2021年04月10日
卯月の句
春陰に映える野点ての緋毛氈
春陰や躾けたままの江戸小紋
ほろ酔ひの大岡川の宵桜
五分咲きの朝の桜を独り占め
張出窓 深山桜を借景に

春陰や躾けたままの江戸小紋
ほろ酔ひの大岡川の宵桜
五分咲きの朝の桜を独り占め
張出窓 深山桜を借景に

keihin1 at 15:01|Permalink│Comments(0)│
2021年03月13日
弥生の句
春の雪 舞妓の赤い蛇の目傘
工場の夜景滲ます春の雪
春の雪にぼやく酒屋の三代目
在来線不通の報せ春の雪
鳥帰るや赤風船の行く彼方
春めくや舞妓の会話はんなりと

工場の夜景滲ます春の雪
春の雪にぼやく酒屋の三代目
在来線不通の報せ春の雪
鳥帰るや赤風船の行く彼方
春めくや舞妓の会話はんなりと

keihin1 at 10:07|Permalink│Comments(0)│
2021年02月11日
如月の句
消えかけのケンパの跡や下萌ゆる
登山者の熊鈴の音 下萌ゆる
下萌や空地に積まる廃タイヤ
冬季閉鎖の看板傾ぐ二月かな
学生向けアパート広告貼る二月

登山者の熊鈴の音 下萌ゆる
下萌や空地に積まる廃タイヤ
冬季閉鎖の看板傾ぐ二月かな
学生向けアパート広告貼る二月

keihin1 at 11:48|Permalink│Comments(0)│
2021年01月10日
令和3年王月の句
寒造り粉引きの猪口の滲みかな
初明り雪見障子を細く開け
巣籠りのヒトを笑ふか冬鷗
ベイブリッジの高みに休む冬鷗
ボラードの端が定位置冬鷗
(ボラードとは岸壁に船を係留する杭のこと)

初明り雪見障子を細く開け
巣籠りのヒトを笑ふか冬鷗
ベイブリッジの高みに休む冬鷗
ボラードの端が定位置冬鷗
(ボラードとは岸壁に船を係留する杭のこと)

keihin1 at 15:56|Permalink│Comments(0)│
2020年12月12日
師走の句
子のセーターほどいて柔き毛糸玉
袖口のゴム編み緩し古セーター
セーターの虫食ひ繕ふ鼻眼鏡
大道芸みな素通りす十二月
拍子木や茅葺き村の夜警団

袖口のゴム編み緩し古セーター
セーターの虫食ひ繕ふ鼻眼鏡
大道芸みな素通りす十二月
拍子木や茅葺き村の夜警団

keihin1 at 20:40|Permalink│Comments(0)│
2020年11月10日
霜月の句
氷川丸の湿りし汽笛初時雨
初時雨川沿ひ屋台の早灯し
秋の宵母の遺しし鍋磨く
長き夜や映画のエンドロールまで
房総の尾根くっきりと冬立ちぬ

初時雨川沿ひ屋台の早灯し
秋の宵母の遺しし鍋磨く
長き夜や映画のエンドロールまで
房総の尾根くっきりと冬立ちぬ

keihin1 at 11:53|Permalink│Comments(0)│
2020年10月11日
神無月の句
点高し猿とふ四股名の力士跳ぶ
秋長雨黙ダの夫居る茶の間かな
身に入むや馴染みの飯屋閉店す
秋冷の身にロウリュウの蒸気かな
蓑虫と居る軒下の雨宿り
サッシの間*放屁虫の狙い入る
(*へっぴり虫とは、カメムシなどの総称)

秋長雨黙ダの夫居る茶の間かな
身に入むや馴染みの飯屋閉店す
秋冷の身にロウリュウの蒸気かな
蓑虫と居る軒下の雨宿り
サッシの間*放屁虫の狙い入る
(*へっぴり虫とは、カメムシなどの総称)

keihin1 at 14:08|Permalink│Comments(0)│
2020年09月12日
長月の句
花野道の岐路に立ちたる登山客
鰯雲停泊長く飛鳥II
燈火親し水出し珈琲待つ間(あわい)
燈火親し茶室の炭の爆ぜる音
燈火親しバンドネオンの余韻かな
(画像は、画集「堀文子の世界」より「トスカーナの花野」。
日本での秋の季語「花野」よりも華やかな風情ですけれど。)

鰯雲停泊長く飛鳥II
燈火親し水出し珈琲待つ間(あわい)
燈火親し茶室の炭の爆ぜる音
燈火親しバンドネオンの余韻かな
(画像は、画集「堀文子の世界」より「トスカーナの花野」。
日本での秋の季語「花野」よりも華やかな風情ですけれど。)

keihin1 at 11:55|Permalink│Comments(0)│
2020年08月08日
葉月の句
旅の荷を解かず聞き入る法師蟬
法師蟬途切れるしばし葉擦れ音
香を聞く独りの仏間秋めきぬ
炎昼や硬く乾きし奈良晒
釣り鰻滴る脂七輪に
秋扇亡母の残り香ありにけり

法師蟬途切れるしばし葉擦れ音
香を聞く独りの仏間秋めきぬ
炎昼や硬く乾きし奈良晒
釣り鰻滴る脂七輪に
秋扇亡母の残り香ありにけり

keihin1 at 13:27|Permalink│Comments(0)│
2020年07月10日
文月の句
積み上ぐる反故紙の山や梅雨籠り
夕顔の開く刹那にある静寂(しじま)
日盛や釣果を待てる頰被り(ほおかむり)
日盛の重くなりぬる配達荷
日盛の店番手持ち無沙汰なり盛や釣果を待てる頰被り(ほおかむり)
なり

keihin1 at 21:03|Permalink│Comments(0)│