新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

予想コラム

激走予告(ダート→芝替わりの激走馬)

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


函館9レース 500万下

8.ミレフォリウム

未勝利勝ちはダートだが、新馬から3戦連続して芝のレースでは2着。
北海道の力の要る洋芝の適性は高そう。


中京9レース 清洲特別

2.ステイオンザトップ

デビューから6戦は芝のレースを使っており、陣営としても芝向きと考えているはず。
来週から長期で欧州遠征に出る川田騎手の手綱捌きを見ておきたい。


(JRDB永野)

激走予告(未勝利勝ち直後の激走馬)

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


函館9レース 500万下

6.ノチェブランカ

未勝利勝ちと同じ2600Mの距離。
鞍上の丸山騎手は土曜の10レースで人気薄で逃げ切りと乗れている。



中京7レース 500万下

4.チャーチタウン

ハナを切れれば渋太い。
今回は古馬相手なので前走より2キロ減の斤量。
逃馬にとってヤネが軽いのは何より。



(JRDB永野)

菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~朝から忙しそうな土曜日~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
AbemaTV
https://abemafresh.tv/jrdb_keiba/16592




☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【 東京02R・3歳未勝利 】

★06番サトノジャスティス

初戦は芝1800mの新馬戦で3番人気。
レース内容はまるで見所がありませんでしたが、このメンバーでは素質が上なのは確か。
今回は一気に条件を変更して、減量騎手を起用。
イマイチ人気にならないなら、ダメ元で単勝を買ってみてもいいのではないかと考えています。


その他の狙いはコチラから!



★本編はコチラ★





AbemaTV
https://abemafresh.tv/jrdb_keiba/16592


AbemaTV
https://abemafresh.tv/jrdb_keiba/16593

▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)

菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~春の新潟が始まります~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
https://abemafresh.tv/jrdb_keiba/11579



しばらくの間、僕は出演を休ませていただきますが、
安井涼太さんが、MCとして頑張ってくれます。
応援、よろしくお願いします!


☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【東京02R】

☆03番フレンドリーノヴァ

03 フレンドリーノヴァ [(東京)厩舎・買いの条件] 13.2 22.5 33.0 122.4
03 フレンドリーノヴァ [3連馬券の起爆剤・TYPE- ] 3.4 7.9 13.6 108.3

大和田成厩舎は調教師誕生日週でもあり、チャンスのありそうな馬には注目しておきたい。
個人的にはこのフレンドリーノヴァと、最終のナムライチバンボシが候補。


【新潟11R・邁進特別】

◎11番スマートエビデンス
☆14番アンミ
☆16番ハッシュ
△15番ギャラクシーエクス
△07番ロケットダッシュ
△05番アースエンジェル

11 スマートエビデンス [(新潟)ロカ開催を狙う厩] 20.8 32.7 43.8 140.0
14 アンミ       [直線1000m・調教指数特注] 34.8 44.9 52.8 159.1
16 ハッシュ      [3連馬券の起爆剤・TYPE- ] 3.4 7.9 13.6 108.3

今年最初の直線1000m。

中心は、昨秋の500万下が強かったスマートエビデンス。
好枠&好仕上がりで順当に中心視します。
相手は印の各馬。
中でも、アンミはこのコースで注目のパターンに該当したので、楽しみにしています。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 東京11R・青葉賞 】

◎06番ヴァンキッシュラン
〇11番メートルダール
▲09番アルカサル
注13番レーヴァテイン
△07番マイネルハニー
△12番プロディガルサン

13頭立ての青葉賞は重賞になって初めてのこと。
また、有力馬の人気が割れている反面、下位人気との格差も大きい。
少頭数+上位人気馬が牽制しあう展開ならスローペースの上がり勝負になりそう。

中心視したいのはヴァンキッシュラン。
例年だと前走芝2400mのローテは苦戦傾向にあって、
前走芝2200m組を狙うほうが効率が良い傾向です。
ただ、ヴァンキッシュランは2走前も芝2400mで1位入線(2着降着)で、
都合、芝2400mを2勝したとも言えます。つまり前例のないローテ。
2走前はスローの上がり勝負で、前走はロングスパート戦であり、経験値は最上位級。
この馬が軸として最適だと考えます。

相手本線はメートルダール。
終いの脚は確かながらエンジンの掛かりが遅いタイプで距離延長は歓迎。
皐月賞に向けて無理をしなかった点もプラスに出ると考えます。

アルカサルはマクリ脚質で中山外回りの方が合いそうなタイプ。
ここでどのような競馬をするかには疑問も、素直に傾向から良いローテなので。

レーヴァテインは資質評価。
ただ、前走は不利を受けたとは言え繰り上がりの勝利。ローテには不安も。

マイネルハニーは距離延長がどうか?も、ここ2走は強い内容。

プロディガルサンは常識的に厳しいローテで押さえまで。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!






▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)

菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~レース直前・競馬ナマTVは09:50から~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://abemafresh.tv/jrdb_keiba/9732




☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【中山06R・3歳500万下】

☆05番アポロナイスジャブ

穴馬は3頭。
その中でアポロナイスジャブが指数も持っており、穴軸狙いならこの馬。


【福島10R・花見山特別】

☆02番レイヨンヴェール

02 レイヨンヴェール  [宮崎北斗の一発に警戒パタ] 12.5 22.5 30.0 549.8
02 レイヨンヴェール  [優良共有馬主が起爆剤・(] 5.1 11.6 17.9 154.8

チャンスがあればもっとやれるのに…の一人、宮崎北斗騎手。
特定の厩舎で、特定以上の指数を出していれば回収率は非常に優秀。
レイヨンヴェールの指数なら、3回に1回は好走できる計算なので、
今回のオッズならば、当然買います。


【福島11R・福島民報杯】

★10番マイネルミラノ

至ってシンプルで、人気が落ちたら買えば良い逃げ馬。
今回は58キロが課題となるものの、
そんなことより気持ちで走るタイプなので、気分良く運べそうであることを評価したいです。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 阪神11R・桜花賞 】

