2008年02月20日
持続系と瞬発系

ランキングに参加中です。応援クリックお願いします。
シルバーさんからご質問頂きました。
「持続系、瞬発系とはなんぞや??」
この持続系、瞬発系の考えには
水上学さん著【素人でも儲かる!「血統」驚きの法則】
に由来します。
瞬発力=上がり3Fが速い馬ではない!!
つまり瞬間的にトップギアに入れられる能力を持つ馬
ということなんです。
逆に持続力=平均的なペースで加速していく馬
なんです。
それをどう表すか??
私は競馬ブックを使いました。
まぁ〜エイトでもイイんですが・・・
(昔から、ブック派なんで)
専門誌には各馬の前3F/後3Fが書かれています。
前後3Fが分かれば中盤のタイムも必然的にわかります。
(中盤タイム=走破タイム−前後3F)
走破タイムを走ったハロン数で割ります。
それと同時に前後3F、中盤タイムも
それぞれハロン数で割ります。
これによりレース全体のハロン平均、
前後3F、中盤タイムのハロン平均が出ます。
前後3F、中盤タイムのハロン平均が
レース全体のそれとどのような差があるかに注目です。
それを超遅・遅・並・速・超速で表し、
2段階以上上昇した馬を瞬発系、
前傾ラップを含む0〜1段階の上昇をする馬を
持続系としました。
わかりましたでしょうか??
でも、この方法だとちょっと手間なので
もう少しイイ方法はないものか??と
今競馬ブックとTARGETを
じ〜〜〜くり、見渡しているところです。
無料の競馬コミュニティサイトに登録しませんか?

「Mr.半人前」で参加しています。ウマフレンド募集中。随時承認します。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by ケン坊 2008年02月29日 22:18
初コメw
ちょこちょこ寄ってます。
持続と瞬発ですが昔よく分別してたんですが、両方走る馬とかいてこまったんですよねぇ。
けどスマイルは評価できたんじゃね?
どっちも走るし、ラップ的にも評価できていたし。根幹・非根幹はこの歳じゃ鮮度やら元々のスケールで乗り切ってしまうでしょ。
ちょこちょこ寄ってます。
持続と瞬発ですが昔よく分別してたんですが、両方走る馬とかいてこまったんですよねぇ。
けどスマイルは評価できたんじゃね?
どっちも走るし、ラップ的にも評価できていたし。根幹・非根幹はこの歳じゃ鮮度やら元々のスケールで乗り切ってしまうでしょ。
2. Posted by 久保 2008年06月18日 10:22
管理人さま
はじめまして。私、「 競馬の必勝法と裏情報やお得情報 」の管理者の久保と申します。
今回は、相互リンクと相互RSSをお願いしたく、ご連絡させて頂きました。
ぜひ相互リンクいただければとお思い、
連絡させていただきました。
当サイトは、競馬系の動画配信のサイトになります。
誠に勝手ではございますが、
リンク集に御サイトのリンクを貼らせていただきました。
もしよろしければ、相互リンクと相互RSSをお願いしたいと思います。
大変、お忙しいと思いますが、
ご検討頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。
返信お待ちしております。
希望タイトル:各スタイルに合わせた必勝法や業界情報とお得情報などを紹介!
サイトURL:http://dhoqwyff.blog17.fc2.com/
管理人名: 久保
久保でした。
はじめまして。私、「 競馬の必勝法と裏情報やお得情報 」の管理者の久保と申します。
今回は、相互リンクと相互RSSをお願いしたく、ご連絡させて頂きました。
ぜひ相互リンクいただければとお思い、
連絡させていただきました。
当サイトは、競馬系の動画配信のサイトになります。
誠に勝手ではございますが、
リンク集に御サイトのリンクを貼らせていただきました。
もしよろしければ、相互リンクと相互RSSをお願いしたいと思います。
大変、お忙しいと思いますが、
ご検討頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。
返信お待ちしております。
希望タイトル:各スタイルに合わせた必勝法や業界情報とお得情報などを紹介!
サイトURL:http://dhoqwyff.blog17.fc2.com/
管理人名: 久保
久保でした。