【競馬チェック!】
~赤木流馬券術~
飛節の説明
人間の踵(カカト)に相当する関節で、6個の骨、4本の伸筋腱、内外計4本の側副靭帯、2本の屈筋腱およびアキレス腱により構成され、各関節は繋ぎ同様、衝撃を吸収したり、推進時にテコの役割をする、後躯の中でも重要な部分です。
<サラブレットに最も適した飛節の角度>
後脚の脛(すね)と管の角度によって飛節を、『直飛節』『標準飛節』『曲飛節』に分類します。
一般的にはサラブレットに適した飛節の角度は、脛(すね)と管の角度が120~150度くらいが、最もバランスが良いとされています。
いつもワンクリックありがとうございます!→
京都競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ブラックアテナ(2.4倍)はほぼ 仕上がるも 左前の骨瘤気になる。問題無ければ勝ち負けだが。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
7番ブラックアテナ:普通にスタートを切り、中団の内から手応え良く追走。四角で外に出し馬群を捌き、直線は内に潜り込み直線、良い脚を使うも、勝ち馬の勢い衰えず、2着まで。
*徐々に、骨瘤も良くなってきている感。反動無ければ、次走、それなりに。
京都競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番シルクフェリーチェ(3.2倍)は少し重目残り 直前の強い雨で 馬場が重くなり 勝ち切るまでは微妙。伏兵注意。強い雨が降り 馬場状態は 芝コース、ダートコースとも重馬場に近い状態。ここは見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
5番シルクフェリーチェ:出負け気味のスタートを切り、中団馬群の中から追走。四角手前で置かれるも、四角を内を回り、直線、馬群を割って抜け出してくるも、ゴール前では勝ち馬と同じ脚色になり、3着まで。
*苦しい流ながらも、直線の脚色に見どころ。ひと絞り出来れば更にと云った感。
京都競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の16番マコトサンパギータ(2.5倍)は良い意味での平行線。重馬場こなし 勝ち負けも 引き続き 激しい雨が降り 勝ち切るまでは微妙。連軸が正解か。ただ、ここも見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
16番マコトサンパギータ:スタート普通に出て、中団馬群の後方から追走。直線、少し良い脚を見せるも、少しだけで、見せ場も造れず、圏外。
*仕上げは悪く無かったが、直前の大雨を嫌ったか…。良馬場で見直し。
京都競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番モチ(3.1倍)はまだ 馬体立派過ぎる感あるも デキ良く 重馬場こなせる。ただ 他の有力馬のデキ良く 連軸が正解か。 ダートコースは不良に変更されました。
『レース結果回顧』
9番モチ:結果、スタート出遅れて、中団後方馬群の中から追走。道中は徐々に進出し、好位まで押し上げ、四角手前では見せ場を造るも、直線入り口で外に膨れ、ソコから脚が上がり、直線は見せ場も造れず掲示板まで。
*まだ、馬体が立派過ぎた感。また、直前の大雨も堪えた感。
京都競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番ナリタデリゲート(1.9倍)はほぼ仕上がるも 右前の骨瘤気になる。馬場渋り、地力で勝ち負け可能だが、気にすればとりこぼしも。連なら。伏兵注意。
【パドック直前情報】
12番ナリタデリゲート:結果、好スタートを切り、抑えて好位3番手の外から追走。四角外を回り、直線入り口で先頭に踊り出て、そのままゴールまで押し切る。
*直前の雨で馬場渋り、骨瘤に負担が掛からなかったよう。上では慣れも必要。
京都競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ゼフィランサス(2.9倍)はビッシリ仕上げ デキも良いが 蹄薄く 渋った馬場微妙。とりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
7番ゼフィランサス:結果、普通にスタートを切り、仕掛けて2番手から追走。道中は馬場を気にしない、柔軟性のあるフットワーク。直線に入っても手綱を持ったままで、仕掛けをワンテンポ遅らせる余裕。ゴール前、キッチリ伸び、最後は手綱を緩める余裕。
*重馬場をこなせる血統構成、蹄は見た目以上に深かった感。失礼しました。
京都競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番フレールジャック(1.4倍)は好調キープ。相手恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
10番フレールジャック:スタートを普通に出て、抑えるも、直ぐに行く気を見せ、掛かり気味になり、抑え切れずに、2番手から追走。向こう正面では落ち着きを取り戻し、大きなフッワークで離れた2番手。直線、勝負処で仕掛けると、一気に加速し、ダイナミックなフォームでそのままゴールを突き抜ける。
*馬体面での伸びシロ大きく、大きなフットワークでありながら、重馬場をものともせず、力強い勝ち方。ダービーに間に合わなかったのが悔やまれる。
京都競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の17番アンフィルージュ(2.2倍)は良い意味での平行線。渋った馬場こなし 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
17番アンフィルージュ:好スタートを切るも、抑えて中団の外から追走。直線、外から、切れこそ鈍かったが、1完歩ずつ伸びて、ゴール直前、なんとか凌ぎ切る。
*馬体仕上っていただけに、上積みは薄いが、上でも慣れれば通用しそう。
京都競馬9R
【パドック直前情報】
昇竜ステークス 単勝1番人気の13番シルクシュナイダー(4.3倍)は馬格あり 仕上げ良く 勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキも良く。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
13番シルクシュナイダー:普通にスタートを切るも、抑えて後方から追走。早めに向こう正面から動き出すも、四角中頃で、一瞬、手綱を緩める場面、ソコからはジリジリとしか伸びず、圏外へ。
*デキ良く、スピード馬場もこなせるだけに…敗因?
