November 29, 2021
Echo Show5を買っちゃった(Amazonブラックフライデー)
Amazonブラックフライデーでいくつか買ったものを上げていきます。
まずはEcho Show 5。
8980円が3990円に!56%オフの4990円引きですよ、奥さん。そりゃポチるわ。
ついでに1980円の角度調節用スタンドも。
ガジェット好きとしてはスマートスピーカー系はいつか手を出そうと思いつつずっと様子見だった。
するとEcho Showのようなモニター付きも出だしてそれならそろそろ行くか?と言うことで買う事に。
この値引きだし。
それにちょっと前にSwithbotハブミニと温湿度計のセットを買ったので赤外線リモコン系はアレクサ連動できるはず。
まずはEcho Show 5。
8980円が3990円に!56%オフの4990円引きですよ、奥さん。そりゃポチるわ。
ついでに1980円の角度調節用スタンドも。
ガジェット好きとしてはスマートスピーカー系はいつか手を出そうと思いつつずっと様子見だった。
するとEcho Showのようなモニター付きも出だしてそれならそろそろ行くか?と言うことで買う事に。
この値引きだし。
それにちょっと前にSwithbotハブミニと温湿度計のセットを買ったので赤外線リモコン系はアレクサ連動できるはず。
モニタが結構キレイだしデザイン的にも好みで良い。
ただタッチパネル反応はイマイチ。これは今どきのスマホに慣れてるとイライラする。基本的には音声操作なので関係ないっちゃ関係ないけど。
とりあえず天気を聞いてみたり、radikoをかけてみたり。radikoを呼んでみたらいきなり放送大学でえ?ってなったけど、ちゃんと放送局を言えば再生してくれた。
あとは追々使い方を勉強して行きます。
温湿度計が表示できるかと思ったら、できないっぽいなぁ。
希望はGoogleドアベルのAmazon版の安いのが出て連携できると嬉しいが。
何かおすすめの使い方があったら教えてください。
Amazonブラックフライデーは12/2まで。お早目に。1F用にもう1個買おうかな。
↓ スタンドは割引はありません。
ただタッチパネル反応はイマイチ。これは今どきのスマホに慣れてるとイライラする。基本的には音声操作なので関係ないっちゃ関係ないけど。
とりあえず天気を聞いてみたり、radikoをかけてみたり。radikoを呼んでみたらいきなり放送大学でえ?ってなったけど、ちゃんと放送局を言えば再生してくれた。
あとは追々使い方を勉強して行きます。
温湿度計が表示できるかと思ったら、できないっぽいなぁ。
希望はGoogleドアベルのAmazon版の安いのが出て連携できると嬉しいが。
何かおすすめの使い方があったら教えてください。
Amazonブラックフライデーは12/2まで。お早目に。1F用にもう1個買おうかな。
↓ スタンドは割引はありません。