新感覚の競馬新聞・競馬予想 「競馬チェック!」 のブログ

全場メインレースの競馬新聞を只今無料提供中!!WIN5と3連単を攻略するために是非ご活用ください。今1着候補馬と激走印に注目です!

オクノ

オクノ・菊池グリグリの「ショート展望トーク!~ 京都牝馬ステークス ~」

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


※木曜夜の展望トークです

菊池 今週は土日で4重賞が行われます。土曜日の京都牝馬Sはオクノさんと展望していきます。よろしくお願いします!

京都牝馬ステークス展望


菊池 ということで、オクノさんよろしくお願いします。『1番人気シリーズ新刊』の締切直前でお忙しい時期にすみません。

オクノ いやいや、こちらこそ、いろいろとお手伝いしてもらって感謝してますよ。いつもの事だけど(笑)。ついでに宣伝させてもらうわ。
3月11日発売の新刊は「図解で学ぶ 図解で学ぶ 1番人気 鉄板の条件・消しの条件」ガイドワークス 定価1944円(税込)です。

表紙1番人気本2016

図解で学ぶ 1番人気 鉄板の条件・消しの条件

菊池 既に予約受付が始まっていますね!毎度お馴染みの1番人気シリーズですが、本命党にも穴党にも欠かせない1番人気の重要性。僕も見せていただく度に、自分の予想行程を見直す良い機会になっています。定期的に読み直したい1冊。是非お求めください!

オクノ ありがとう!よろしくお願いします!(笑)。

菊池 さて、こんなタイミングで4重賞ありG1あり。忙しいですね!オクノさんの出番もこの日程を組んだJRAのせいということで(笑)。

オクノ 昨年は1回京都4週目だったよね、たしか。今年から2回京都4週目で距離も1ハロン短縮されたってわけか。高松宮記念を目標にする馬のための条件設定になったってことだね。

菊池 確かに、高松宮記念を目指す牝馬にとっては新しいステップができたとも言えますね。

オクノ 牝馬路線は、1回中京に愛知杯が加わって、中距離馬やマイラーはそっちに参戦できるようになったからね。

菊池 そうですね。住み分けがされたかたちで。

オクノ 逆に高松宮記念を目標にしている短距離馬は、このレースをステップの一つに加えることができるようになった。本番まで中4週だから丁度いいよね。だからこれは良い変更じゃないかな。ヴィクトリアマイルを目指す馬たちにとっても。予想する側としては大変だけど(汗)。

菊池 確かに予想するには難解なレース…。

オクノ 1回阪神の阪急杯はいろいろ問題があるからね。展開によるバイアスも酷いけど、GⅠ級の牡馬が相手になるだけあって、賞金上積みが難しかった。

菊池 高松宮記念で連対した牝馬は、それまでにG1勝ちがあった馬ばかり。その原因の一つになっていたと。

オクノ この時期でもフルゲートになるんだから、この条件を欲しがってた陣営がそれだけ多かったということでしょう。

<天候・馬場について>

菊池 先週末の京都は、京都とは思えない極悪馬場でしたね。

オクノ 京都記念の勝ち時計が2分17秒7だっけ? 古馬の500万条件のマイル戦で、1分39秒5も掛かってた。馬場差を1600mベースで+3~4秒ぐらいに設定しないといけないんじゃないかな。JRDBの馬場差は+32(+3秒2)になってたかな。

菊池 京都では見られない水準…というか、全場でも年に数えるほどのレベル。エクイターフ導入後にこういったケースは減りましたし。

オクノ 好走した馬のダメージが心配されるところだけど…。それでもダメージを残してこないのがノーザンファームなんだよね。一昔前ならそういう読みで良かったんだろうけど。

菊池 今週末も土曜日には雨マークが出ています。馬場も先週のダメージが残っているのは必至ですから、雨量次第ではグチャグチャになりそうですね。このあたりは、週末を迎えてみないことには分かりませんが…。

オクノ 土曜の日中の降水確率は100%。先週までが細かいボディーブローの蓄積で、先週まともにリバーブローをもらって諸手が垂れ下がり顔面がら空き状態。今週また雨が降れば、もうダウン必至。超優秀なJRA馬場造園治療部隊をもってしても絶対に立ち上がれません(汗)。

菊池 この開催の重要番組のピークも過ぎた最終週ですし。事故のないように蹄跡の補修を頑張る程度なんでしょうね。

オクノ 先週と同程度の馬場状態になると仮定すると、そのときの1番人気の成績は…勝率27% 連対率42% 3着内率52% となります。菊池君ならわかるでしょ?この数字の意味。

京都牝馬S用

菊池 もちろんです。平均を大きく下回っていますね。ちなみに1番人気成績の平均はおよそ勝率30%、連対率50%、3着内率63%。切り取る期間によって多少の誤差はありますが、大体これくらいと覚えてもらってOKです。

オクノ 1倍台に支持されるぐらい力がある馬はちゃんと結果を残しているけど、そうじゃない1番人気は、展開に恵まれない限り、勝ちきるのは難しいでしょう。

菊池 やはり馬場悪化は競馬をブレさせますね。

オクノ もっというと、単オッズ2倍台の馬と15~20倍の馬の勝利数がほとんど同じなんだから、そんな1番人気から馬券を組むぐらいなら、人気薄の単勝を買うほうが得ってことになるね。

菊池 さて、先ほども軽く触れましたが、今年から施行時期が連続開催最終週の7日目に移り、距離も1400mに変更になりました。これまでの傾向とは変わりますね。

オクノ 京都1400mの重賞って、これまでは、秋のスワンステークスと、2歳牝馬のファンタジーSしかなかったから、傾向を読みづらいよね。そして今回の天候と馬場状態では、むしろ傾向を読まないほうがいいかも。

菊池 アドリブ重視ですね。一応、過去のコース傾向だけ列挙しておきましょう。

<レース傾向について>

※直近3年の京都芝1400m(外)の傾向から算出

○1番人気のディープインパクト産駒
→[4・4・2・1]、単勝回収値は100%割れも複勝率90%超。

○武豊騎乗馬
→[6・4・4・11]、5枠より内なら[6・2・1・5]にアップ!秋山も[5・1・4・10]で優秀。

×ステイゴールド産駒 
 →[1・0・0・17]、1番人気で1勝。穴人気は死屍累々。ゼンノロブロイ[0・0・2・15]にも注意。

△前走が芝1200mで4角2~3番手 
→[1・3・1・26]、スピード馬の距離延長はイマイチ。前走京都芝1600m(外)からの短縮は◎。

△岩田康誠騎乗馬 危険度★★★
→[1・4・2・24]、6番人気以下では[0・0・0・11]。人気薄は持ってこない苦手コース。

(菊池グリグリの『競馬大予言・重賞「買い」&「消し」診断』掲載データより一部を抜粋)

オクノ なるほど。だから、今回は成績が優秀なディープ産駒は生きるのかってとこだよね。何よりもそこが重要になってくるのかな。

菊池 そうですね。その点は重要かも。世間のイメージほどディープは荒れ馬場にも道悪にもめげませんから。では、人気が予想される3頭について。

競馬大予言・春G1トライアル号

競馬大予言・16年春G1トライアル号
アマゾンでのお求めはコチラ

ウインプリメーラ

<強み>

オクノ データ上はステイゴールド産駒は良くないみたいだけど、今回の馬場だとプラスの評価をしてもいいかもしれない。距離は対応可能。いつも歩様が良い馬で、道悪になってもパフォーマンスを大きく落とすことはないだろうね。

<弱み>

オクノ 単にこの距離実績がないことぐらいかな。でも、時計がかかる馬場になることを考えると、むしろそれがプラスに働く。弱みが強みになってもた(笑)。

菊池 よくあります(笑)。

オクノ あとは、6歳牝馬で使い詰め。斤量が2kg増えることは単純に割引。当日仕上がっていれば問題ないとみてるけどね。

菊池 前走が“ザ・1回京都開催”という状況だったので今回とは真逆。斤量増も含めて、僕は割引材料が多い1頭かな?と思っています。


★総合評価:+6
(※各々が-5~+5点で採点 ※総合点は合算値 -10~+10)

クイーンズリング

<強み>

オクノ 社台ファームの馬って、「人気が落ちてこそ買い」の印象が強くなっていくね。ノーザンファーム馬に押されてしまってる実情もあるにせよ、ノーザンファームの影に隠れて、一発狙いの走りをさせたときのほうが好走率が高い。だから浜中俊騎手は人気薄での好走率が高いんだよね。

菊池 なるほど!