◎12番シンハライト
〇13番ジュエラー
▲05番メジャーエンブレム

※3着が紛れるなら…
 07番デンコウアンジュ
 11番レッドアヴァンセ
 16番ウインファビラス 
 15番ラベンダーヴァレイ


クイーンCの競馬を見てもメジャーエンブレムが強いことは疑いようもありません。
ただし、今回は桜花賞。いくつかの要素を持って逆らってみたいのです。

●負かしてきた相手のレベルに疑問符。

幸いにも相手関係に恵まれ続け、横綱相撲を楽にとってきたメジャーエンブレム。
これまでと比べれば一気の相手強化。阪神JFで負かした相手がチューリップ賞で完敗。
今回はマークされる相手がグンと強くなる。

●関東馬は栗東滞在でないと苦戦傾向

昨年のルージュバックと同じパターンで、2週続けて強い追い切りを行った上で直前輸送。
この時期の3歳馬とは思えぬ風格と完成度を持つ同馬だけにあっさり克服の可能性もあるが、
直前の長距離輸送は決して有利なものではありません。

●逃げ馬に優しくないレース

差しが利きやすくなるタイミング。土曜日の傾向から現在の馬場はフラットで時計も速い。
ただ、後方にマークが集中して例外的なスローになった昨年で
やっと逃げ切りが決まった外回りの桜花賞。逃げ馬の乗り難しさはどこまでも付いて回るでしょう。

●桜花賞はチューリップ賞組の関西馬が圧倒的に優位。

本番と同じ舞台で行われることは言わずもがな。今年は高速馬場で好タイム。
今回の馬場状況との共通点もあり、上がり3F1位タイの2頭がワン・ツー。
本番への直結度も高いと考えます。

以上のことから、本命はチューリップ賞を上がり最速タイで勝った
ディープインパクト産駒のシンハライト。
2戦目から一気に相手が強くなり、時計も大幅に詰める必要があった前走で
ジュエラーを破った価値は大きいでしょう。

やや馬格が小さい点は不安要素のひとつですが、デビューから一貫して同じ体重。
今回も直前にしっかり追い切りをやって、調教後の馬体重が前走と同じ430キロ。
環境の変化にも動じない精神力も強みになると考えます。

ジュエラーは、内・先行が有利なシンザン記念を4角最後方、
大外から伸びてタイム差なしの2着というのは価値の高い競馬。
チューリップ賞では敗れたものの、タイム差なし。
デムーロ騎手も土曜日の阪神芝で4勝を挙げており馬場は完璧に把握。
勝ち負けの可能性は高いと見ます。
ただ、今回もシンハライトに目標とされる可能性があり、その分で2番手とします。

そして、3番手にメジャーエンブレムとします。

阪神牝馬Sはルメール騎手とデムーロ騎手&池添騎手が、
桜花賞とは異なる戦法の馬に騎乗していました。
その中で、微妙に差し届かずの競馬をしてしまったのがルメール騎手。
デムーロ騎手を差し損ねたことが、桜花賞に影響する可能性も嫌な要素かもしれません。

以下は、3強のいずれかが崩れた時にようやく出番が回るかどうか…でしょう。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!




▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)



菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~困ったことに買いたい馬は多い…~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
https://abemafresh.tv/jrdb_keiba/9731




☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【福島01R・3歳未勝利】

☆11番ジョリガーニャント [万馬券の使者・3.4(ダー ] 4.9 10.9 18.1 200.9

抜けた存在のいないメンバー構成で、逃げられそうなのは大きなプラス材料。
今週が誕生日週の木幡初也騎手にも期待。


【福島02R・3歳未勝利】

★07番メイショウサトヤマ

07 メイショウサトヤマ [初ブリ!単勝買い条件 ] 16.5 27.5 39.8 156.0
07 メイショウサトヤマ [買える初ブリ!ヒモ穴用(] 7.8 15.5 22.7 111.9

熊沢騎手の1000勝は是非とも的中したいので注目していますが、
明日は平場のこの馬にもチャンスがありそう。初ブリンカーでの一変に注意。


【福島12R・飯盛山特別】

◎02番セルバンテス

04 ハイアーレート   [(福島)コース×種牡馬狙] 15.8 26.3 40.8 222.6
07 スターチェイサー  [コース×展開狙い(福島芝] 15.9 27.2 37.1 253.7
10 シンボリネルソン  [(福島)騎手・穴パターン] 11.4 21.6 28.4 367.0
14 マイネヴァリエンテ [(福島)馬主×騎手(マイ] 10.9 20.7 26.1 182.4

データ該当の各馬がどれも面白い。
その中でセルバンテスは復帰週の加藤騎手が土曜日に乗る中で、最も人気になる1頭。
コース・距離ともにOKで好枠を引けている。
ここから各馬に流してみるだけでも、そこそこ楽しめそう。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 阪神11R・阪神牝馬ステークス 】

◎07番スマートレイアー
〇09番ウインプリメーラ
▲06番ミッキークイーン
☆04番アンドリエッテ


・上がり性能上位のディープインパクト産駒がいれば重視
・ヴィクトリアマイルに向けてのトライアル仕様タイプが斤量を背負うなら
 目下好調でこのG2賞金に本気度の高い馬を優先

以上の二項目を考慮して印を並べました。

スマートレイアーはデムーロ騎手が先行できるきっかけを作ってから成績が大幅に安定。
東京新聞杯のようなレースもできるようになり、得意コースで引き続きデキも良好。
ならば、馬券の軸としては最適と言えそう。

ウインプリメーラは地力でこそ見劣るものの、
インベタ有利な京都金杯と、極悪馬場の1400mで連続好走できたことから、
目下の充実ぶりはかなりと言える1頭。
厩舎のコース成績が良いのは調整スタイルが合っている証。

ミッキークイーンは地力こそ抜けているが、今回は56キロで本番は次走。
硬い馬場、軽い馬場の方が合うタイプで、やや道悪っけが残りそうな点もマイナス。
ルメール騎手だと構えすぎる可能性もあり、実はあまり良い乗り替りではない可能性も。

アンドリエッテはこのコースで確実にパフォーマンスを上げてくるタイプ。
地力では見劣るが、人気上位が複数頭崩れるなら上位進出。

ストレイトガールはやはりスプリンター。
時計勝負でスピード優先になった状況の東京1600mをこなした経験こそあれど、
開催末期の阪神1600mが合うかと言うと??

