
↑他の競馬ブログもチェック!(ブログランキング)↑
【シンザン記念】

併せ馬の右側。前脚内掻き気味になってきて怪しい感もするが、追い出しで放した後が素晴らしい。
腰がきちんとハマって、一蹴り入れる度に体がグイグイ進む。重心移動にセンスがあって進み方が上手い。
フットワークの精度では引き続き上位と考えて良さそうだ。調子も維持している。A→、○

3頭併せの大外。手応えが抜群に良いというわけではないが、それなりに惰性に乗って最後ジリジリと先着。
後肢の膝があまり軽く持ち上がらず、全体に浮力不足なので、長い手足を上手く生かせてない。前脚の捌きも適当。
現状まだ精度が低く、いろいろと勿体ぶった動きが目立つ。
こういうサボり癖あるタイプにこの鞍上強化は要注意ではあるが。B

併せ馬の内側。若干前脚内掻き。左手前に替えた後、少し姿勢よろけて体勢が斜めのままに。
連続運動が続く分で相手よりも勢いが付き、ジリジリとではあるがちゃんと突き離した。
正対がキチンと取れず、左手前は右に、右手前は左に傾く傾向があって、微調整が必要なよう。
首を深く下げて体を前に押す動きは出来ているが、手前替えるたびに減速が入る。
走りの形はいいがいい脚一瞬の傾向になりそう。B

併せ馬の左側。前脚振り出す走り。普通に引っ張ってる状態ですらヨレそうになっていて、追い出すとさらに右にキレる。
後肢の曲がりも目立ち、着地が甘い。姿勢保持の精度が北海道当時よりも下がっている。
ハミを離すタイミングが掴めず、制御しっぱなしで何とか真っ直ぐ走る状態。
推進力も甘い方で、これでは勝負にならない。C↓

単走。なかなか中盤でハミを咥えないようだが、それでもフットワークの連携良く最後まで姿勢変わらずに進んでいる。
手先の力が強い馬ではないが、重心バランスが元々良さそうだ。非力感があっても懐作れて案外減速がない。前脚も軽い。
強い相手がいなければ軽いスピードでそこそこ浮上しそう。仕上がりも良く、自分の力は出せるはず。B

ほぼ単走。併せ馬になっておらず単独で走ってたようなもの。前脚がに股だが案外姿勢良くまともな姿勢をしている。
四肢短そう。あまりバネがいいタイプの走りでもないのだが、腰がかなり強そう。少しの横ズレも即立て直している。
どうしても前が弱いので決め手では劣るが、見せ場だけなら作りそう。B

併せ馬の右側。右前脚の膝に何か白いパッチ?蹴りの威力が併走馬より遥かに上で、完歩ごとにグイグイ突き離す形。
とにかく後駆がいい。肢が長くてバネが十分効いて、ストロークも大きくて速さがある。
どうしても前肢がブレブレでおかしな軌道で回ってくるので、着地が適当すぎて勢いを殺すのとで相殺。
追い比べになると相当失速してしまう。せっかく素質はあるのにかなり乗り難しいはず。B+

併せ馬の左側。持ったままというよりモタれてるためか全く追えない様子。それでもバランス保ってる分こちらが先着。
前脚弓脚で、掻き込むたびに鞍上がバランス取るのに非常に苦労していて、一歩ごとにブレる弱みがあるよう。
素直に操作できない所から不利があり、強く追っても前脚が地面を噛まないのでロスも大きい。B-

単走。ずっと鞍上の手が動いているが、前脚の内掻き極端で四肢の着地も相当不安定。しょっちゅうフラフラしている。
地面をキチンと掴めてないので姿勢保持がままならず、まともにエンジンが掛からない。C

併せ馬の右側。併走馬もそれなりに手応えが良いが、こちらの方が若干惰性が効いて体勢有利での先着。
前脚がに股気味、両後肢は窄んでいる。後駆両足で同時に着地して前脚もバラフライのように掻いて進む感。
見た目にあまりバランス良くは見えない。体の使い方は上手い方だが、右腕だけ弱いのではないか。
正直、何がそこまで褒められるのか良く分からない。B-

単走。前脚振り出す大トビ。直線追い出している時の上下動が激しすぎる。
胴ではなく腰ですら後駆の蹴りを受け止めきれておらず、毎回グラグラしていて鞍上が追っても噛み合ってない。
全体で見て筋肉も硬い傾向があり、これは距離が持たないタイプなのでは。C

単走。前脚がに股。ずっと頭が浮き上がっていて軸も斜め。片足走り。
力点がズレていて着地をキチンと行えず、力がこもってなくて手先だけの走り。これではキツイ。C

単走。前脚振り出す走り。すぐ頭が浮き上がるようだが、前走よりは若干バランスはマシになってる。
後肢の着地が不正確で、体を突っ張らないと上に体が持ち上がらないようなので、前方に向けての重心移動が出来ない。
引き続き精度は低い状態と考える。C→

併せ馬の内側。結構強めに追って、手応え同じぐらいの併走馬相手に最後まで抵抗して先着ほぼ同体勢。
前脚の掻き込み深く、後肢の折りも深い形なのに、回転数で十分フォローできていて首使いも間に合う。
腰がきちんと効いているのがいい。四肢に少しばかり曲がりがあっても、基礎が良さそうな印象。
スピード勝負は微妙だが、混戦になってかなり渋太い。B+、○

単走。前掻きがチョコチョコで後肢が外に跳ねてしまう。
回転数でカバーしているものの、前掻きを大きく作れず省略でフォローしてるので動きが縮こまる。
本来もっと馬力があるはずの馬だと思うが、軸が中途半端で体を使いきる所まで行ってない。
前回よりも状態悪いのでは?C

3頭併せの大外。雁行状態で4角を回って敢えて追わずだが、1頭手応えの良い馬になかなか追いつけない形での劣勢で終了だった。
鞍上の腰も引けてて膝も閉じておらず、キチンとした形で追ってないのでほぼ流した程度の形。
前肢も後肢も捌いている角度が良く、後肢は膝もクッと戻ってバネのいい蹴りができている。
重心位置が良く、姿勢もブレてない。ただ手先のバネがこれだけ良くて、あまり推進力を作れてない印象はある。
もう少し胴芯が強くなって後駆からの威力を受け止めるに十分な幅があるならば、と言った所。軽い芝で評価。B+