December 11, 2024
Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったんだけど、ポケットがたくさんあるのでサイズを測ってみた。
続きを読む
■ まずは公式サイト
■ スペック
Xiaomi ビジネスバックパック
価格:8,980円
素材:素材 - ポリエステル
裏地 - ポリエステル
メッシュ - ポリエステル
製品寸法:500 × 335 × 180mm
重量:約1100g
製品容量:約30L
■ なぜXiaomiにしたのか?
■ なぜXiaomiにしたのか?
今使ってる(いや、ほぼ使ってない)NIKEのバックパックがボロボロで汚いので、そろそろ買い替えを。
たぶん10年以上前のモノ。出張やら旅行やらあまりないし、いつでもいいけどね。
エースのビジネスバッグとかイイけど、こんなユルい意志なのに3万円とか無理。
エレコムかどこかとYouTuberがコラボしたヤツ気になるけどぜんぜん売り切れのままだし。
ということで、たまたま見かけたXiaomiのバックパック。
Xiaomiがバッグ出すんかい!9000円切ってるし。買っちゃおうかなぁ。売り切れてる!
May 23, 2024
以前言われた事がある。
電話で連絡してくるので「メールとかLINEとかショートメッセージとか+メッセージとかで連絡してください。」と。
仕事中は出れないし、休憩中狙ってかけてくるのもメンドイだろうし、メシ食ってるし、食後にpodcast聞きながらウトウトしてるし、書け直すのもメンドイし、電話代かかるし・・・。
そうすると「あたなみたいにコンピュータに詳しくないから」とガラケーを見せられる。
いやいや、10年、20年前ならそんな言い訳も通用したかもしれんが2024年ですよ。と説教したかったけど、ぐっと飲み込む。
そういや今年はMacが40周年って言ってたな。ちょっといろんなモノが何年たってるか調べよう。
続きを読むMay 18, 2024
この前、裁判所デビューしてきたので、どんな感じだったか残しておこう。
■ 相手がゴネる
■ 少額訴訟します
■ 書類が手書き
■ 切手をいっぱい買う
■ 早退して訂正印を押しに行く
■ 交通事故
原因は交通事故である。
朝の通勤の時、前の車が信号のない横断歩道に停車。渡ろうとしている人がいないのに止まるんかい!見えない所に人が待っているのか?とその車の後ろに停車。ちなみにコチラは125ccのバイク。
ここの横断歩道は小学生がよく渡るのでいつも注意している所。
そうしたら前の車が急にバックしてきてガシャン!と。前のタイヤカバーがバキバキ!
急だし、バイクだし、下り坂だし、一方通行だし(時間帯で)で回避行動など出来るわけもなく。コケて大怪我しないように耐えた。耐えてしまった。コケて人身事故だった方が相手の対応も変わったかも。オバちゃんとかだったらコケてたろうに。
この道路は制限速度が30km/hで自然と車間距離が狭くなるので、アオラれたと勘違いして仕返しにブツけてきたのかと思ってしまうような急なバック。降りてきて「すみません」と言ってきたのでバトル勃発とはならなかった。
どうやら目的地よりちょっと行き過ぎてバックして駐車場に入って行こうとしたっぽい。
■ 相手がゴネる
警察呼んで対応も済み、保険屋さんにも連絡。バイク屋さんにも行って修理の見積りをもらう。
が、ここからが長い。どうやら相手が責任割合でゴネてるらしい。
こっちは何も悪くないし、事故状況から保険屋さんもプロなんだから状況から着地点は見えてるだろうから、さっさと片付くだろうと思ってたのだが。
こちらは95:5か9:1と言ったらしいが、相手側は本人が7:3、保険会社が8:2と言ってるらしい。
■ 少額訴訟します
保険屋さんが話がぜんぜん進まないので少額訴訟しようと思う。と連絡が。
何だか面倒くさそうだけど、親の知り合いだし、お世話になってるし、じゃぁお願いしますと。
■ 書類が手書き
書類は用意するからと言われてたので何もしないでいいかと思ってたら、下書きしたので記入してと。
今どき紙に手書き!カーボン紙って言うんだっけ?コピーされるヤツ。もう用紙の名前もわからんわ。
ここ10年くらいで一番文字を手書きしたんじゃ?ってくらい久々にたくさん文字を書いた。事故状況や現場の図とか修理代とか。
提出に行ってくれたんだけど、持って行くたびに訂正印を求められる。その度ウチに尋ねてきて押印。
今どきネットで提出してシステムで間違いはチェックしてくれよ。アナログ過ぎる。
たぶん、PC使えない人にも等しくって事なんだろうけど、こんなんしてたら人件費がいくらあっても足りんと思うが。
あえて面倒にして数を減らそうとしてる?
