▼コース図
02241700

▼勾配図
02241700ko

▼ラスト3F位置展開データ
02241700ken
赤系統が好走が多い部分、青系統が好走の少ない部分になります。

▼クラス別基準ラップ
前半3F36.9 - 中盤2.5F32.6 - 後半3F38.4 = 1:47.9
[7 - 11.3 - 12.1] - [13.0 - 13.2 - 12.9] - [12.8 - 12.6 - 13.0]
前半3F36.4 - 中盤2.5F31.8 - 後半3F38.1 = 1:46.2
[6.9 - 11.2 - 12.0] - [12.7 - 12.8 - 12.6] - [12.7 - 12.5 - 12.9]
前半3F35.8 - 中盤2.5F31.8 - 後半3F37.5 = 1:45.2
[6.9 - 10.9 - 11.8] - [12.6 - 12.9 - 12.7] - [12.7 - 12.2 - 12.6]
前半3F36.3 - 中盤2.5F31.7 - 後半3F36.3 = 1:44.3
[7 - 10.9 - 12.1] - [12.6 - 12.9 - 12.5] - [12.3 - 11.7 - 12.3]


【概要】

ホームストレッチ4コーナーよりからのスタート。
スタート直後は平坦だが1コーナーは下り坂。
2コーナーから3コーナーにかけて高低差3.4mの上り坂になっている。
コーナーは計4つで直線260mと短い。

【展開】

4コーナーの下り坂と直線の短さで粘りこみがしやすい状況。その為3コーナー2番手以内の馬の好走が多く回収率も高い。差し追い込み馬の場合、2コーナーから3コーナーにかけてポジションを大きく挙げた馬の好走も目立っており捲りが決まりやすい。見た目以上に高低差があり、アップダウンが激しいコースといえる。

【ラップ】

ホームストレッチからのスタートとなるダート1700m。
4コーナーから徐々に下る起伏のため、スタートからの前半は下り坂でスピードがつけやすい状況。
実際、未勝利から1000万までは前半3Fが徐々に速くなっています。

一方で、上り坂となる中盤は各クラスで大差がありません。
その分下り坂の後半3Fは速くなっているという構図。
つまり、下り坂の前半と後半でラップが加速し、上り坂の中盤は相対的にラップが弛むということになります。

特にオープンクラスは前半も弛むという特殊な状況が生まれており、底力よりはむしろ持続力が重要な条件。


競馬 ブログランキングへいつもありがとうございます。