こんにちは!ブログ隊長寺田です。

新人戦が終わって、完全に引退してから4日経ちました。
私、ブログ隊長寺田も、慶應義塾大学野球部OBとなってしまったわけです。
おかしいですね、ついこの間産まれてきたと思ったのですが…。(おぎゃあ)

1年前の丁度この頃、前任の"ブログ王子"である鈴木慎平さんから引き継いだこの職とも、このブログを最後にお別れするのかと思うと寂しさでいっぱいです。
(結構大変だったので、「ようやく終わる!」という気持ちが全く無いわけではありませんが)



ブログ隊長として皆さまに認知して頂いている()私ですが、この4年間で選手としての実績はほとんどありません。
リーグ戦にベンチ入りしたことはありませんし、何なら2軍のオープン戦でさえほとんど出場したことがありません。

この4年間、こと野球に関しては、嬉しかったり喜べたりする出来事よりも悔しい思いをしたことの方が100万倍多く、おかげでだいぶ野球が嫌いな時期もありました。
しかし私は今、「この慶應義塾大学野球部に入れて本当に良かった」とその100万倍思っております。
そう思う理由の一つが、このブログです。
この、“ブログを書く”という活動は、私にとって非常に有意義な経験でした。


私自身、中高生の頃に慶應野球部のブログを読んでいました。
憧れの存在だった選手たちの文章を読んで、勝手ながら存在を身近に感じ、より憧れを強くしたものです…。(遠い目)

いざ自分が書くことになり、まず驚いたのが読んでくださる方の多さです。
当ブログ、日によっては閲覧者が1000人を超えることもあります。
しかも読んでくださる方はそれぞれに全く違う立ち位置から閲覧なさっているのです。

現役部員はもちろんのこと、慶應やそれ以外の大学生、
OBの方、私がそうであったように慶應に憧れを抱く中高生…。
同じ文章を読んでも、それぞれに受ける印象は全く違うものになることでしょう。

 

そんな中で私がブログ隊長として目指したのは、「慶應野球部を身近に、そして魅力的に感じてもらえるブログ」でした。
そのためにいくつか企画をやってきたのです。
果たして、その目標は達成できたのか…?
正直よくわかりません。

お叱りの言葉を受けたこともありましたし、自分自身どうすれば良いのかわからなくなったこともありました…。
しかし何にせよ、当ブログをここまで必死に続けてきました。


ここで少し、反省がてら過去の企画を振り返ってみようかな、と思います。
当ブログは本当に「慶應野球部を身近に、魅力的に感じてもらえるブログ」だったのか。
リンクから記事に飛んで確かめてみてください!
最後の企画は、名付けて「隊長反省会」です!



企画その
1
「新・チームスタッフに注目!」
①主将・副将・主務
②学生スタッフ
 

新チームのチームスタッフ達に注目したこの企画。
2回ながら、更新のブランクがおよそ1か月空くという、初っ端からとんだ体たらく…。
自分から”隊長”とか名乗っといての失態にため息と不安が溢れて止まらなかった方もいらっしゃったのでは。

具体的には、周辺への聞き込みから本人の実態を暴くという内容。
今読み返すと、大分恐る恐る書いている印象。
この企画は正直あまり反響もなかったのですが、確かに…。
実はこの企画で、人知れず「藤枝ヤス(山本泰寛)への溺愛コメントほぼカット事件」が起きています。




企画その
2
「野球部の寮 大紹介!」
①第一寮・下田寮・高関寮
②鳥せい寮・にのくち寮・スタッフ寮・いのくち寮

受験生応援企画やキャンプレポートを挟んで、「リーグ戦始まっちゃう!」ということで慌てて始めたこの企画。
野球部員が住む7つの寮を紹介するという内容でした。
各寮長の寮紹介コメントにそれぞれの特色が出ていて面白いです。
本当は部員の部屋も写真付きで紹介したかったのですが、さすがにNG

最初に反響に驚いたのがこの企画。
部員だけでなく、様々な方から「読んでる」「面白かった」と言って頂けて、嬉しくて仕方なかったです。




企画その3
「野球部のNo.1はだれ?選手が選ぶ、俺達のNo.1!」
①男前
②面白い人
③変人


野球部員にアンケートをとり、その結果をランキングにして発表したこの企画。
「男前」「面白い」「変人」の3部門を発表しました。
更新の間隔は相変わらずバラバラでしたが、隊長のキャラが安定してきて、書くのがどんどん楽しくなってきた時期でした。

面白いランキングでは、ありがたいことに
1位を頂いて…。
未だに私が不正をしたに違いないと言われます。当たり前ですが、していません。
正直書きにくくて仕方なかったです。
苦し紛れに、開き直ってガンガンにドヤるという方法をとりましたが、本当は23位の2人の方が断然面白いと思っています。本当ですよ。
人気企画だったのですが、アンケートを集計するのが億劫でした…。



企画その
4
「隊長の"慶應野球部言葉"講座」

弊部で使用されている、独特の言葉使いをいくつか紹介した企画。

とっても大好評でした。
この後、紹介した言葉をわざわざ使ってくれる友人もちらほら…。

この企画については、後になってから独特だと気づいた言葉もいくつかありまして…。
一つだけ紹介させて頂きます。

「ケアる」
気をつける、という意味です。
気をつけなければならない時には「要ケア」という派生語を使います。
「あの先輩は要ケア(あの先輩はマジで怖いし、すぐ怒るから気をつけろよ)」というように使います。
他にもたくさんありますが、これくらいにします。

こういった言葉は、これからもたくさん生まれていくのでしょうね…。
そのうち是非、後任のブログ担当に取り上げて頂きたいですね。



企画その5
「特技紹介」

部員たちの、野球以外の特技を紹介した企画。
「なんで紹介してくれないんだ!」と思った部員も多かったことでしょう。

内村のボイパ、是非一度聴いてみてください。
神宮で見つけて頼めば、聴かせてくれるはずです。
動画で紹介できないのが本当に残念でした。

ちなみに隊長は、絵が得意です。




企画その
6
「視る」
①vs立教大学
②vs法政大学
③vs東京大学
④vs明治大学
⑤vs早稲田大学

 

秋のリーグ戦企画。
その週の対戦校にまつわる人にインタビューをする内容でした。

多分、一番苦労しました。
今までにない間隔で更新する分、内容も軽くしようとしたのですが、結局なかなか重めに。
個人的には、「東大落ち座談会」の回はとても楽しかったので印象深いです。
実は慶應と対戦校にかけて作ってあるタイトルにも注目してください。



以上です!
振り返ってみると、やっぱり大変だったなあ。()


もしかしたら、私の拙い文章のせいで魅力が伝わりきっていないかもしれませんね。
しかし、この野球部で4年間過ごしたからこそ気づいた魅力が、本当にたくさんありました。


色んな気持ちを持ってグランドに立つ選手を、よかったら大きな声で応援してあげてください。
濃密で有意義な4年間を、よかったら入部して体感してください。
それが、私のブログ隊長としての最大の願いです。

blog”とは、weblogを併せた言葉で、「web上に記録しておく」ことに由来しているそうです。
私が慶應野球部を大好きな気持ちは、一つ一つの記事に大切に記録しておきました。
少しでも伝わって、好きになってくれればいいなあ。



さて、ブログ隊長寺田はこれにて引退します。
これまで当ブログをご覧になってくださった皆様には、感謝してもしきれません。

本当にありがとうございました!!!!!

(4年・学生スタッフ・寺田耕陽/慶應志木高校出身)