オクノ 2015年M.デムーロとC.ルメールが来てから、勝鞍が減ったけど、そういうメリットは出てきた。あっ?この馬と関係ない話をしてしまった(汗)。

菊池 タメになりましたが(笑)。

オクノ なんだっけ? 強みだっけか?馬格はさほどないけど、持続性能に長けていて、直線ヨーイドンのマイル戦よりも、ずーっと同じスピードで走らなければならない1400mのほうが合ってるんじゃないかな。ベースのスピード性能も高いから、この距離も全然対応できます。

菊池 この馬場悪化でスピードが問われにくい状況になるのは更にプラスだと思います。

<弱み>

オクノ 気難しいところがあるから、休み明けはあまり良くない。もちろん、経験を積んでそれが解消できていれば問題なし。馬格がないだけに、56㎏の斤量の影響も不安視される。でも、重馬場でスタミナ勝負になれば、斤量の影響は薄くなるから、ウインプリメーラと同じで、むしろ加点材料となるよね。

菊池 前走が2200mというローテは単純にマイナス評価をしたいですね。

★総合評価:+6


ウリウリ

<強み>

オクノ 強みはないよね、今回に限っては。前走は外厩帰りでも若干太かった。ああいうのを一度見てしまうと今後押しづらくなる。能力もそれほど抜けてないしね。ほんとデメリットが多いだけ。

菊池 なるほど。単純に1番人気のディープインパクト産駒で、場も阪神より京都の方が合うだろうとは考えていますが。

<弱み>

オクノ 誰でも思うだろうけど、57㎏も背負わされるのに良く出してきたよなぁって。阪急杯に回ったほうが良かったでしょ、この馬は。重馬場は走れないことはないけど、どちらかといえば良馬場のほうが力を発揮できるタイプ。立ち回りも段々下手になってきているしね。

菊池 そうですね。明けて6歳ですし、牡馬相手のレースを避けている感も否めないですね。

オクノ ノーザンファームしがらき帰りの初戦ということで仕上がりに関しては問題なしでも、今回に限っては状況が向くとはおもえない。

★総合評価:-3

~~~~

菊池 では、穴馬を挙げましょうか。

ペルフィカ

オクノ マジックタイムはそこそこ人気するよね? 穴馬として推奨するのは反則だよね、やっぱり。

菊池 いや、大丈夫ですよ?(笑)。

オクノ 中川厩舎は、昨年の秋は一気に株を上げた感があるね。アルゼンチン共和国杯から有馬記念を制したゴールドアクターがあって、それにつられる形でマジックタイムもあんな強い競馬ができるようになってる。柴山雄一騎手が良くなってきたことも、良い影響を与えてるのかもね。

菊池 厩舎全体の底上げですね。京介さんにも今度聞いてみよう、中川厩舎について。

オクノ それ以外ならペルフィカかな。2走前から馬体も歩様もほんと良くなっていて、そのうえ気難しさが解消されている。条件的にも重賞連対実績がある1400mに短縮されるのもプラス。仕上げに関しても問題ないかなと。先週は大山ヒルズ帰りがオープン特別や1000万条件で2着していた。大丈夫でしょう。

菊池 人気薄の武豊騎手で一発の魅力もありそうですね。楽しみな1頭。

ゴールデンナンバー

菊池 かなり馬場が悪くなるんじゃないか?と想定するならば、馬体重トップの馬を狙ってみるのはどうでしょうか。重馬場の経験はあまりないので、大きなベタ蹄がアダになる可能性も否定できないんですが、秋~冬の方が調子を上げるタイプ。1600~1800mが主戦場ですが、前走は1200mを使って最後は良い脚で詰め寄っていました。京都で成績が良いのは、下り坂+直線平坦のコースレイアウトが合うからでしょう。外を回して全然オッケー!という馬場だと思いますし、一発に期待してみたいです。

~~~~

菊池 では、こんなところにしておきまして、最終結論は、レース直前☆競馬ナマTV!内で紹介してもらいましょう!




【お知らせ】 競馬大予言14年夏競馬号 絶賛発売中!!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


daiyogen_cover
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
競馬大予言14年
夏競馬号 絶賛発売中!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【G1特集】
宝塚記念

【特選記事】
2014年ローカル
  夏競馬の教科書
  (担当 奥野憲一・安井涼太)


★全国の書店でお求めください。


アマゾンでのご購入はコチラ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/4773054972/





回収率100%プロジェクト ~展開予想印の◎-○の馬連と馬単1点を買い続けたらプラスになるっていうからやってみた結果…~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


 展開予想開発チーム長のシステム班長K氏が

 「展開予想印の◎-○の馬連と馬単1点を買い続けたらプラスになんで!ほらぁこれ見てん…。ちなみに、新馬と障害、その他特殊条件、不安定な騎手が◎になっているレースは除きます。」

展開予想で馬単◎○を買い続けた結果

 っていうからちょっと試しにやってみた…。お試しなのでまずは配当妙味ある馬単を1レース100円だけベタ買いしてみた。

 その結果…。

※展開予想印は競馬チェック!の新聞に掲載しています
展開印中山9R


展開馬単20140309


 おぉぉ!2100円が8470円に膨らんだ!

 的中率5%のデータなのに、日曜だけで的中率14%を達成。
 ハナ差で外した、中山11R(弥生賞)が当たっていたら10000円に到達していたはず。的中率も20%近くまでに跳ね上がる。これには悔やまれるが、これが競馬。そこまで上手くはいかない。

 とはいえ、先週はちょっと出来すぎ。的中率は5%のデータなので、20レースに1回当たれば良し。来週以降がどうなるかちょっと心配…。
 
 何にせよ、これで多少は軍資金ができたので、来週以降もこれを続けていきたいとおもう。

 いやまてよ…。馬連のほうが的中率が10%と高くなってて回収率が108%あるんだったら、こっちのほうが効率は良くないかい?

 来週から、馬連でも運用することになるかも…。

 以上

(オクノ)


Windows8タブレットで競馬予想はできるのか?

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


タブレット

 タブレットPCっていうとiPad…、だったんですが、ここ最近その趨勢が変わりつつあります。

 Windows8タブレットPCが今ブーム(?)となりつつあり、各ベンダーは必死のパッチで開発しては、次から次へと新製品を投入しています。

 で、その今流行りのWindow8タブレットPCをさっそく購入しました。
 私が購入したのは、DELLのVenue 8 Pro(リンク)です。これにもう一つ機能を追加した、simフリーモデルになります(4万9000円程度)。
 これにBIC SIMを挿して、外出先でもインターネットを利用できるようにしています。
 ※Amazonで評価が低いのは、商品が手元に届くまでの日数が長すぎるからです(^_^;)。それだけ人気があるともとれるのですが…。

 重さは400gぐらい。大きさは、液晶が8.1インチなので、長いほうで20センチ程度です。ちょっと大きめのコートのポケットに入る大きさなので、持ち運びには苦労しません。

 問題の性能のほうは…。これが想像以上にサクサク動く!
 インターネットはもちろん、動画でもなんでも、完全ストレスフリーです!!