ヴィクトリアマイルは本来、桜花賞好走馬が強いレース。
桜花賞好走馬が軒並み苦戦した昨年のヴィクトリアマイルは異質だったことの裏返し。
そのヴィクトリアマイルで好走した馬が、桜花賞ウイークの1600mで好走できる??
外厩と厩舎にとっては腕の見せどころだと思いますが、56キロの7歳だけに…。


【 中山11R・ニュージーランドトロフィー 】

◎03番アストラエンブレム
〇10番ショウナンライズ
▲12番カープストリーマー
注05番ダンツプリウス
☆01番マディディ
△02番レインボーライン
△14番ボールライトニング


先週のリベンジ…ということではないのですが、
再び、ダイワメジャー産駒を上位扱いとする運びになりました。

アストラエンブレムは前走がようやくの2勝目。
3走前は差し遅れたものの上がり1位でタイム差なし。
前走は不本意な逃げる競馬ながら直線もしっかり伸びて最後は流す余裕があった。
本番に向けて落とせない一戦だけに、陣営の本気度も高く、権利を獲る走りに期待。

ショウナンライズはこの3戦でリズムを崩して人気落ちとなるものの、
朝日杯は状態イマイチ&展開不利。
前走はノーカウントできる極悪馬場で、見直しは可能。
中山芝重賞に滅法強い鞍上に乗り替わる点もプラスで。

カープストリーマーの前走は、人気の一角であるサーブルオールが勝った黄梅賞よりも
指数的な見所は上。それでいて人気にならないのなら、配当妙味も込みで狙いたい。

馬券は上位3頭を中心とした3連複フォーメーションか、ワイド・馬連ボックス。
荒れるなら阪神よりもコチラと見ています。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!






▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)




菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~生放送は09:50から~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/8646



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【中京02R】

03 ジョルジオ     [(注意)初ブリ×外国人騎] 11.8 25.2 35.4 93.6
03 ジョルジオ     [厩舎・買いの条件(1軍)] 23.6 40.3 53.5 102.3
03 ジョルジオ     [買える初ブリ!ヒモ穴用(] 7.9 15.5 22.8 112.7

初ブリンカーが注目というよりも、秋デビューで初戦4番人気だった馬で、
当時乗れていなかったアッゼニ騎手(ドバイSC制覇)が2戦続けてダメでした。

立て直されて、今回の来日で好調のバルジュー騎手に乗り替わり。
ここは勝負の一戦と見て狙っていきたいと思います。


【阪神04R】

★03番ショウナンラムジ  [騎手・買いの条件(障害・] 8.0 15.9 29.5 132.5

障害戦の穴馬で期待値の高い植野騎手。
阪神では特に人気薄の激走が目立っており、
(間に平地を挟んだけど)障害2戦目のショウナンラムジは面白そう。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中京11R・高松宮記念 】

◎08番アルビアーノ
〇06番ミッキーアイル
▲13番エイシンブルズアイ
注04番ビッグアーサー
☆07番サトノルパン
△12番ウリウリ
△05番スノードラゴン


高松宮記念は前哨戦で斤量を背負っていた馬=格上位が前哨戦で破れても巻き返すレース。
そして、今年はオーシャンSがハイレベルな一戦だった。
そこで、1番人気ながら5着に敗れたアルビアーノを中心に据えたい。
前走は初の芝1200mに加えて大外枠。しかもハクサンムーンが、
高速決着時のスプリンターズS並みに速いラップで逃げた。
これでは、追走に戸惑うのも仕方なし。直線でも不利を受けながら、5着まで追い上げたなら上々だった。
今回は1200m2戦目にして、中山よりはラストまでの持続力が問われる中京。巻き返しの可能性は十分。

ミッキーアイルは、王道ローテの阪急杯勝ち。
それも他馬より斤量を背負ってのものだけに価値が高い。
ハクサンムーン・ローレルベローチェが飛ばしてくれれば、昨年よりレースはしやすくなる。枠も良い。

エイシンブルズアイはオーシャンSでひと皮向けた印象。
マイル戦を挟んだ効果も良かった。ただし、前走から斤量増となる立場なので、評価しても3番手まで。

ビッグアーサーには良い状況が整った。この馬については多く語る必要もないと思うが、
やや気掛かりなのは、賞金加算のためにローテが狂ったこと。それでも期待したい資質があるが…。

サトノルパンは前走のハンデが厳しすぎた。
一気の人気落ちになるが、1400m以上で戦えるタイプだけに中京は悪くない。
鞍上も好調で、侮れない1頭。穴ならコレか。

以下、ウリウリは2戦続けてかわいそうなレースだった割に、掲示板を外さないのは立派。
流れ次第では3着の目も。

スノードラゴンは馬場が味方するかと思ったら、真逆だった。
枠は良いが、高速馬場のままレースを迎えるようなら、消極的押さえか、消しまで考えても。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!



▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)


菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~我慢する日。メインまで?明日まで?~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/8644



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【中京05R・3歳未勝利】

◎15番キタサンミサイル

ナムラシングンに食い下がったことがあるように、資質は良い馬だが、
非常にストライクゾーンの狭い馬だけに、上がり勝負の条件は全く向かない。
馬場の荒れ具合も含め、今回は恐らくこれまでで最も適条件。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 阪神11R・毎日杯 】

◎10番スマートオーディン
〇02番アーバンキッド
▲05番タイセイサミット
☆04番ディープエクシード
△01番ロワアブソリュー

スマートオーディンはスタミナが問われた共同通信杯で脆さを見せたものの、
1800m重賞勝ち・ローテから今回は巻き返しに期待したいタイミング。
引き続き少頭数で、今回はスローが想定されるメンバー構成なのもプラスでしょう。

アーバンキッドはアーリントンCで1番人気に支持された素質馬。
前走は早めに先頭にたった分だけ捕まったが、タイム差なし。
乗り替わりは割引材料も、人気落ちの今回は妙味ありと見ます。

タイセイサミットはボーダー程度の能力。

穴はディープエクシード。阪神芝外回りと言えばディープインパクトの得意舞台。
1800mでこの頭数ならばペースも落ち着き上がり勝負。
道悪で一気に指数を更新した同馬だけに全幅の信頼とまではいかずとも、2~3着のチャンスはありそう。