■ 切手をいっぱい買う
書類を本人側と相手側にも郵送するので細かく切手を買う必要がある。
500円◯枚、100円◯枚、84円◯枚・・・みたいに、いろんな郵送に対応できるように7000円分くらい。
そして全部終わったあとに余ったやつが2000円分くらい返されるのである。
いや切手使わんし。買い取ってよ。てか、後で使った分をまとめて請求してよ。いやメールでいいだろう。
使い道に困ったけどゆうパックとかで切手で払えるらしいので親にあげた。
■ 早退して訂正印を押しに行く
無事書類を提出した後に、訂正印を押してほしいと連絡が。
土日は?→やってません、平日は何時まで?→17時です・・・マジか。
という事で会社を早退して押しに。
その時にバイクの所有者であるという書類を提出してと言われ持ってたら、提出しますか?しませんか?と。いやあなた出せって言ったんでしょ?提出するがな。
まぁいろいろとイライラがあったけど、イメージが悪くなるといけないので口は閉じておいた。
続きを読むMay 12, 2024
今どきオジサン、オバサンもスマホ世代なのでオジイサン、オバアサンかも知れんが。
子供がずっとスマホを肌見放さずイジってるのを見ると、依存症じゃないのか?目が悪くなるんじゃ?首を痛めるんじゃ?と心配になるのはわからんでもない。
ただ今の状況を見てみるとスマホでいろんな事が出来るのでそりゃそうなるよ。という事である。
iPhoneが出て17年だっけ?なので20年とか30年くらい前を思い浮かべてみると
■ 電話
黒電話で「◯◯くんから電話よ〜」と言ってたのがスマホに。
■ テレビ
みんなテレビの前で見てたのがYouTubeやTVerやNetflixでスマホに。
■ 本
本やマンガが電子書籍になってスマホに。
■ ゲーム
ファミコンとかゲーム機使ってたけどアプリになってスマホに。
■ カメラ
カメラのフィルムまだある?写ルンです買わなきゃ。デジカメ貸して〜。って言ってたのがスマホに。
■ CDラジカセ
CD聴いたり、ラジオ聴いたりが音楽配信サービスだったり、radikoだったり、podcastになってスマホに。
続きを読むApril 19, 2024
発売を待っていたQi2対応のモバイルバッテリー『Anker MagGo Power Bank (10000mAh)』が発売になったので早速購入した。
4/18にTwitterでアナウンスされてるのを見てすぐに購入。4/19には届いた。さすがAmazon。
■ 今使っているのは?
cheeroの10000mAhのモバイルバッテリーだ。
cheero Power Plus 5 10000mAh with Power Delivery 18W 2ポート
cheero Power Plus 5 10000mAh with Power Delivery 18W 2ポート
2020年1月ごろに約3600円で購入。
■ なぜ買い替えたのか?
ある朝、iPhoneを充電し忘れていたのでモバイルバッテリーに繋いでポケットに投げ込み通勤。
会社に着いて確認してみたら充電されていない!そういえばポケットの中で定期的に震えてたような。
なぜ充電されなかったかと言うと、iPhone15シリーズから外部充電に対応した為だった。
iPhoneのUSB-C端子にAirPodsなどを繋ぐと、iPhoneから給電されてAirPodsが充電できるという機能。
その為、USB-C端子で給電/充電兼用のモバイルバッテリーだと、iPhone側が自分が充電されるのか?相手を充電したらいいのか?わからず充電ができないという現象。
だから、充電?給電?を繰り返してポケットの中で震えてたようだ。
ということなのでUSB-Aに繋げば充電可能だが、せっかくのUSB PDの意味がない。
で、iPhoneでのUSB-Cからの充電に対応したモバイルバッテリーが欲しかった。
Cheeroのはボディが鉄製で一緒にスマホと持ち歩くのに若干不安感も。傷つけそうで。
続きを読むMarch 30, 2024
Hollywood Expressの放送が終了しちゃった。
WOWOWで放送してた映画情報番組で、2003年から放送していた。
WOWOWでは開局以来シネマ・アトラクション、シネマ・シネマ・シネマと映画情報番組を放送していたので30年以上放送していたことになる。
たぶんアメリカで放送している映画情報番組(新作情報やトップ10など)を持ってきて翻訳してたんだと思うけど、元の番組が終わっちゃったのかな?