 パーソナルユーザなら、もうこれ一台で十分なんじゃないかなぁ、と思えるぐらい。
 ※会社では、Bluetoothキーボードを、デスクトップとタブレットを切り替えて使用しています。

 競馬新聞もこんな感じで、普通に開いては、指2本で拡大縮小が素早くできますね。

タブレットで新聞


 開く動作も簡単で、ファイルを開く時間も、デスクトップPC並。

 動画サイトYouTube(ユーチューブ)や今流行りのニコニコ動画も、鮮明な画像と音声でストレスなく視聴することができます。

 こちらは、パドチョク生放送の画面です。
タブレットでパドチョク

 そしてこちらがYouTube(動画サイト)。
YouTube

 その他、競馬ソフトも、問題なく動作します。
 十分すぎるほどに。
 image
↑ゴールドジェネレーターの画面

 もちろん、IPAT(JRAの馬券投票システム)をつかって、お使いの競馬ソフトからシームレスに馬券投票もできますよ。

 そして重要なポイントがもう一つ 。
 電池のもちがとにかくイイ!
 乱暴な使い方をしない限り、一日中持ち歩いても、たぶん大丈夫です。。。

 これでいつでもどこでも競馬ができるってわけですね(笑い)。

 ご購入を悩まれている方は、思い切って買われても後悔はしないとおもいますが…。それは個人差がありますので、自己責任でお願いしますm(_ _)m

 あれ?
 近々またこんなモデルも発売されるんですねぇ。
 http://news.mynavi.jp/news/2014/01/28/247/index.html
 ThinkPad 8
 これはまたスペックがもうワンランク上がったモデルのようです。結構高価です。
 個人ユースでここまで必要かどうか…。

 余談ですが、JRDB中京小倉パドック担当のI氏が、中京最終日の競馬終わりに、買ったばかりのタブレットPCを落下させて、液晶画面と筐体を破壊させ動作しなくなったと報告がありました。
 なんでも飲みすぎていて当時の記憶があまりないだとか…(苦笑)。

 というわけで、取り扱いにはくれぐれもご注意ください。。。

 追記
 こちらは出先から。地方競馬のサイトで、川崎記念の映像をみています。
 image


(オクノ)

スタッフリレーコラムは奥野の番 「不人気馬とJRDBデータで旨みどころを探る! パート1」

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


スタッフリレーコラム


競馬(JRDB)を100倍楽しむ方法(ブログ)のほうでデータコラムをアップしました。

ご興味ある方は下のリンクからどうぞ。。。

スタッフリレーコラムは奥野の番
 「不人気馬とJRDBデータで旨みどころを探る! パート1」

http://keiba100bai.jrdb.com/archives/51807734.html

【サンスポPR版】 菊花賞はハイブリッド競馬新聞の推定3ハロンデータで勝つ!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


サンスポ 菊花賞特別版

菊花賞のデータは10月20日サンスポに掲載!要チェック!!

推定3ハロン【新刊のご紹介】
京大式 推定3ハロンEX ~「テン」と「上がり」だけで儲かるコース・条件が完全にわかった!

10月11日(金)発売されました!

京大式 推定3ハロンの新作!
<内容紹介>
サンケイスポーツ(関西版)の週末コラムにて絶好調連載中の「京大式 推定3ハロン」の賢い活用法を凝縮した究極の一冊が登場! 本書は、「どの馬がハナを叩いて逃げて、どの馬が最速の上がりを使って追い込むか?」という推理のサポートだけではなく、過去の傾向から、「推定3ハロン」1位の馬がどのコースやどの競馬場でより結果を出しやすいか等、様々な場面で役に立つデータを網羅しています。
また、巻末袋とじでは、現役馬の「4角5番手内率」&「上がり3位以内率」リストを大公開。これを使えば、今週末の競馬からすぐに馬券術として活用できるでしょう!


著者:久保和功(ハイブリッド競馬新聞)
出版社: ガイドワークス(競馬王新書EX)
Amazonで購入する→


ハイブリッド競馬新聞
ハイブリッド競馬新聞(ブログ)へゴー!!→

【 パドチョク重賞展望トーク 】秋華賞・G1 展望トークに361万馬券男が登場?!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


パドチョク画面
↑パドチョク画面

パドックの情報をリアルにお届け!「パドチョク」がオープン!
赤木一騎・鈴木永人・菊池グリグリの3人が、当日の現場からパドック詳細情報を音声にてお届けします
「ニコニコ動画」で放送するので、ニコニコ動画に登録する必要があります。
登録方法の説明はコチラ




本日の放送予定

10月3日(木)21:00から

【 パドチョク重賞展望トーク 】

秋華賞・G1
MC:菊池グリグリ

JRDB・安井涼太
JRDB・金子京介
JRDB・大嶋竜之介




放送開始が「21時」となっております!


パドチョクブログはこちらから!

今週からパドチョクがちょっとリニューアルするらしいですよ?!
詳しくはパドチョクブログ

展望トークには満を持して「361万馬券男」が登場!
↓詳細は以下!
【展開予想】京都大賞典◎○▲で361万馬券的中しました!

300万馬券をとること自体は、そんなに珍しいことではないかもしれません。
単純に払い戻し額だけなら、お金をかければ戻りも多くなるわけですしね。

ただ、「3連単マルチ購入して、穴頭でラッキー高配当だったわけではない」のがミソ。

前日に自分のブログで予想印を公開していた。
・馬券はマルチではなく、フォーメーションで購入。(買い目は30点)
◎→○→▲で決着。
3連単1点目での的中配当が3連単361万馬券。

上記の「的中実績」を超えるのは至難の業かと思われる。(システム班Mは、正直無理。汗)

単勝11番人気→単勝7番人気(複勝は6番人気)→単勝2番人気
それが◎→○→▲だったのもすごいですが、ちゃんと前日の印通りにフォーメーション馬券を買っていた。
彼からすれば当然の結果?だったのかも?
これを足がかりに「10段でも、100段でも、1000段でも、10000段でも」ステップアップして欲しいですね!

え、京都大賞典を400円ケチって外した人が上から目線で言うな?!
そうですよね。。。ORZ
実は、京都大賞典後は超絶馬券下手で凹んでいたんですがね。
3連単を1点目でゲットしたという情報を聞いてからは、凹んだ気持ちは吹っ飛びましたね~。

うらやましかった?ひがみ?いえいえ。そんな気持ちは全くなく。
純粋に、ただただ嬉しかったですね。
なんでしょうね。そういうモンだと思いますよ。

赤木さんが毎日毎日口酸っぱくして言い続けてきたことが、やっと実を結んだ。(つぼみができたかな?)
今回は、その順番が彼だったと言うこと。私の順番ではなかった。
あ、これって「チャンスの順番」?(ふ、古い)。
お後がよろしいようで。


パドチョク重賞展望トーク対象レース競馬新聞

秋華賞・G1+(府中牝馬S・G2)

出走馬確定版 タテ書新聞はコチラ / 横書新聞はコチラ



競馬新聞の見方はコチラです。

【お知らせ】競馬大予言 秋GⅠ号 10月10日発売です!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


競馬大予言 秋G1号競馬大予言 秋GⅠ号 10月10日(木)発売です!

総力GⅠ特集 -出走馬徹底分析-

菊花賞/天皇賞・秋/エリザベス女王杯
・JRDBの馬体診断 ・グリグリチェック(菊池グリグリ)
・有力馬プレビュー(安井涼太、平間貴之、オクノ)


好評シリーズ 競馬の教科書

今回は「調教の教科書」

その他馬券に役立つコンテンツが盛り沢山!


Amazonで競馬大予言秋GI号を購入する

驚愕の付録がついた競馬王11月号が本日(10月8日)発売されました!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


競馬王表紙


競馬王11月号が本日(10月8日)発売されました!

