▼コース図
02171800

▼勾配図
02171800ko

▼ラスト3F位置展開データ
02171800ken
赤系統が好走が多い部分、青系統が好走の少ない部分になります。

▼クラス別基準ラップ
未勝利:前半3F36.2 - 中盤3F38.2 - 後半3F36.4 = 1:50.8
[12.4 - 11.4 - 12.3] - [12.8 - 12.9 - 12.6] - [12.3 - 11.8 - 12.3]
500万:前半3F36.2 - 中盤3F37.2 - 後半3F35.8 = 1:49.2
[12.4 - 11.5 - 12.3] - [12.6 - 12.4 - 12.2] - [12.1 - 11.7 - 12.0]
1000万:前半3F36.2 - 中盤3F36.4 - 後半3F35.3 = 1:47.9
[12.5 - 11.7 - 12.1] - [12.4 - 12.1 - 12.0] - [11.9 - 11.4 - 12.1]
1600万:前半3F36.2 - 中盤3F36.8 - 後半3F35.7 = 1:48.7
[12.6 - 11.4 - 12.2] - [12.4 - 12.3 - 12.2] - [12.0 - 11.7 - 12.0]
オープン:前半3F37.4 - 中盤3F38.0 - 後半3F35.4 = 1:50.7
[12.4 - 12.1 - 12.9] - [12.9 - 12.8 - 12.3] - [11.9 - 11.5 - 11.9]


【概要】

正面スタンドやや4コーナーよりからのスタート。
スタート直後は平坦で1コーナーから2コーナーにかけて下り坂。
2コーナー過ぎから4コーナーまで上り坂が続く。
直線は262mで短く平坦なレイアウト。
重賞競走はないが未勝利戦からオープン戦まで行われる。

【展開】


4コーナー4番手以内の好走が多く回収率も高い。開幕週は特にその傾向がになりやすい。開催後半につれて差しも決まり始めるが近年馬場の悪化が遅い為最終週までその傾向が続きやすくなっている。3コーナーから押上げたい。

【ラップ】


函館競馬場の特徴は、洋芝で直線が短くバックストレッチは上り坂ということ。
これらを相互に捉えると、加速しにくいレイアウトで後半3Fが速くなりにくいということになります。
実際、クラス別のラップを見ても、500万の35.8秒に対して1600万の35.7秒と大きく差が出ていないことがわかります。

ただし、ポイントは直線は下っているということ。
そのため過度の底力が問われるわけでもなく、ラスト1Fはクラス通じて12秒台前半。
オープンクラスのように道中の上り坂を溜めに回すとラスト1Fは11秒台で流れることも可能であることを示しています。

そのため、函館芝1800mでは程よく加速できることが一つのポイントとなります。


競馬 ブログランキングへいつもありがとうございます。