ロワアブソリューも能力的には上位だが、前走は距離短縮・大外枠で上手くいった。
今回は再び距離延長でペースは落ち着きそう。折り合えれば…だが。押さえまでとします。


【 中山11R・日経賞 】

◎04番サウンズオブアース
〇02番マリアライト
▲09番ゴールドアクター
注07番アルバート


サウンズオブアースが56キロではさすがに逆らえません。
調教系指数もしっかり出ており、仕上がりも良さそう。
乗り替わりの不安は残るものの少頭数だけにスムーズに運べるのでは。

相手筆頭はマリアライト。
有馬記念は16番があまりにも不運。
今回は上位2頭と枠が逆になり、巻き返しのチャンス。

ゴールドアクターは久々でも追い切り内容から上々の仕上がりで。

アルバートもまだ伸びしろはあるはず。
ステイヤーズSから一気の距離短縮だった前走は真価ではないでしょう。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!





▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)



菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/8049



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【中京04R・障害未勝利】

◎11番ハクユウドルフィン
★06番ラブリープラネット
注03番レジェンドパワー

06 ラブリープラネット [騎手・買いの条件(障害・] 8.0 16.1 28.7 134.0
06 ラブリープラネット [当該条件で買いの騎手(1] 6.4 13.5 21.3 130.3
11 ハクユウドルフィン [障害戦・調教からの狙い(] 37.1 58.1 75.8 121.8

ハクユウドルフィンは調教系指数からの堅軸条件に該当しており、軸ならこの馬。

ラブリープラネットは、初障害で思った結果が出ずに立て直し。
短距離馬ほど初障害が上手くいかないようだし、
宇治田原優駿Sは外厩の中でも障害での成績が良好との情報も。
植野騎手の連続騎乗というのも加点材料であり、前進に期待したい。

人気の03番レジェンドパワーを2頭が逆転するシーンに期待。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中山11R・フラワーカップ 】

◎03番ゲッカコウ
〇05番ギモーヴ
▲08番ルフォール
注02番フェイズベロシティ
△09番エンジェルフェイス

登録馬のうち2勝馬が2頭だけ。それも、片方は2歳早期の2勝。
非常に難解なメンバーでの一戦となってしまいました。

まずは2勝馬かつ、前走が同コース1着のゲッカコウを順当に評価します。

ギモーヴは未勝利勝ちの内容がまずまず。
外厩帰り初戦で上積みにも期待が持てます。

ルフォールは、2・3着が内枠&道中インだったクイーンCで、
大外枠だったのはかわいそうでした。素質は高いので巻き返しの可能性には注意。

以下、フェイズベロシティ・エンジェルフェイスまで印は回しておきます。

馬券は配当次第ですが、ボックスのような構え方も考えたほうが良さそうです。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!



▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)


菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/8049



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【阪神09R・吹田特別】

☆09番ロイヤルパンプ

09 ロイヤルパンプ   [万馬券の使者・3.5(ダー ] 5.6 12.8 20.6 229.6
09 ロイヤルパンプ   [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.0 10.7 17.7 166.0

ロイヤルパンプは、新グリ軸の中でも期待値の高いVer3.5に該当しており、
なおかつ、騎手加点もある。一発に期待してみたい。


【中山09R・幕張ステークス】

★11番ウエスタンメルシー

昨春は重賞&G1にも挑戦したウエスタンメルシー。
長い休み明けを叩かれて2走目。人気はないが、力は足りていい。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 阪神11R・阪神大賞典 】

◎02番アドマイヤデウス
〇11番シュヴァルグラン
▲01番カレンミロティック

△06番タンタアレグリア
△03番トーホウジャッカル
☆04番アドマイヤフライト
☆07番カムフィー

本命はアドマイヤデウス。
前走でG1を好走してきた馬がいないここなら、京都記念3着は立派な履歴。
過去10年で3回勝っている岩田騎手は、その3回がいずれも4角2番手。
このレースでの乗り方を熟知している強みがあります。
内を生かして、適した仕掛けを見せてくれるシーンに期待。

相手本線は重賞初連対を果たしたあとのシュヴァルグラン。
日経新春杯からのステップは悪くないので、前走のように上がり勝負にならなければ。

カレンミロティックは昨年の天皇賞(春)3着馬で、
昨年同レースが不利を受けながら見所のある4着。
今年はローテが悪い分と乗り替りで割引きましたが、スムーズに力を出せれば連対圏も。


【 中山11R・スプリングステークス 】

◎01番マウントロブソン
〇10番ロードクエスト
▲04番マイネルハニー
☆03番アドマイヤモラール
注07番ミッキーロケット
△11番ドレッドノータス


ロードクエストの逆転候補筆頭として挙げたいのがマウントロブソン。
前走は3コーナー手前からのロングスパートを見せて、しぶとく勝利。
権利獲りへの本気度も含めて、一発に期待したい。

ロードクエストは前走、前前走の指数から、ここはボーダーになる存在。
力を出せれば馬券圏内にはしっかり走れそう。

マクリ勢に対抗する中ではマイネルハニーに期待。
2~3歳戦の中山1600・1800mには滅法強いマイネル馬。
(同様に福島で強いことも含め、育成段階での鍛え方が合っているからだと考えています。)
前走は逃げて上がり最速での勝利。今回もいくらか道悪の影響が残っていればチャンス。

穴で注目はアドマイヤモラール。
前走は明らかに1F長いという止まり方でした。
それでも、初の2000mで次につながる競馬ができたことは評価したいポイント。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!





▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)



菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~アドリブとメインのみ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/8048



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【中京05R・障害オープン】

★07番ピンクマン

怖いもの知らずで道悪には滅法強い熊沢騎手。
ここは調教系指数も高く勝負になりそうなので、単複で狙いたい。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中京11R・ファルコンステークス 】

◎08番ルグランフリソン
〇10番レッドラウダ
▲09番シュウジ
☆16番ショウナンライズ

雨が降って馬場悪化が進みそう。
競馬の最中で降っているのか、そうでないのかによっても状況は変わりますが、
基本的には、パワー重視・極めて差しにくい馬場になると考えられます。

タイプ的に合いそうなのはルグランフリソンとレッドラウダ。
天気とコース形態&馬場状況を味方に、人気のシュウジを逆転するシーンまで期待します。

穴ではショウナンライズ。
ちょっと枠が外過ぎるのは気掛かりですが、先行力があって3走前には
ルグランフリソンにも先着しており、取消明けで人気を落とす今回、面白い1頭でしょう。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!







▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)




菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~第三場に目が行きがち~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/7617



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)


【中京01R・3歳未勝利】

☆08番ダンツチェック

08 ダンツチェック   [当該条件で買いの騎手(1] 6.4 13.4 21.2 129.7
08 ダンツチェック   [万馬券の使者・3.5(ダー ] 5.7 12.8 20.7 233.4
08 ダンツチェック   [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.0 10.8 17.8 166.7
08 ダンツチェック   [優良個人馬主が起爆剤・(] 8.9 15.4 21.8 272.5

低調なメンバーでの牝馬限定戦。
ならば、3.5まで該当のダンツチェックを狙ってみたいところ。
前走は脚抜きの良い馬場で前にいないとどうしようもなかった一戦。
裏開催・少頭数得意な鞍上に乗り替りで一発に期待してみたい。


【中京04R・障害未勝利】

◎14番メイショウヒデタダ

14 メイショウヒデタダ [障害戦・調教からの狙い(] 37.7 59.0 75.4 123.8

かなり強い障害未勝利の調教系指数における注目データに該当。
1000勝が見えてきた熊沢騎手。ここは星勘定をしているはず。


【中京10R・昇竜ステークス】

◎10番ロンドンタウン
〇12番ゴルゴバローズ
▲05番メイショウカネマサ
注14番エルフィンコーブ
△01番ディーズプラネット

当然ながら1200mをスピードで押し切ってきた2勝馬が複数出走。
流れの向きそうなロンドンタウンを重視したい。
相手は、強力先行馬の中で誰が残る?という買い方を。
ディーズプラネットも2走前は優秀な内容だっただけに押さえておきたい。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 阪神11R・フィリーズレビュー 】

◎02番ソルヴェイグ
〇09番アットザシーサイド
▲03番ダイアナヘイロー
☆14番クードラパン
△07番キャンディバローズ
△16番ナタリーバローズ

阪神JFで4番人気5着のアットザシーサイドがローテ・実績ともに最上位。
ただし、出遅れ癖の改善があるかどうか。
鞍上も本調子に戻ったとは言い切れず、1番人気で信頼するにはやや不安要素もあります。

逆転候補として狙ってみたいのがソルヴェイグ。
前走は道悪で、外を通った1・2着馬とは対照的に内を通り続けたのが堪えた一戦。
2走前はバテていないものの上がり負けの格好。
阪神替りはいかにもプラスに働きそうで、鞍上とも手が合いそう。
これまで4戦中3戦で1番人気になってきたように馬体評価も高く、
人気落ちの今回こそ、狙ってみたい1頭と言えます。

他の上位馬は、1600mのオープン(重賞)で人気及び好走した組を上に。
キャンディバローズは馬格がない点が気掛かりで押さえまで。
ナタリーバローズも前走と比べると、外枠が堪えそうで押さえまでとします。


【 中山11R・中山牝馬ステークス 】

◎05番リーサルウェポン

注15番ルージュバック
注16番シュンドルボン
△09番ハピネスダンサー

ハンデと同時に枠順も重要になるレース。
7~8枠はなかなか苦戦しており、重視したかった2頭が外に入ったことで、
印はシンプルにまとめることにしました。

リーサルウェポンは50キロだったとは言え、愛知杯の内容が上々。
前走は3Fの距離短縮と道悪で大敗したものの、斤量増も含めて度外視できる内容。
再び51キロ。距離延長で好枠ならば巻き返しの可能性は十分と見ます。
内田博幸騎手が51キロで騎乗するのは08年以来、2度目。
ここに向けて調整してきており、本気度の高さも重視したいポイントです。

連を組むなら、地力で枠の不利を克服可能な8枠2頭。
ハピネスダンサーは2走前が不利大。
前走は得意の小倉でしたが、相手が強く5着。
とは言え、最後は盛り返してきての5着だっただけに評価できます。

馬券はシンプルに単複か、印3頭への馬連orワイドで。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!




▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)





菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』 ~1・2年前のデジャヴ狙い~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/7616



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【阪神10R・山陽特別】

★01番スマートプラネット
☆09番ニホンピロアンバー

ともに、この時期に同コースで行われるフィリーズレビューで好走した2頭。
頭数も手頃で先手を奪えそう。前残りに期待したい。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中京11R・中日新聞杯 】

◎11番ケツァルテナンゴ
〇05番サトノノブレス
▲06番アングライフェン

△16番ヤマニンボワラクテ
△04番バウンスシャッセ
△18番クルーガー
△14番ヒストリカル

難解なハンデ重賞。
押さえておきたいポイントとしては…

 ・前開催からの仮柵移動で内&先行有利が顕著
 ・逃げ馬不在のメンバー構成
 ・レース単体としての傾向は薄め

内枠の先行馬で実績上位のサトノノブレスは、
前走の58キロこそ辛い設定に見えたが、今回のメンバーなら妥当か楽な方。
一先ずこの馬がボーダーになるはず。

逆転に期待したいのがケツァルテナンゴ。
サトノノブレスから2キロ差は決して楽なハンデではないものの、この舞台は適条件。
スタートが上手く、先行力もあり、コース成績から注目の種牡馬の産駒。
一発あるなら今回か。

アングライフェンも好枠&先行可能なタイプ。
1000万下勝ちは超スローの上がり勝負で、1600万下は重馬場でのパワー&決め手勝負。
未勝利勝ちから相手なりに戦ってきており、複数のパターンで勝ち上がった点は強み。

馬券は3頭を中心に、ワイドボックスか3連複フォーメーションで手広く流すかにします。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!






▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)



菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~今日は誕生日よりメモリアル!?~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/7200



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【中山04R・障害オープン】

◎06番オジュウチョウサン
〇11番ダイコウキ
▲07番ニホンピロバロン

通算100勝にリーチが掛かって久しい(15年7月25日)石神騎手。
99勝目を挙げたオジュウチョウサンとのコンビでは力が入るのか、
今回はしっかり仕上って情報系指数もしっかり出た。

ダイコウキも熊沢騎手が力を入れる1頭。

人気のニホンピロバロンを逆転する可能性がある2頭に期待。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中山11R・弥生賞 】

◎10番リオンディーズ
〇11番マカヒキ
▲04番エアスピネル

メンバー間の能力差が大きく、雨も回避か降ったとてレースへの影響はなさそう。
となると、紛れる要素が俄然なくなり、順当に収まる可能性が高そう。

リオンディーズは2000mからマイルへの短縮で折り合い。
今回は再度の距離延長で折り合い不安を懸念したくもなるが、
馬具の工夫なども見られたので、無理にケチを付けるのも…という印象。
しっかり結果を出してクラシックの主役として皐月賞を迎えて欲しいところ。

マカヒキはスローの上がり勝負で結果を出してきただけに、
今回、パフォーマンスを落とす可能性もなくはないものの、
資質は確かで操舵性も良いタイプ。好位で流れに乗れれば。

エアスピネルは距離延長が最大の課題。
ただし、2走前から前走にかけても進境は見られており、大幅に割り引かなくとも。

以下は、3頭の中に凡走する馬が現れた時に、誰かが浮上するかという程度。
オッズは非常に辛く、その割に3頭の着順を決めるのは容易でないので、
ここは見るレースにすべきでしょう。

馬券は別のレースで。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!




▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)



菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~新人もいいけど馬券的に注目は減量復活だよね!~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/7199



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【阪神03R・3歳未勝利】

★16番ネオヴィッパー

16 ネオヴィッパー   [万馬券の使者・3.5(ダー ] 5.7 12.8 20.8 234.6
16 ネオヴィッパー   [万馬券の使者・3.7(母] 8.1 14.5 23.0 263.5
16 ネオヴィッパー   [万馬券の使者・5(爆穴期] 4.8 10.6 16.5 170.5
16 ネオヴィッパー   [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.0 10.8 17.8 167.3

かなりレベルが微妙な新馬戦に、タイミング良く大穴データに複数該当馬が登場。
ネオヴィッパーは、該当の中でも特に注目の父系&母父系。かつ鞍上も高回収率。
このコースの大外枠は、多頭数の下級条件で不利にならないので一発に期待したい。


【小倉12R・八代特別】

01 オトコギマサムネ  [3連馬券の起爆剤・TYPE- ] 3.4 7.9 13.6 109.0
01 オトコギマサムネ  [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.0 10.8 17.8 167.3

長い付き合いのオトコギマサムネ。
差しも利く馬場状況ならチャンスはありそうで、コース得意な鞍上に期待してみたい。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中山11R・オーシャンステークス 】

◎03番ネロ
▲06番ゴールドペガサス
△ 01番スカイキューティー
△ 12番ワキノブレイブ
△ 09番トータルヒート
注16番アルビアーノ

ネロの前走は、スタートが悪く押して行ったものの、内枠・先行に偏ったバイアスで
ロスばかり強いられて辛い競馬になってしまった結果。
好調期間中にあり、得意の中山で内枠なら見直し可能。

そのほかにも、原則的には近走好調馬を選んだほうが良いレース。
16番アルビアーノ以外は、近走に好走歴のある比較的若い馬を選択。

アルビアーノは傾向にはハマらないものの、G1で2着、古馬相手にG2勝ち。
スプリント戦の才能もありそうなだけに大外枠でも押さえざるを得ない。


【 阪神11R・チューリップ賞 】

◎09番ジュエラー
〇08番エルビッシュ

▲03番ヴィブロス
△02番デンコウアンジュ
△16番レッドアヴァンセ
△12番ウインファビラス
☆05番クィーンズベスト

今年の牝馬はレベルが低く、2歳時に牡馬混合戦で賞金を獲得した馬が少なかった。
そのため、桜花賞に向けての賞金ボーダーが例年より低く、
1勝+オープンで出走できる可能性が十分。
その分もあって、トライアルでは権利のない馬を狙ったほうが良さそうに思える。

ジュエラーは内・先行有利なシンザン記念で後方外から末脚を伸ばした。
記録の掛かるデムーロ騎手、勝ちに行く競馬に期待が持てる。

今回の狙いという意味で◎と同等くらいに扱いたいのがエルビッシュ。
マイルに距離を伸ばして2着・1着・1着。
使われながら力を付けてきており、センスも上々。上手く立ち回って上位争いに加われる。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!






▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)




菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~生放送は9:50から~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/6855



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【阪神02R】

◎16番トウシンダイヤ
☆02番スプレーモゲレイロ
☆06番ソレイユロワイヤル

16 トウシンダイヤ   [厩舎・買いの条件(1軍)] 23.6 40.2 53.4 103.2
02 スプレーモゲレイロ [万馬券の使者・2(ダート] 9.2 13.8 18.4 287.0
02 スプレーモゲレイロ [万馬券の使者・3.7(母] 8.3 14.8 23.5 269.2
06 ソレイユロワイヤル [万馬券の使者・5(爆穴期] 4.9 10.7 16.6 172.0
06 ソレイユロワイヤル [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.1 10.9 18.0 168.7

ダート替りで見せ場を作ったトウシンダイヤ。
前走並に走れれば勝ち負けできる組み合わせで、大外枠も悪くない。

スプレーモゲレイロは前走も複穴で狙った1頭。
最後はジリジリ伸びていたので距離延長で良さが出れば。

ソレイユロワイヤルはハナを切れる組み合わせ。


【中山08R】

◎07番エッケザックス   [蛯名正義の中山ダ1800] 39.1 56.5 71.7 92.8
〇10番デジタルフラッシュ [コース×種牡馬狙い(中山] 26.2 42.6 55.7 109.7
[冬のダート戦・アグネスデ] 12.3 24.1 34.0 217.5

02 マイティーハニー  [(中山)コース×種牡馬狙] 28.8 39.4 50.0 298.0
02 マイティーハニー  [厩舎・調教指数10、情報指] 22.8 39.2 51.9 104.5