表紙のとおり、今回のメインは「馬券裁判男の予想方を解明」をやってのけるって内容です。

JRDBデータのどこをどう使って、何億ものお金を生み出したのか…。ぐぐっと掘り下げて紹介しています。

是非書店にてお買い求めください!
Amazonで購入→競馬王 2013年 11月号 [雑誌]


で、次。

競馬王チャンネル_直前情報


表紙をめくった、いわゆる表2対向に、

2013年11月
「競馬王チャンネル」開局か!?


といったお知らせあります。

こんな大事なページをつかってお知らせするぐらいですから、
何か重要なことを読者に訴えたいのは間違いないでしょう。

「土日はパドックからの直前情報!?」ってところが個人的には気になります。

どこの誰がやるの? どんな形式で?

それらは近々競馬王ブログのほうで紹介してくれるかとおもいます。
競馬王オフィシャルブログ
競馬王オフィシャルブログはこちら



こんなようなイメージになるんじゃないかなぁ…。
パドチョク
パドックの情報をリアルにお届け!「パドチョク」がオープン!
赤木一騎・鈴木永人・菊池グリグリの3人が、当日の現場からパドック詳細情報を音声にてお届けします。


オクノの「デイリー杯2歳ステークス(GⅢ)はこう買う!」

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


【デイリー杯2歳ステークス(GⅢ)予想】
◎7.アトム
A=ブログランキングの順位アップにご協力ください(20~50位あたり)
▲10.ネロ
注8.ピークトラム
△6.ホウライアキコ
△9.オースミチャド
△12.ライザン

 アトムの新馬戦は、前後のボリューム感は450kgの小柄な馬には思えないほど逞しく映った。坂路でめ一杯追われない分、まだ腰つきに頼りなさを残すも、雰囲気は素晴らしいものをもっている。現状、直線平坦は大歓迎。コーナーも大きいほうが良い。ホウライアキコやネロらが作る速い流れに対処できるかがポイントとなるが、比較的落ち着き上がりの競馬になれば、伸び伸びと楽に勝ちきってくれるはず。

 ピークトラムは一見大した馬には映らない。タッチザピークの仔は大概そんな形で、非力感は否めない。それでも追い切りでは力強い走りをみせる。現状、直線が長いほうが力を発揮できるタイプで、脚質的に直線の坂がない京都コースはあっている。

 A=ブログランキングの順位アップにご協力ください(20~50位あたり)は、前走はとんでもない馬場で大勝。体のキレはデビュー戦とは比較にならないほど良くなっていた。開催末期の不良馬場でまともに走れるほうがおかしいような状況だったにもかかわらず、他馬よりも、また、古馬の同条件よりも速く走れたのも頷ける。字面的には地味に映るが、センスは間違いなく上位。

 アグネスと同厩舎のネロは、勢いをつけて、乗せて、ガーッと激走を促す形で作られている。昨年のカオスモスとよく似たタイプ。伸びしろはしれているが、現状まともな仕上がりで、ここでも通用するレベルとみている。

 ライザンも完成度は高く、追い切りを見る限り、かなり状態は良さそう。新馬戦はアトムに負けて、折り返しの未勝利戦で勝利。そのときの内容が、楽逃げから上がり33.5秒を繰り出しての楽勝劇。相手が弱かったとは言え、こんな競馬をしていたら先は知れているだろう。センスの良さだけでまだ強くは押せない。

(オクノ)
━━━━━

競馬王11月号

競馬王11月号は10月8日(火)発売!
今世紀最大の馬券ミステリー・1億5000万円稼いだ馬券裁判男の予想法を解明! 謎を解く鍵はJRDBのデータにあった! 使用データと買い目を照らし合わせれば真実が見えてくる!


棟広良隆・城崎哲・亀谷敬正による利益に直結する正しい馬場の読み方、今井雅宏、井内利彰らによるGI総取り必殺レース限定解説など、競馬王11月号は馬券に役立つ記事が満載です!


競馬王メルマガ(無料)が大幅にリニューアル!
競馬王ライター陣の重賞予想や攻略データ、競馬王本誌連動企画などを無料でお届けいたします。受信希望のメールアドレスをご登録してください。



先々週からスタートした新企画(競馬王ブログ)は使えるのかぁ?

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


競馬王ブログの新企画



もっと皆さんに競馬を楽しんでいただくために、
このたび、競馬王さんと共同企画を催すことになりました。(期間限定)
「休み明け(短期放牧も含む)や新馬で大駆けが期待できる馬を炙り出してみよう!」

先週で2回目です。

内容は、
JRDBが提供する放牧先データ調教指数&厩舎指数を駆使して、休み明けや新馬で大駆けしそうな馬をあぶり出すことを目的としたものです。
(放牧先データは、1番人気取捨の極意でも解説しています)

「放牧先データってなんだよ! どの牧場にいたのかがわかったぐらいで馬券とれるんか? 」
とお思いの方もいらっしゃるとおもいます。

これについては、1番人気取捨の極意でも解説させていただいていますが、ズバリ言うと、今後は放牧先データなしではおぃしい馬券は獲られなくなります。。。(もちろん必要なのはこのデータだけではありません)

先週の日曜日も、先々週にひきつづき、人気薄の大駆け期待馬を拾いあげることができました。
WIN5対象レースである阪神11R。

大駆け期待馬日曜阪神11R

勝ち馬は13番人気のドリームバスケット。単勝8150円をつけました。
同馬は、春先からKSトレーニングセンターという実績ある関東の育成牧場で調整されていました。
放牧から帰ってきての秋緒戦でも、それなりに走れる態勢にあったのでしょう。さすがは高ランク育成牧場だ。。。

JRDBパドック赤木一騎は、
「スッキリ見せ、それなりによく見せている」
の評価。
パドック詳細では
「前走:球節腫れ」が、今走ではそれが解消。脚元も良くなっていた。これは良い育成牧場での優れたケアの成果といえますね(上段が前走の状態)。
ドリームバスケットのパドック評価

大駆けする要素が充分あったんですね。

なら当然のこと、的中されている人が出てくるわけなんですが…。

WIN5的中のコメント


WIN5的中って!!?270万の払戻し!
win5結果


たしかに、荒れたのは当該の阪神11Rのみで、ほかは堅い決着でした。
だからって、そう簡単にWIN5を的中されちゃあ…。
「お前も買えば当たるって」って(汗)。たしかに、買えば当たったかも(汗)。


その他、【先週の実績】は競馬王公式ブログのほうで
競馬王公式ブログ→http://blog.keibaoh.com/



競馬王11月号

競馬王11月号は10月8日(火)発売!
今世紀最大の馬券ミステリー・1億5000万円稼いだ馬券裁判男の予想法を解明! 謎を解く鍵はJRDBのデータにあった! 使用データと買い目を照らし合わせれば真実が見えてくる!


棟広良隆・城崎哲・亀谷敬正による利益に直結する正しい馬場の読み方、今井雅宏、井内利彰らによるGI総取り必殺レース限定解説など、競馬王11月号は馬券に役立つ記事が満載です!


