京急沿線の散策は、京急蒲田駅から京急蒲田東口商店街を通り、天神湯、高橋らんちゅう、南蒲公園、南蒲小学校を通った。そこからまた南下すると羽田空港線を通過。片道だけ踏切になっている。


そこを通過すると、いよいよ環状八号線(環八)だ。
kan8


環状八号線(環八)を通過すると「日の出銀座」に入る。

公式サイトでは、次のように説明している。

環状八号線から南方向に長く続く商店街。南側は途中で二股にわかれ、一方は「七辻」につながっています。

■最寄り駅:京急本線京急蒲田駅から徒歩10分あるいは      京急空港線糀谷駅徒歩7分

■交通アクセス:京急バスで環状八号線経由で空港方面へ行くバスに乗ると「日の出通り」バス停があります。入口の交差点は「日の出通り交番前」。

大店法の影響だろうか。日の出銀座も静かな商店街になってしまった。

松尾伴内が司会をつとめる地元のケーブルテレビ制作の番組「しぇいく.はんど」(JCNプラスチャンネル)で紹介された店を何店かここでもご紹介する。

最初はパン屋さん。mimolette boulangerieだ。

pan


松尾伴内の番組でパンのプレゼントがあり、それがあたったことがある。

次は精米店。仲通り販売所だ。そして精肉店、勝栄精肉店。

komeniku


「お肉は国産中心。総菜も人気です」と公式サイトに書かれているが、たしかにここは古くから肉や肉製品以外の販売も行っていた。たとえば、揚げたてのポテトチップなどは人気商品だった。

そして商店街の終点が七辻である。


京急蒲田東口から京急蒲田商店街を通り、環状八号線を通って日の出銀座の終点にある。
大田区南蒲田二丁目、東六郷一丁目、南六郷一丁目などの境界交差点。
7つの道が信号機なしに交わるが、交通事故がないことが自慢のダウンタウンスポットである。

ということで、今回はここまで。まだ続きます(笑)

RSS twitter livedoorクリップ Buzzurl Google Bookmarks delicious Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマーク はてなブックマーク
Trackback URL

Add a comment

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星