今日でツアーも7日目です。
そろそろ疲労もたまってきましたが生徒の前では笑顔をキープしています!

今日は昨日の反省を生かして生徒の気持ちを読むように心がけました。 
まずまずの出来です。 
今回のプログラムはどちらかというと「盛り上がりたい」生徒用に作っています。
ですので「盛り上がりたい」生徒達が多いと流れを作りやすいです。
「しずかに聴いて楽しみたい」という生徒が多い時でも、まずは
「盛り上がって楽しまない?」
という提案的な呼びかけ(行動)をしてみます。それがうまくいけば「盛り上がって楽しむ」に繋がるのですが、なかなかシャイな学校もありますのでその時はすぐに方向変換して「静かに楽しむ」に繋げます。
今日の学校は最初から「盛り上がって楽しむ」生徒が多かったようなのでその流れで行きました。

この時期は生徒達も新しい学年になったばかりなので浮足立っている印象です。
新1年生は数か月前まで幼稚園生だったわけですから、やはりそこは考慮して演奏会を進めないとうまく行きません。 
具体的に言うと
「ガヤガヤおしゃべりをしてしまう」
わけです。
しっかりとこちらに注目させて主導権を握らないとガヤガヤしただけの芸術鑑賞会になってしまいます。
それは演奏会としても授業としても”つまならいもの”になってしまいます。

話は静かに聴いてもらうけど、演奏はしっかり楽しんでもらって拍手をもらう。
このメリハリをキープしたいところです。



さてさて、今回はこんなところで終わりにします。
明日も楽しんで演奏会をしたいと思います!