競馬王メルマガ(無料)が大幅にリニューアル!
競馬王ライター陣の重賞予想や攻略データ、競馬王本誌連動企画などを無料でお届けいたします。受信希望のメールアドレスをご登録してください。



競馬王ブログで新しい企画がスタートしました!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


競馬王ブログの新企画


http://blog.keibaoh.com/blog/2013/09/922jrdb-c7a8.html


競馬が楽しくなるにつれ、新しい情報が欲しくなる…。
私が一般競馬ファンだったときがそうでした。



オクノです。

さて、今週は、秋一発目のGⅠ競走、スプリンターズステークスが行われます。
これから秋競馬がどんどん楽しくなっていきますね。

そこで、もっと皆さんに競馬を楽しんでいただくために、
このたび、競馬王さんと共同企画を催すことになりました。
(期間限定?)
「休み明けや新馬で大駆けが期待できる馬を炙り出してみよう!」

内容は、
JRDBが提供する放牧先データ調教指数&厩舎指数を駆使して、休み明けや新馬で大駆けしそうな馬をあぶり出すことを目的としたものです。
(放牧先データは、1番人気取捨の極意でも解説しています)

ということで、先週日曜日よりスタート。

結果はどうだったか…。
結構すごいことになってます。。。


先週日曜の結果はこちら(競馬王ブログへジャンプ)↓
http://blog.keibaoh.com/blog/2013/09/91-bdf5.html

先週日曜の公開データはこちら(競馬王ブログへジャンプ)↓
http://blog.keibaoh.com/blog/2013/09/922jrdb-c7a8.html



───
☆お知らせ☆

1番人気取捨の極意カバーオクノの最新作「1番人気 取捨の極意」。好評発売中!
気が向きましたら、Amazonのサイトのほうでチェックしていただけると幸いです。

【内容紹介】

 1番人気をいつ買い、いつ消すか―。

 馬券を買う上でもっとも重要且つ大事なテーマである「1番人気」に正面から向き合い続ける男・奥野憲一の「1番人気」シリーズの最新刊。
 1作目の「1番人気 鉄板の条件・消しの条件」から約4年半が経ち、シリーズ4作目となる今回は、通常データ(買える1番人気条件)の刷新はもちろん、今話題となっている「育成牧場」についても着目し、休み明けの1番人気を狙う際のデータが充実。

 また、一昨年より発売が開始されたWIN5ファンのために、1番人気を上手く活用して的中へと誘う「WIN5的中シミュレーション」を掲載。
 さらに、大好評を呼んでいる袋とじ企画「鉄板強度」は、各計算を抜きに一発で強度が判別できるように改善。より分かり易く、より使い易く、より的中率を高めて収録されています!

1番人気 取捨の極意 (競馬王新書)
新書: 192ページ
出版社: 白夜書房 (2013/6/21)
発売日: 2013/6/21
定価: 945円(税込) 送料無料


Amazonで購入する


rakuten_books
楽天ブックスで購入する


【予約受付開始】競馬王新書060 1番人気 取捨の極意(奥野)

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


1番人気取捨の極意カバー6月21日に発売の、奥野の最新作「1番人気 取捨の極意」の予約受付が、Amazonにて開始されましたので、お知らせします。
気が向きましたら、Amazonのサイトのほうでチェックしていただけると幸いです。

【内容紹介】

 1番人気をいつ買い、いつ消すか―。

 馬券を買う上でもっとも重要且つ大事なテーマである「1番人気」に正面から向き合い続ける男・奥野憲一の「1番人気」シリーズの最新刊。
 1作目の「1番人気 鉄板の条件・消しの条件」から約4年半が経ち、シリーズ4作目となる今回は、通常データ(買える1番人気条件)の刷新はもちろん、今話題となっている「育成牧場」についても着目し、休み明けの1番人気を狙う際のデータが充実。

 また、一昨年より発売が開始されたWIN5ファンのために、1番人気を上手く活用して的中へと誘う「WIN5的中シミュレーション」を掲載。
 さらに、大好評を呼んでいる袋とじ企画「鉄板強度」は、各計算を抜きに一発で強度が判別できるように改善。より分かり易く、より使い易く、より的中率を高めて収録されています!

1番人気 取捨の極意 (競馬王新書)
新書: 192ページ
出版社: 白夜書房 (2013/6/21)
発売日: 2013/6/21
定価: 945円(税込) 送料無料


Amazonで予約する



オクノのヴィクトリアマイル(GⅠ)はこう買う! ~ まさにスーパービッグなダークホース! ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


【ヴィクトリアマイル(GⅠ)の予想】
A=ブログランキングの順位アップにご協力ください
○2.オールザットジャズ
▲1.マイネイサベル
注6.ドナウブルー
△13.レインボーダリア
△14.アロマティコ
△11.ヴィルシーナ

 実は適性や決め手があまり問われないレース。
 男馬にも負けない競馬ができているかどうか、重賞では常に勝ち負けに絡める競馬ができているかどうか。すなわち地力の度合い。要求されるのはこれだ。

 阪神牝馬ステークスは、本質的にこのレースには直結しない。むしろ負けているほうが良いといえる。
 サウンドオブハートイチオクノホシは適性が嵌った感。天候や展開も味方した。

━━━
 対して、阪神牝馬ステークスで4着に敗戦したハナズゴールは、まだ買い材料がある馬。
 3走前は古馬混合のオープン特別を快勝。他馬に寄られるシーンもありながら、終いは別格の末脚を繰り出し、2着と1馬身半の差をつけて完勝した。
 次走の京都牝馬ステークスでも、相手が弱かったとは言え、2着以下を大きく引き離す圧巻の競馬で勝利。
 前走は、展開は馬場、天候の影響もあり、力を出し切れなかったが、力のあるところは示せた。
 そして今回。左回りは3歳時の500万条件で勝っただけで、実績は目立たないが、左回りが悪いわけではない。NHKマイルCの敗戦も順調さを欠いた上での参戦だったため。追い切りでも左回りで稽古できているので、左回りのほうが寧ろ上手く走れるとおもう。
 気になる点をあげるとすれば、勝利したレースすべてがスローペースだったことだ。
 スピードがあって終いもキレるが、体力勝負になると結果を残せない、というのが、美浦坂路調教馬に多い。それと、前走の中間の休ませる過程がまた頼りない。おそらく牧場に出さずに自厩舎で調整されたようだが、それで昨年秋から使い込んだことによる心身の疲れが取れない。
 追い切りが動いたのは性能の高さだが、競馬は800mの単走ではない。心身のケアがきっちりと行なわれていない現状、G1の底力勝負では間違いなく負ける。

━━━
 一方、オールザットジャズは昨年の雪辱を晴らす絶好機。
 昨年上がり目だったものの、理想の競馬ができずに惨敗。先行内有利の馬場状態で、出遅れて後方から大外を回しては競馬になるはずがない。
 それは忘れるとして、それ以降、しっかりと立て直しを図り、ここ2走の走りはもう全盛期の水準かそれ以上。1600mが合わないとみる目もあるが、個人的にはそうはおもわない。力をちゃんと引き出してくれる鞍上なら、きっちりと結果を出す。今回手綱をとるのは岩田。申し分なしだ。
 追い切りはいつもどおりCWで。内目を走った分もあるが、3F37秒台とかなり速い時計がでた。ラスト1Fも抑えて11秒後半をマーク。追えばもっと速い時計がでただろう。樫獲りを目指す僚馬にとっても良い稽古になったはずだ。
 今年は1枠2番。もう3つ4つ外が欲しかったと思うが、後入れ番なら悪くない。展開も向く。

━━━
 マイネイサベルは今回は気の毒にも1枠1番を引いてしまった。この時点で少し割引。
 本来、このレースは1枠1番は人気のある枠。ただそれは、展開と脚質が見合ってのもので、今回のように外差しが良く、スローで馬群が中団で固まることが予想されるレースでは逆に不利になる。
 積極的に前付けの競馬をするか、逆に後方から外を回す競馬をするか…。ここは鞍上の手綱捌きに掛けるしかない。
 状態は文句なし。昨年秋から徐々に成長し今がまさに充実期。今回も力を発揮できるデキにある。

━━━
 アロマティコはまさに成長株。
 前走は先行有利な馬場状態の中、唯一追い込んで接戦を演じた。直線で不利を受けたため最後は脚色が鈍ってしまったが、それが無ければ連対していた可能性はある。
 何より鋭い決め手が大きな武器。今の府中は絶対的に外差し有利というわけではないが、比較的外は伸びる。先行、そして内で攻防が激化すれば、外から一気に脚を伸して差しきってしまうことも十分考えられる。