中心は指数面で伸びしろあって、情報系指数の強いエッケザックス。
蛯名騎手の得意コースにして特に好走率の高いパターン。

10番デジタルフラッシュは詰めの甘さが残るものの、状況はプラス。
2頭が中心で、その他の相手は02番マイティハニーや、穴では04番クリノエビスジン。


その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 中山11R・中山記念 】

◎10番アンビシャス
〇09番ドゥラメンテ
▲06番イスラボニータ

△02番リアルスティール
△05番フルーキー
△07番ラストインパクト

ドゥラメンテは骨折明けでダービー以来の休み明け。
秋以降、競馬に使えていないハンデは大きいし斤量も背負う。
それでも、皐月賞で強烈な決め手を発揮し、後に”右回りの方が強い説”が流れたほど。
2番手以下には下げられない。

唯一、逆転に期待したいのはアンビシャス。
昨春の時点では差があったが、着実に経験を積んで
秋の天皇賞ではイスラボニータ・ショウナンパンドラと差のない3着争い。
展開や枠を考えれば互角以上だった。
今回は本来の主戦、ルメール騎手に手戻り。力を出せる外厩帰りとローテも良い。
ドゥラメンテに2キロもらえるのなら、逆転も。

イスラボニータは天皇賞・マイルCSの競馬ぶりから中距離では古馬上位クラス。
ボーダーの馬としてこの3番手に置きたい。

以下、リアルスティールは本気度が高いと思えない番組選択なのが?
それでもこの馬が55キロでは押さえざるを得ない。

3着の穴には目下好調のフルーキーが得意距離で…。
戻ってきたベリー騎手が本気で動かせば…のラストインパクト。
「また外人ワン・ツー・スリーかよ…」と嘆かないためにも押さえておきたい。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!



▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)


菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~待ってましたの開催替りで~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは14:00スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/6849



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【阪神03R・3歳未勝利】

☆15番タガノジーニアス

引退週にして800勝にリーチの松田博資厩舎。
タガノさんの馬にして川田騎手の騎乗。
調教系指数もそれなりに出ており、人気の割に本気度が高そう。
この馬の単複を握っておきたいと同時に、隣のテイエムダグラスも見所はあるので、
枠連を握ってみるのも面白いかもしれない。


【中山07R】

◎01番ルミナスティアラ
〇08番クィーンズベスト
☆13番ゲッカコウ

13 ゲッカコウ     [厩舎・買いの条件(高橋義] 14.6 31.0 44.3 139.9
13 ゲッカコウ     [馬主・買いの条件(中山・] 12.5 21.6 31.6 130.4
13 ゲッカコウ     [牝馬限定・世代戦狙い(中] 13.0 23.1 34.3 210.5

クィーンズベストはなかなかに強い牡馬と渡り合ってきた履歴があり、
牝馬相手のここでは取りこぼしたくないところ。

その他で狙いたいのはルミナスティアラ。
前走は不利な外枠からチグハグな競馬を強いられた上に直線でも不利。
20キロ増えた馬体は良く見せていたので、枠順好転で立て直された今回、
変わり身に期待してみたい。

そのほかでは、高回収データに複数該当のゲッカコウが面白い。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 阪神11R・アーリントンカップ 】

◎05番ボールライトニング
〇07番シゲルノコギリザメ
▲15番ロワアブソリュー
注11番ヒルノマゼラン
△06番レインボーライン
△12番ダンツプリウス

開幕週らしく前に行く馬、好位内を追走できる馬にアドバンテージあり。
ボールライトニングは枠も調整過程もよく、開催前半の馬場ならマイルでも可能性あり。

シゲルノコギリザメも1600mは微妙に長い印象も、前でしぶとい競馬ができる強みがある。

ロワアブソリューは掛かって競馬にならなかった前走は度外視。
マイルへの距離短縮はプラスに働きそうで、無理に抑えず馬の気のままに任せる競馬をすれば。


★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!



▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)



菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


レース直前・競馬ナマTVは09:50スタート
https://amebafresh.tv/jrdb_keiba/5694

ニコ生での同時放送は13:30からとなります。



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【京都10R・乙訓特別】

★04番シゲルチャグチャグ [厩舎・買いの条件(武田博] 17.0 28.5 41.0 108.9

引退調教師のチャンスパターン。
今回ほどの道悪は未知数も、馬場悪化には対応できるクチ。


【東京10R・アメジストステークス】

★06番シャドウダンサー

道悪なら、ようやくシャドウダンサーの勝ち番が巡ってきたのではないか?という一戦。
稍重では2勝。それ以上に渋ってもやれるはずで、状態も良好な今なら。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 東京11R・フェブラリーステークス 】

◎07番ノンコノユメ
〇06番ロワジャルダン
▲05番ベストウォーリア

ノンコノユメはチャンピオンズC後はここ一本に照準を絞っての調整。
大得意コースでの大一番に向けて、順調に態勢は整った。
ラスト3Fを35秒前後でまとめられるので、よほど決着時計が早くならなければ届く。

ロワジャルダンは急遽の乗り替り、超スローの前残り展開だった前走は度外視可能。
チャンピオンズCは展開が向いたにせよ4着に健闘。
みやこSでは超高速決着にも対応した。G1経験を積んで、ここはチャンス。

ベストウォーリアは昨夏~秋にかけても衰えを見せず、引き続き能力を維持。
昨秋はここに向けてのステップを踏んで、チャンピオンズCは回避した。
ベストの舞台でリベンジ達成という可能性も。

3連馬券は広げればキリがなさそうなので、シンプルに馬連2点にまとめたい。
3連馬券を買うなら、3連複フォーメーションで1列目に◎を、2列目に〇、▲を置いて手広くながし。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!

▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)


菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~レース直前・競馬ナマTVは09:40スタート ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑




ニコ生での同時放送は13:30からとなります。



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【小倉05R・3歳新馬】

14 レーヴムーン    [3連馬券の起爆剤・TYPE- ] 3.5 8.0 13.7 109.9
14 レーヴムーン    [万馬券の使者・1(差し・] 7.8 15.0 20.9 207.6

騎手の名で人気はなさそうだが、指数の出方からは面白い1頭。
単複を握っておきたい。


【小倉09R・4歳上500万下】

◎12番ミッキーカーニバル

991勝で残り開催5日。さすがに1000勝達成は難しくなってきた橋口厩舎だが、
まだ中の人は諦めたわけではないはず。
こと、思い入れの強い小倉では気合いが入るところ。
ミッキーカーニバルは星勘定の1頭。絶好調の加藤祥太騎手としても決めたいはず。


【京都10R・すばるステークス】

★09番ポメグラネイト

09 ポメグラネイト   [万馬券の使者・5(爆穴期] 4.9 10.7 16.6 172.3
09 ポメグラネイト   [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.1 10.9 18.0 168.9
09 ポメグラネイト   [優良個人馬主が起爆剤・(] 9.0 15.5 22.1 274.0

人気では10番レッドアルヴィス、15番ニシケンモノノフが手ごわいが、
穴で面白そうなのはデータ重複のあるポメグラネイト。
連勝は止まったが、ハンデをもらっての前進に期待したい。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 京都11R・京都記念 】

◎02番アドマイヤデウス
〇03番トーセンレーヴ
▲09番レーヴミストラル

△06番タッチングスピーチ
△01番ヤマカツエース
☆14番スズカデヴィアス

まずは格重視の重賞で、有馬記念組を中心しします。

アドマイヤデウスは昨年の年初~3月でG2を2勝。
今回のメンバーなら威張れる格を持っており、秋3走も徐々に良化。
血統的に道悪を苦にしなそうな点もプラス。

トーセンレーヴも有馬記念好走組。
近走は状態面も安定しており、重賞で気合の入る鞍上も、
芝中距離ならそれなりにアテにできるタイプで。

レーヴミストラルは、前走の内容も上々。
日経新春杯からというローテがイマイチという点以外に大きな減点なし。

基本は上位3頭を中心視。

ヤマカツエースは連勝中も、小回り2000mでのもの。一気の条件替りでは半信半疑。
タッチングスピーチは、鞍上の勘が戻っていない印象強く、押さえまで。
スズカデヴィアスは昨年のように展開に恵まれるなら。


【 東京11R・共同通信杯 】

◎10番ハートレー
〇01番スマートオーディン
▲02番リスペクトアース
☆04番ディーマジェスティ
△09番イモータル

近年の傾向から、強い馬が順当に力を出す傾向にある重賞。
ハートレーは新馬戦の内容が優秀で、ホープフルSも完勝の内容。
現時点では大きなマイナスもなく、よほどひどい道悪にでもならなければ。

スマートオーディンは気難しい面があり1枠が課題にはなるものの、
少頭数ならばそれなりに対応できそう。

リスペクトアースはスムーズに逃げてしまえば2頭の間に割って入る可能性で最上位か。

ディーマジェスティは勝ち上がりに3戦かかったものの、
東京で勝ち上がった前走が好内容。
取り消し後も早々にここを目標に立て直したように陣営は強気。

イモータルはマイルだと短い。
距離延長は歓迎で、マイルを2戦使った効果が見られれば。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!

▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)


菊池グリグリ『本日の激熱フラグ!』~レース直前・競馬ナマTVは09:40スタート ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑




ニコ生での同時放送は13:30からとなります。



☆グリ軸☆


★=単複を買いたい・軸候補
☆=複穴として注目(少額の単勝は押さえることも)

【京都04R・障害未勝利】

〇08番ショウリュウバイオ
〇06番タガノレイヨネ

”勝ち上がり”を予感させる近走好走馬がいないので、
できるだけキャリアが浅く、平地力や情報系指数を重視したい。

ショウリュウバイオは外厩で立て直しての一戦。
情報系指数強めで楽しみな1頭。
タガノレイヨネはこのメンツだと平地力トップ。

【京都05R・3歳未勝利】

☆12番ライペンミノル
☆01番マテンロウバッハ

12 ライペンミノル   [3連馬券の起爆剤・TYPE- ] 3.5 8.0 13.7 109.6
12 ライペンミノル   [万馬券の使者・5.1(大穴 ] 5.2 10.7 17.9 171.9
12 ライペンミノル   [優良個人馬主が起爆剤・(] 8.9 15.3 22.0 274.8

逃げ馬をしっかり買いたいレース。
データ該当&騎手から面白いのはライペンミノル。
枠なりで位置を取れそうなマテンロウバッハにも警戒しておきたい。

その他の狙いはコチラから!

☆メインレース☆


【 東京11R・東京新聞杯 】

◎04番ダイワリベラル
〇02番ダノンプラチナ
▲11番ダッシングブレイズ
注14番テイエムタイホー
△ 12番トーセンスターダム
△ 01番グランシルク
☆05番タガノブルグ

東京新聞杯は、G1に直結しない時期に行われるとあって、格は不要。
目下の勢いが重要なレース。

そこで中心は、ローテが良好で連勝中のダイワリベラル。
ここ2戦はスローだっただけに指数こそ出ていないが状態の保証はあり。
横山典騎手が乗るようになってからコンビ成績4戦3勝、
先行力があってスローになりそうなこのメンバーで展開に恵まれそう。
横山典騎手×菊沢厩舎という組み合わせはここ一番でのコンビ(親族)。
OP&重賞では過去10年で[1・4・0・5]、勝ちきれないまでも好成績。

ダノンプラチナは昨年秋の富士Sが好内容。
展開面は気になるものの、地力&適性からここでは抜けており軽視は禁物。

ダッシングブレイズも勢い・ローテの観点では高評価。
ただ、ダノン同様に展開面の不安はあり、取りこぼしの可能性も。

テイエムタイホーは展開面から一発に期待したい1頭。

以下、トーセンスターダムは騎乗停止目前のベリー騎手が積極的な騎乗でどこまで。
グランシルクはあと一歩の競馬が続くが、展開のひと押しあれば馬券圏内に届きそう。

タガノブルグは1400mに対応するスピードがあって、好枠を引いたこの馬が前進できる可能性はある。
馬券圏内まで届くかは微妙だが、コースが得意な鞍上とNHKマイルC2着時以来のコンビ。
3着候補の大穴として、買い材料はある。

★本編はコチラ★

ということで本日も・・・

一緒に競馬しましょう!!

▼競馬のこととかつぶやいてます(菊池グリグリ)





競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