京都競馬10R
【パドック直前情報】
六波羅特別 単勝1番人気の5番セイルラージ(2.1倍)は馬体ふっくら見せ順調。勝ち負けも 渋った馬場微妙なだけに。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
5番セイルラージ:好位後方から追走。四角を持ったままで回り、直線、勝負処から仕掛け、一旦は抜け出しを計るも、1・2着馬に内から掬われ3着まで。
*お釣りある仕上げで、上積み見込め、良馬場なら巻き返す。
京都競馬11R
【パドック直前情報】
東海ステークス 単勝1番人気の13番ゴルトブリッツ(2.6倍)は馬体、デキとも更に良くなり 勝ち負けも 好調馬多く、鞍上次第の面あり。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
13番ゴルトブリッツ:スタート後、内にヨレるも直ぐに立て直し、中団馬群の中から追走。四角手前で他馬にそとから捲られ、四角中頃では他馬にヨラれる不利もあり、仕掛け遅れ、直線に入っても切れる脚無く、掲示板まで。
*道中の後手、四角での不利が重なったモノで力負けでは無い。次走、スンナリなら巻き返せる。
京都競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ペガサスヒーロー(3.2倍)は良い意味での平行線。勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
9番ペガサスヒーロー:スタートを五分に切り、中団から追走するも、行き脚鈍く、徐々に置かれ出し位置取りが悪くなる。四角、外を回り、直線入り口で馬群に包まれ、切れる脚も無く、流込んだだけ。
*脚抜きの良い馬場は不向きか?良馬場で見直し。
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
ツイート
~赤木流馬券術~
飛節の説明
人間の踵(カカト)に相当する関節で、6個の骨、4本の伸筋腱、内外計4本の側副靭帯、2本の屈筋腱およびアキレス腱により構成され、各関節は繋ぎ同様、衝撃を吸収したり、推進時にテコの役割をする、後躯の中でも重要な部分です。
<サラブレットに最も適した飛節の角度>
後脚の脛(すね)と管の角度によって飛節を、『直飛節』『標準飛節』『曲飛節』に分類します。
一般的にはサラブレットに適した飛節の角度は、脛(すね)と管の角度が120~150度くらいが、最もバランスが良いとされています。
いつもワンクリックありがとうございます!→
5月22日(日) パドック診断回顧
京都競馬1R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ブラックアテナ(2.4倍)はほぼ 仕上がるも 左前の骨瘤気になる。問題無ければ勝ち負けだが。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
7番ブラックアテナ:普通にスタートを切り、中団の内から手応え良く追走。四角で外に出し馬群を捌き、直線は内に潜り込み直線、良い脚を使うも、勝ち馬の勢い衰えず、2着まで。
*徐々に、骨瘤も良くなってきている感。反動無ければ、次走、それなりに。
京都競馬2R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の5番シルクフェリーチェ(3.2倍)は少し重目残り 直前の強い雨で 馬場が重くなり 勝ち切るまでは微妙。伏兵注意。強い雨が降り 馬場状態は 芝コース、ダートコースとも重馬場に近い状態。ここは見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
5番シルクフェリーチェ:出負け気味のスタートを切り、中団馬群の中から追走。四角手前で置かれるも、四角を内を回り、直線、馬群を割って抜け出してくるも、ゴール前では勝ち馬と同じ脚色になり、3着まで。
*苦しい流ながらも、直線の脚色に見どころ。ひと絞り出来れば更にと云った感。
京都競馬3R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の16番マコトサンパギータ(2.5倍)は良い意味での平行線。重馬場こなし 勝ち負けも 引き続き 激しい雨が降り 勝ち切るまでは微妙。連軸が正解か。ただ、ここも見(ケン)が正解かも。
『レース結果回顧』
16番マコトサンパギータ:スタート普通に出て、中団馬群の後方から追走。直線、少し良い脚を見せるも、少しだけで、見せ場も造れず、圏外。
*仕上げは悪く無かったが、直前の大雨を嫌ったか…。良馬場で見直し。
京都競馬4R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番モチ(3.1倍)はまだ 馬体立派過ぎる感あるも デキ良く 重馬場こなせる。ただ 他の有力馬のデキ良く 連軸が正解か。 ダートコースは不良に変更されました。
『レース結果回顧』
9番モチ:結果、スタート出遅れて、中団後方馬群の中から追走。道中は徐々に進出し、好位まで押し上げ、四角手前では見せ場を造るも、直線入り口で外に膨れ、ソコから脚が上がり、直線は見せ場も造れず掲示板まで。