━━━
 他調子が上がってきているところで、レインボーダリアをあげられる。
 常に後方からなので展開に左右されるところはあるものの、溜まれば確実にきれるし、流れが速くなればなるほど有利な状況をうめる。
 デキは前走同様、好調をキープ。兎に角流れ次第。

━━━
 流れが落ち着いた場合…。
 長い直線を持ち堪えられる持続力があって、かつ、スピードがある馬が台頭してくる。当たり前だが…。

 そこで忘れてはならないのがA=ブログランキングの順位アップにご協力くださいだ。いうなれば、08年の勝ち馬エイジアンウインズと同タイプ。
 スピードがあって左回りも得意。強い牡馬GⅠ馬たちと戦ってきて悪くない結果を残している。
 テンで前に行けずに終始悪い位置取りになってしまった前走、鞍上がまっすぐ走らせる事ができなかった前々走は度外視。前走のパドックでは牡馬GⅠ馬の中でも存在感では負けていなかった。
 もちろん距離の壁はある。いや寧ろズブくなっているので、距離延長はプラス材料となるかもしれない。
 内回りの直線が短いコースでは瞬発力で負けてしまうが、府中なら跳びが大きいこの馬の性能をフルに発揮できる。
 近親にはルーラシップやフォゲッタブル。その他の活躍馬はみな1800m以上で実績を残している。距離延長で一変、ということはありえないか?
 おもいきってこちらに◎を打つ。
 ※当日の馬体重に要注目(+10kgまでなら大歓迎)

━━━
 ドナウブルーは前走は状態は悪いはみえなかった。適性低い中山コースと斤量56Kが堪えたようだ。昨年もそんな流れで好走した。デキ落ちはなく、鞍上がウィリアムズなら、嫌いな馬でも押さえておく必要はある。

━━━
 ヴィルシーナは今回は距離が2Fも短縮。当初からここが目標だったようだが、それならマイラーズカップがよかったのでは?今後の進路に迷いがあるのでは?と勘ぐってしまう。
 前走は、相手が強く、内回り適性でも見劣ったとはいえ、アスカクリチャンと足並みを揃えているようでは良い内容だったとは言い難い。
 また、適性的には2000m以上で力を発揮するタイプ。マイラータイプでもなく、スピード競馬に対応できる雰囲気もない。
 今回は印を下げたい。

(オクノ)

今週の注目馬 ~ヴィクトリアマイル~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


ヴィクトリアマイルの注目馬は、
マイネイサベル

前走、前々走と重賞で56Kを背負い好走。
休み明けから2連続連対したのはデビュー戦以来。

今年も昨年と同じステップで本番へ。
昨年と同じように、じっくりと作り込み、体を増やし、本番までにベストの470K台にもっていく計画か。
馬体が増えても重苦しさがなくすっきる映る。
追いきりの動きは伸びやかで軽快。昨年からもう一段ギアを追加したような走りだ。
確実に結果を残せる質の高い馬に成長している。

先週のNHKマイルCは同馬主のマイネルホウオウが勝利した。
今なぜマイネル軍団の成績が良くなってきているのか、それはもう、ビッグレッドファーム鉾田の質が向上したと推測できる。
先週のNHKマイルCの勝ち馬マイネルホウオウや福島民報杯を圧勝したマイネルラクリマなどもそれに該当する。

当分、このマイネル軍団から目が離せない。




(オクノ)

nenga

会員入口
入会お申込み

⇒競馬チェック!サービスサイトへの入り口はこちらです

競馬王のPOG本 5月2日に発売されました!

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


競馬王のPOG競馬王のPOG_馬体メジャー


 ダービーが近づいてきたということは、こちらにもそろそろ目を向ける時期ってことで───

競馬王のPOG本
2013-2014(白夜ムック)

※クリックするとAmazonに飛びます

が5月2日に発売されました。

なんと言っても今号の目玉は
「馬体メジャー」
ですね。

競馬王5月号をお買い上げいただいた方はもうご存知かとおもいます。

「初めて聞くよ」という人は、競馬王5月号の紹介記事をご覧下さい。

POGゲットアテープ ちなみに、私が、このツールを使って選んだ馬がこちら(左の写真)。

ディープインパクト×オイスターチケット(母父ウイニングチケット)のゲットアテープです。
兄に、NHKマイルC2着、ダービー3着のブラックシェルがいる良血馬。

これが「ディープインパクトの生き写しか!」ってほど、ディープのシルエットにきっちり嵌ります。

生き写しは言い過ぎかもしれませんが、飛節の形や、脚長と胴体のバランスがディープインパクトにソックリ!

馬体は500kg以上あるってことですから、昨年のダービー馬ディープブリランテや、今年の弥生賞勝ち馬カミノタサハラと同じで、G1を勝てるディープ産駒に必要とされる第一条件に当てはまります。

厩舎は、栗東の安田隆厩舎。
生産はノーザンファーム、馬主は未記載ですが、おそらく金子真人HDさんが所有されるのでしょう。

未だクラシックに縁がない安田隆厩舎ですが、「この馬で本気でクラシックを目指す!」っていう目論みがあるのかもしれません。

これがまず1頭目。
残りは、この本をじっくりと読んでから選びたいとおもいます。

(オクノ)





オクノのNHKマイルC(GⅠ)はこう買う! ~ 強い馬がちゃんと勝ってくれるでしょう(笑) ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


【NHKマイルC(GⅠ)の予想】
◎12.フラムドグロワール
○10.ガイヤースヴェルト
▲8.マイネルホウオウ
注15.エーシントップ
△11.カシノピカチュウ
△6.レッドアリオン
△3.ストーミングスター

 毎年頭を悩ませるレース。

 1番人気のエーシントップが現状完成度が最も高く地力も高い。勝負根性もあって、頭も悪くない。多少引っ掛かるところがあるが、これは闘争心の強さの現れ。
 印を「注」としているのは、当日のパドックの状態をチェックしてからにしたいから。決して評価を下げているわけではないので、その点ご理解いただきたい。

 フラムドグロワールは、ノーザンファーム生産のシルクの馬。
 藤沢和厩舎としては、コディーノでクラシックを、こちらでNHKマイルCを、という算段のはず。馬主や生産にしても、この馬に勝ってもらいたい気持ちは大いにあるはずだ。
休み明けが懸念されているようだが、中間は天栄でじっくり調整され、帰厩後もしっかりと乗り込まれている。駆けっぷりも実に逞しい。明らかに成長して帰ってきた。
 
 ガイヤースヴェルトも同じくノーザンファーム生産馬。それだけに馬体のセンスは◎。500Kg近くの大型馬でも、動きは素軽く腰にもブレがない。鞍上もちゃんと押さえてきている。芝2戦目というのも問題なし。僚馬のゴットフリートをよりもこちらのほうが明らかにムードが良い。
 前走のように好位から早めに追い出す形よりも、ある程度溜めたが方が終い確りキレる気がする。ただ、ウィリアムズということなら、ある程度気合いを付けつつ前に付ける競馬をしてくるだろう。それはそれで前走で結果を出しているので問題はない。

 マイネルホウオウは今回かなり人気を落としてしまった。前走の敗戦は度外視してもよい。それよりも、2走前の内容を褒めてあげた方がよい。溜めれば確実にキレる。今や折り合いがしっかりとつくようになっているので、その戦法もとれる。ここを目標にしっかりと仕上げてきているだけに注意は必要だ。

 カシノピカチュウは少しずつ良くなって来て、今や重賞でも圏内争いできるほどまでに成長した。走りが良くなっているのもあるが、集中力もアップしているのかもしれない。G1でどこまでやれるか、だが、3着候補には入れておきたい。

 レッドアリオンはこのレースと好相性の橋口厩舎の馬。非常に馬体バランスがよくて、走りもダイナミック。それでいて器用さもある。ただ、時計勝負になると分が悪いか。スローからの上がり勝負になれば。