全期間じゃないけどずっと観てたので寂しいな。映画情報はこの番組から得ていたのでこれからどうすればいいんだ?
続きを読むJanuary 07, 2024
ファイルをZipに圧縮する事ってありますよね。
ダウンロードはコチラから。
溜まりに溜まったファイルをまとめて1つのZipファイルに圧縮というのはよくやる。
ダウンロードはコチラから。
しかし1つずつ個別にZipファイルに圧縮したい時もある。
7-Zipはマルチコア対応で複数実行できるから余計にドンドン圧縮したい。
1ファイルごとに右クリック→Zipに圧縮はメンドイ!
それを解決してくれるツールです。
フォルダ内のファイル一覧を取得。
それから7-Zip用の圧縮コマンドを生成。
ウェイト時間を挟んだ連続実行用のbatファイルを出力。
batファイルを実行!
という感じです。
続きを読むNovember 10, 2023
先日、セサミ タッチ(SESAME TOUCH)の電池が切れた。
購入日から数えたら4ヶ月チョイだった。早くね?という事で調べたら
1日10回動作させた場合、約500日。
という事らしい。
それにしても早くね?という事でそれらしい事をTweetしたら公式からサポートに問い合わせて。とのリプライが。
おぉ、SNSのワード拾ってそれぞれ回答して行ってるの?対応が素晴らしい。
早速問い合わせ。すぐに回答。
どうやら、初期段階で不具合があり電池の消耗が早かったそうな。早い人は1ヶ月くらいで切れてたみたい。
現在はファームウェアのアップデートで解決済み。
新しい電池と本体を外しやすくなるスライドカバーと両面テープを送付します。との事。
既に電池を注文しちゃったんだけど。まぁ次に電池切れた時に使うからイイけどね。
今日、届いたのでセットアップして再設置。やっと復活したぜ。
これで様子見てね。それでもすぐに電池切れたら本体側の問題なので本体交換です。だって。
続きを読むNovember 08, 2023
October 06, 2023
3年ぶりに機種変です。iPhone 12 Proから15 Proへ。
続きを読む
昔はバッテリーがもたなくなるので2年間隔で機種変してたけど、今はバッテリーがもつし、機能の大きなジャンプアップもないし、価格が高いしで、3年間隔になった。
ガジェット好きとしては毎年買い替えたいくらいだが、そうも言ってられないので。
何と言っても3ナノメーターですよ。A17 Proが。それとチタン。ナチュラル・タイタニウムっすよ。
もう高いし無印でいいかなとも思ったけどもね。
■スペック比較
iPhone 15 Pro | iPhone 12 Pro | |
ディスプレー | 6.1型有機EL、120Hz対応、常時表示 | 6.1型有機EL |
画面解像度 | 2556×1179 | 2532×1170 |
画素密度 | 460ppi | 460ppi |
コントラスト比 | 200万:1 | 200万:1 |
サイズ | 70.6×146.6×8.25mm | 71.5×146.7×7.4mm |
重量 | 187g | 187g |
CPU | Apple A17 Pro | Apple A14 Bionic |
カメラ | 48メガ(広角)+12メガ(超広角)+12メガ(望遠3倍)/F値1.78、2.2、2.8 LiDAR | 12メガ(広角)+12メガ(超広角)+12メガ(望遠2倍)/F値1.6、2.4、2.0 LiDAR |
インカメラ | 12メガ/F値1.9 | 12メガ/F値2.2 |
動画撮影 | 4K HDR/60fps/4K/60fps/フルHD/240fps(アウト) 4K HDR/60fps/4K/60fps/フルHD/120fps(イン) |
4K HDR/60fps/4K/60fps/フルHD/240fps(アウト) 4K HDR/30fps/4K/60fps/フルHD/120fps(イン) |
手ぶれ補正 | ○(光学式、広角/望遠) | ○(光学式、広角/望遠) |
5G対応 | 5G | 5G |
Wi-Fi | Wi-Fi 6E(2×2 MIMO) | Wi-Fi 6(2×2 MIMO) |
防水防塵 | ○(IP68) | ○(IP68) |
SIMサイズ | nanoSIM+eSIM | nanoSIM+eSIM |
連続再生時間(ビデオ/音楽) | 23時間/75時間 | 17時間/65時間 |
ワイヤレス充電 | ○(MagSafe、Qi2) | ○(MagSafe、Qi) |