*まだ、馬体が立派過ぎた感。また、直前の大雨も堪えた感。
京都競馬5R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の12番ナリタデリゲート(1.9倍)はほぼ仕上がるも 右前の骨瘤気になる。馬場渋り、地力で勝ち負け可能だが、気にすればとりこぼしも。連なら。伏兵注意。
【パドック直前情報】
12番ナリタデリゲート:結果、好スタートを切り、抑えて好位3番手の外から追走。四角外を回り、直線入り口で先頭に踊り出て、そのままゴールまで押し切る。
*直前の雨で馬場渋り、骨瘤に負担が掛からなかったよう。上では慣れも必要。
京都競馬6R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の7番ゼフィランサス(2.9倍)はビッシリ仕上げ デキも良いが 蹄薄く 渋った馬場微妙。とりこぼしも。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
7番ゼフィランサス:結果、普通にスタートを切り、仕掛けて2番手から追走。道中は馬場を気にしない、柔軟性のあるフットワーク。直線に入っても手綱を持ったままで、仕掛けをワンテンポ遅らせる余裕。ゴール前、キッチリ伸び、最後は手綱を緩める余裕。
*重馬場をこなせる血統構成、蹄は見た目以上に深かった感。失礼しました。
京都競馬7R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の10番フレールジャック(1.4倍)は好調キープ。相手恵まれ 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
10番フレールジャック:スタートを普通に出て、抑えるも、直ぐに行く気を見せ、掛かり気味になり、抑え切れずに、2番手から追走。向こう正面では落ち着きを取り戻し、大きなフッワークで離れた2番手。直線、勝負処で仕掛けると、一気に加速し、ダイナミックなフォームでそのままゴールを突き抜ける。
*馬体面での伸びシロ大きく、大きなフットワークでありながら、重馬場をものともせず、力強い勝ち方。ダービーに間に合わなかったのが悔やまれる。
京都競馬8R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の17番アンフィルージュ(2.2倍)は良い意味での平行線。渋った馬場こなし 勝ち負けまで。
『レース結果回顧』
17番アンフィルージュ:好スタートを切るも、抑えて中団の外から追走。直線、外から、切れこそ鈍かったが、1完歩ずつ伸びて、ゴール直前、なんとか凌ぎ切る。
*馬体仕上っていただけに、上積みは薄いが、上でも慣れれば通用しそう。
京都競馬9R
【パドック直前情報】
昇竜ステークス 単勝1番人気の13番シルクシュナイダー(4.3倍)は馬格あり 仕上げ良く 勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキも良く。とりこぼしも。連なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
13番シルクシュナイダー:普通にスタートを切るも、抑えて後方から追走。早めに向こう正面から動き出すも、四角中頃で、一瞬、手綱を緩める場面、ソコからはジリジリとしか伸びず、圏外へ。
*デキ良く、スピード馬場もこなせるだけに…敗因?
京都競馬10R
【パドック直前情報】
六波羅特別 単勝1番人気の5番セイルラージ(2.1倍)は馬体ふっくら見せ順調。勝ち負けも 渋った馬場微妙なだけに。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
5番セイルラージ:好位後方から追走。四角を持ったままで回り、直線、勝負処から仕掛け、一旦は抜け出しを計るも、1・2着馬に内から掬われ3着まで。
*お釣りある仕上げで、上積み見込め、良馬場なら巻き返す。
京都競馬11R
【パドック直前情報】
東海ステークス 単勝1番人気の13番ゴルトブリッツ(2.6倍)は馬体、デキとも更に良くなり 勝ち負けも 好調馬多く、鞍上次第の面あり。連軸が正解かも。
『レース結果回顧』
13番ゴルトブリッツ:スタート後、内にヨレるも直ぐに立て直し、中団馬群の中から追走。四角手前で他馬にそとから捲られ、四角中頃では他馬にヨラれる不利もあり、仕掛け遅れ、直線に入っても切れる脚無く、掲示板まで。
*道中の後手、四角での不利が重なったモノで力負けでは無い。次走、スンナリなら巻き返せる。
京都競馬12R
【パドック直前情報】
単勝1番人気の9番ペガサスヒーロー(3.2倍)は良い意味での平行線。勝ち負け可能だが 他の有力馬のデキ良く。連軸なら。伏兵注意。
『レース結果回顧』
9番ペガサスヒーロー:スタートを五分に切り、中団から追走するも、行き脚鈍く、徐々に置かれ出し位置取りが悪くなる。四角、外を回り、直線入り口で馬群に包まれ、切れる脚も無く、流込んだだけ。
*脚抜きの良い馬場は不向きか?良馬場で見直し。
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
ツイート