 ストーミングスターは字面は地味だが、動かせば結構良い働きをする。そういった点で、前走はパドックで目についた一頭だった。追い切りの内容も上々。鞍上もミルコなら秘策を考えていそう。


(オクノ)

オクノの天皇賞(春)はこう買う! ~ ゴールドシップに死角在り! ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


京都11R 天皇賞(春)の予想
◎1.トーセンラー
○8.ゴールドシップ
▲18.ムスカテール
注6.フェノーメノ
△9.ユニバーサルバンク
△4.ジャガーメイル
A=ブログランキングの順位アップにご協力ください

 好位から競馬ができる馬のほうが断然有利なのが今の競馬。今回は大逃げを打つ馬が見当たらず、各陣営出方を探りながらの競馬になりそうなら、当然流れはスロー。
ゴールドシップにとって、最後方待機から大外をブン回して差しきれる流れになるかどうか…。
 
 そもそも、ゴールドシップが勝利したG1はいろんな面で救われたといえる。
皐月賞はコース取りが嵌り、菊花賞はメンバー弱化、有馬記念は古馬G1馬がいたとはいえ上り目に乏しい馬ばかり。強引な競馬でも勝ちきれたわけだ。前走にしても、重賞もろくに勝てない馬の集い。
 現役最強のオルフェーヴルやジェンティルドンナが出走していない重賞で勝利しても、鉄板級のG1ホースとはいえない。
 さらに、今開催のように、馬場状態が非常に良く、先行有利な状況において、ゴールドシップの競馬スタイルは絶対に不利。仮にスローの流れから残り1000mの競馬になってしまうと、スタミナよりもスピードが要求され、また、機動力に乏しい同馬にとって、かなり無駄の多い競馬にもなってしまう可能性が高い。

 それでいて、前売りの単勝オッズ1.5倍は、アベノミクス以上に期待先行の感がある。

 そこで今回本命に推したいのが、京都巧者のトーセンラーだ。
 京都が良いのは誰もが知るところ。
 特に訴えるべき点は彼の成長性。昨年のトーセンラーとは全く違い、走りが明らかに成長している。フォームがまったく違う。坂路主体の併用調教から、CW主体の調教に切り替えたこともそれを助長しているのかもしれない。体ができてきた証ともとれる。
 走りの効率が良くなっているので3200mでも全然もつ。中団の良い位置から競馬ができ、良いディープ産駒がもつ機動力も備わっている。
 追い切りでは武豊が3週連続で跨り、さらにこの馬の良さを引出したようだ。
 奇しくも今回の1枠1番は、2年前の菊花賞と同じ枠。最内枠からでも上手に立ち回れることは証明済み。今回の走行のイメージもしやすい。
 同厩舎のエイシンフラッシュが香港、こちらが天皇賞。普通ならエイシンフラッシュで天皇賞春秋連覇したいところだろう。一昨年に2着し適性あることを証明しているにも拘わらず、出してきたのはトーセンラー。エイシンフラッシュ以上に期待値が高いことの現われでもある。
 完全復調した今の武豊なら、安心して観ていられる。軸鉄板。

 ムスカテールはこのところ思い通りの競馬ができずにヤキモキする結果が続いている。勝てると見込んでいた日経新春杯で勝てなかったことが流れを悪くしているのかも知れない。
 前走の敗戦は織り込み済みか。そもそも、同馬は、後脚の繋が立ち気味で、硬いため、小回りコースはむかない。多少大回りしてもロスにならない京都コースのほうが絶対にあっている。
 日経新春杯では最内枠に泣いたが、今回は大外枠。大外枠が良いとはいわないが、内で包まれて苦労することを考えれば、外で動きたいところで動ける状況を作れる方がよっぽどイイ。
 鞍上が福永なら、悪い位置取りにはならないだろう。

 フェノーメノは、当たり前だが、かなり良い馬に仕上がっている。
 ただ、関東馬で天皇賞(春)で勝ち負けするためには、古馬(3歳秋)になってからの長距離実績が必要となる。ダート調教を取り入れるなどし、スタミナ強化を図っているかどうかも実は重要なポイントとなる。しかし同馬は南BWとポリトラックを少々取り入れた中距離型スタイル。馬体も筋肉がつきすぎて長距離体型から遠ざかってしまっている。
 ドスローになれば対応はできるだろうが、いずれにせよ、最後のもう一伸び勝負では分が悪い。

 ジャガーメイルは歳を重ねる毎にスピード性能が低下しているものの、スタミナはいぜん豊富。よってある程度スタミナ勝負になってほしいところ。デキは良いはず。

 ユニバーサルバンクやA=ブログランキングの順位アップにご協力くださいは、今回のデキで単100倍前後のオッズを付けるなら手を付けないと勿体ない、というところで少し拾っておきたい。

(オクノ)

重賞データサプリ ~ 天皇賞・春(G1) 狙うはこの穴馬!? ~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


今週末行われる天皇賞・春(G1)の補間データです。
穴馬を狙う際は、是非ともご活用ください。

血統で狙うなら、トーセンダンス産駒のユウキソルジャーや、ハーツクライ産駒のカポーティスターあたりが面白そうですね。
カポーティスターにおいては、「直線平坦コース 実績」でも優秀な数字が出力されています。
内枠(1~2枠)に入ったら、連軸扱いでもいいかもしれません。
※データ集計期間:2006年~2013年

種牡馬 長距離実績

父名 連対率 勝率 総数 馬名
トーセンダンス 31% 23% 13 ユウキソルジャー
ハーツクライ 30% 20% 30 アドマイヤラクティ
カポーティスター
ディープインパクト 27% 8% 37 トーセンラー
エルコンドルパサー 23% 15% 79 トウカイトリック
ジャングルポケット 20% 12% 130 ジャガーメイル
ステイゴールド 19% 11% 152 ゴールドシップ
フェノーメノ
サトノシュレン
グラスワンダー 18% 9% 80 メイショウカンパク
ゴールドアリュール 17% 4% 23 トウカイパラダイス
マヤノトップガン 17% 9% 77 ムスカテール
チーフベアハート 14% 9% 58 マイネルキッツ
アグネスタキオン 13% 5% 95 コパノジングー
レッドデイヴィス
ダンスインザダーク 12% 6% 218 フォゲッタブル
ネオユニヴァース 11% 5% 37 デスペラード
ユニバーサルバンク

直線平坦コース 実績

馬名 連対率 勝率 複勝率 総数
ゴールドシップ 100% 75% 100% 4
カポーティスター 80% 40% 80% 5
ユニバーサルバンク 63% 25% 63% 8
ユウキソルジャー 50% 50% 67% 6
レッドデイヴィス 50% 33% 50% 6
マイネルキッツ 50% 25% 50% 12
アドマイヤラクティ 50% 17% 83% 6
トーセンラー 44% 33% 67% 9
デスペラード 40% 33% 40% 15
ムスカテール 40% 20% 40% 5
メイショウカンパク 38% 19% 62% 21
トウカイトリック 37% 26% 42% 19
コパノジングー 37% 26% 37% 19
サトノシュレン 33% 22% 67% 9
ジャガーメイル 33% 17% 33% 6
トウカイパラダイス 31% 19% 44% 16
フォゲッタブル 27% 9% 27% 11

外枠実績

馬名 連対率 勝率 複勝率 総数
ゴールドシップ 100% 100% 100% 4
フェノーメノ 100% 100% 100% 1
ムスカテール 67% 67% 83% 6
ユニバーサルバンク 50% 50% 50% 4
ジャガーメイル 50% 0% 50% 4
マイネルキッツ 46% 18% 55% 11
レッドデイヴィス 43% 14% 43% 7
デスペラード 40% 40% 40% 5
カポーティスター 40% 20% 60% 5
サトノシュレン 38% 25% 63% 8
アドマイヤラクティ 33% 33% 67% 3
コパノジングー 31% 25% 38% 16
トウカイトリック 29% 14% 43% 14
トウカイパラダイス 29% 14% 29% 7
フォゲッタブル 20% 20% 30% 10
トーセンラー 20% 20% 20% 5
メイショウカンパク 20% 13% 47% 15
ユウキソルジャー 0% 0% 50% 2

