▼コース図
09171200

▼勾配図
09171200ko

▼ラスト3F位置展開データ
09171200ken
赤系統が好走が多い部分、青系統が好走の少ない部分になります。

【概要】
向正面からからのスタート。最初のコーナーまでの直線距離は240m程しかなく短い。3~4コーナーは急カーブと緩やかなカーブの複合コーナーで緩やかな下りのレイアウト。直線距離はAコース使用時356.5m。残り190m地点まで下りが続き、そこから高低差1.8mの坂が待ち受けている。重賞はサマースプリントシリーズ最終戦のセントウルステークスが行われる。

【展開】
最初のコーナーまでの距離が短い上、短距離戦であることからスタート直後のポジション争いは激しくなる。しかし、急カーブがあるため一旦息が入りやすい。コーナーを周ってから直線までは比較的楽な展開で単騎逃げが決まるとそのまま逃げ切るケースも多い。息が入りやすい展開とはいえ、最後の直線で粘りきれない逃げ・先行馬も多く、それらを外から差しきるケースも多い。

【ラップ】

未勝利:34.8 - 35.4 = 1:10.2
12.2 - 11.0 - 11.5 - 11.6 - 11.7 - 12.1
500万:34.1 - 35.1 = 1:09.2
12.1 - 10.8 - 11.2 - 11.4 - 11.5 - 12.2
1000万:33.9 - 34.8 = 1:08.8
12.1 - 10.6 - 11.2 - 11.4 - 11.5 - 11.9
オープン:33.9 - 34.3 = 1:08.2
12.1 - 10.7 - 11.1 - 11.3 - 11.1 - 11.9

阪神競馬場の芝内回りで行われる6F戦。ポイントとなるのは最初のコーナーまでの距離が240m程度と非常に短いということ。つまり、テンは速くなりにくいということになります。実際、未勝利→500万こそテンで0.7秒の差がありますが、500万→1000万と1000万→オープンではほとんど差がないことがわかります。特に阪神競馬場芝1200mのオープン条件は重賞しか行われないので、1000万クラスと重賞クラスのテンが同じ水準であるということはラップを精査する上で大きな意味を持ちます。当然、テンがクラス間でほぼ変わらないというラップバランスならクラスの壁は上がりに表れます。また、オープン条件(重賞)では1000万水準のテンしか問われないことからこのクラスの馬としては明らかに緩流。すなわち上がりに余力が残せる状態であることから、ラスト3F間で加速が生じるラップとなります。そのため、オープン条件(重賞)では加速力が問われることとなります。
この条件で行われる重賞は基本的にはセントウルステークスのみ。つまり、上記の加速ラップ云々の話はそのままセントウルステークスのラップバランスに繋がることになります。そして、スプリンターズステークスの前哨戦としてはG2とランク的にも最も高い条件ではありますが、緩流セントウルステークスと急流スプリンターズステークスでは問われる資質が真逆であることは注意が必要になります。簡単な例でいうと、ここ2年で2着している香港馬2頭はどちらも緩流が得意なキャラでセントウルステークス好走→スプリンターズステークスで人気を背負い敗戦という構図となっています。とはいえ、06年のテイクオーバーターゲットも2着しており、資質が嵌ったのか能力でカバーしたのかの見極めは重要になります。


競馬 ブログランキングへいつもありがとうございます。