内枠実績

馬名 連対率 勝率 複勝率 総数
カポーティスター 100% 67% 100% 3
ゴールドシップ 100% 50% 100% 2
サトノシュレン 75% 50% 75% 4
デスペラード 67% 33% 67% 3
フェノーメノ 50% 25% 50% 4
トウカイパラダイス 44% 33% 67% 9
トウカイトリック 40% 13% 40% 15
マイネルキッツ 36% 21% 36% 14
ユウキソルジャー 33% 33% 33% 3
トーセンラー 33% 0% 100% 3
フォゲッタブル 33% 0% 33% 9
メイショウカンパク 30% 20% 60% 10
ジャガーメイル 29% 29% 43% 7
ムスカテール 25% 0% 50% 4
コパノジングー 0% 0% 0% 6
ユニバーサルバンク 0% 0% 0% 4
レッドデイヴィス 0% 0% 0% 3

騎手 芝2400m以上実績(人気指数200~500で調査)

騎手名 連対率 勝率 複勝率 総数 馬名
武豊 35% 18% 48% 105 トーセンラー
戸崎圭太 33% 22% 33% 9 ジャガーメイル
国分恭介 33% 17% 33% 6 コパノジングー
川田将雅 30% 15% 40% 40 ユニバーサルバンク
秋山真一郎 26% 18% 39% 51 ユウキソルジャー
蛯名正義 25% 15% 34% 134 フェノーメノ
和田竜二 24% 13% 31% 67 フォゲッタブル
藤田伸二 24% 15% 40% 131 メイショウカンパク
浜中俊 23% 14% 35% 52 デスペラード
岩田康誠 23% 12% 43% 91 アドマイヤラクティ
北村友一 22% 13% 38% 32 レッドデイヴィス
福永祐一 21% 10% 37% 103 ムスカテール
高倉稜 20% 20% 40% 5 カポーティスター
幸英明 19% 2% 27% 62 サトノシュレン
北村宏司 19% 9% 33% 70 トウカイトリック
内田博幸 15% 7% 31% 72 ゴールドシップ
柴山雄一 11% 4% 25% 28 トウカイパラダイス
C.デムーロ 0% 0% 33% 3 マイネルキッツ

厩舎 芝2400m以上実績(人気指数200~500で調査)

厩舎名 連対率 勝率 複勝率 総数 馬名
国枝栄 33% 19% 42% 36 マイネルキッツ
松田博資 31% 19% 42% 59 ユニバーサルバンク
音無秀孝 29% 14% 51% 51 レッドデイヴィス
戸田博文 29% 13% 32% 31 フェノーメノ
宮徹 29% 24% 38% 21 コパノジングー
友道康夫 28% 14% 36% 36 ムスカテール
安達昭夫 27% 8% 50% 26 デスペラード
藤原英昭 26% 18% 46% 39 トーセンラー
矢作芳人 24% 6% 29% 17 カポーティスター
村山明 23% 12% 31% 26 サトノシュレン
服部利之 22% 11% 33% 9 ユウキソルジャー
梅田智之 22% 11% 22% 9 アドマイヤラクティ
池江泰寿 22% 13% 30% 46 フォゲッタブル
堀宣行 20% 3% 29% 35 ジャガーメイル
須貝尚介 20% 0% 40% 5 ゴールドシップ
田所秀孝 20% 0% 27% 15 トウカイパラダイス
荒川義之 15% 10% 30% 20 メイショウカンパク
野中賢二 10% 10% 10% 10 トウカイトリック

券達(馬券の達人)への道 ~本日の勝利の一撃 と 明日の突撃レース!~

ブログランキング
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑


ガチンコ予想

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ →更新手続き・有効期限の確認はコチラ



☆本日の勝利の一撃☆


「データがあるから競馬できてます!(新聞会員)」「赤木一騎のガチンコ予想」から良いネタが上がったのでご報告。

まず、前日チェックの「データがあるから競馬できてます!」で推奨していたのが、デンコウジュピターワイズリーの2頭。
データがあるから_錦SワイズリーL
データがあるから_錦Sワイズリーチェック_錦Sワイズリー

で当日。
狙っていた一頭、デンコウジュピターがイマイチ気配が冴えない。ここはケンしようか、、、と悩んでいたら、その後のワイズリーが想像以上の仕上がりで登場してきたではないですか!
赤木一騎も「何かやらかすんちゃうかー!」の「注:休み明けもすっきり仕上がる。展開次第。」と、高い評価(赤木一騎のガチンコ予想)。

ガチンコ_土曜京都11R錦S


そこで思わずこうツイート(→ツイッターをみる)。

ツイート_錦Sワイズリー

馬券は基本的に高配当狙い。
ワイズリーからのワイドと、赤木一騎の印を尊重して、上位2頭+ワイズリーを中心とした3連複を構成。
これがばっちり嵌って、期待通りの高配当をゲット。
松山Jも非常によく乗れてる、信頼できる穴騎手だ。
馬券_土曜京都11R錦S_3連複馬券_土曜京都11R錦S_ワイド
払戻し_錦S
<払戻>3連複24,060円 ワイド16,200円

京都に替わってエンジン全開、赤木一騎の直前情報ガチンコロゴと、データがあるから競馬できてます!の情報に是非ご注目!!


★明日の突撃レース★


─京都10R 上賀茂ステークス─

データがあるから_上賀茂S
データがあるから_上賀茂S_ポイマンドレース


馬券構成パターンは、上の錦ステークス同様、
「馬券に絡む確率が高い人気馬+穴馬1頭カマしパターン」

上賀茂ステークスで中心視すべきは、ロングロウとエーシンリボルバーの上位人気馬。
ただし、ここはハンデ戦。
ロングロウは、Mデムーロに乗替り信頼度を高めてきたとは言え、昇級初戦でハンデ56K。条件的には決して楽ではない。
そこで持ち出すのが、実績あってハンデが楽で調子を上げつつある馬、だ。
今回の場合はポイマンドレースがそれに該当する。
チェック_上賀茂S_ポイマンドレース

鞍上もこのところ穴をあける確率がグングンあがってきている酒井。同馬が前回穴をあけたときも酒井が騎乗していた。ここは狙った騎乗をしてくるとみる。

馬券はワイドが中心。
3連複は直前情報の印をみてから構成したい。


(オクノ)

nenga

会員入口
入会お申込み

⇒競馬チェック!サービスサイトへの入り口はこちらです

春の東京シリーズは京介の直前情報必見!!
ガチンコ予想

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ →更新手続き・有効期限の確認はコチラ



競馬チェック!のツイートもチェック!
新聞会員ご入会受付中!!

会員入口
入会お申込み
赤木&京介のガチンコ予想

会員入口
入会お申込み

▼「馬見こそ競馬予想の原点!」

関西のカリスマ赤木一騎と関東馬見の才人金子京介の一味違った競馬予想
→ご入会はコチラ
→更新手続き・有効期限の確認はコチラ


最新記事
「馬券の勝ち組」になるには…~赤木流馬券術~
最新コメント
ご意見・ご要望は

ご意見・ご要望をお聞かせください

送信フォームはこちらをから
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
競馬サイトリンク
ストライド競馬新聞

ストライド競馬新聞最新記事


リンクフリー
【新感覚の競馬新聞 競馬チェック!】のサイトはリンクフリーです。
リンクしていただける場合は、以下のバナーをご利用ください。
keibacheck_link
keibacheck_link2
http://blog.keiba-check.com/
RSS
  • ライブドアブログ