September 16, 2022

3年ごとにiPhoneを機種変しているけど、2年返却プランはお得なのか計算してみた

220916-iPhone14
ここ最近はiPhoneを3年で機種変している。
以前はバッテリーがヘタってくるので2年だった。しかし現在はバッテリーがもつし、本体価格も高いしで3年に延ばしたのだ。
しかしながらキャリアが2年で端末返却すると実質半額になるプランを提供している。
ソフトバンクは『新トクするサポート』。
周りにもそのプランを利用している人がいるので、実際支払額はどうなのか?計算してみた。

ざっくりの計算なので細かいツッコミは無しで、参考までに。
あってるかな?この計算で。

機種はiPhone 14(無印)とする。
安いのでAppleストアで買って、3年で買い替えるパターンと、
ソフトバンクで買って、2年で返却するパターン。
6年後に支払う合計額は?という計算。
3年パターンの売却額はテキトーです。前回ソフトバンクに下取りした時が25000円弱だったので。
キレイな状態で中古ショップに売るともっと高いはず。さらに最近は中古価格が上がっているらしいし。



220916-iPhonePrice

結果、
3年パターン:309,400円
2年パターン:351,000円
差額:41,600円

やっぱ3年パターンでイイね。
ガジェット好きには2年ごとに新機種を堪能できるというのも魅力だが。
スマホの進化は鈍化しているので良いでしょう。今後も3年パターンで行く。なので、次回は来年買い換えです。
2年目でバッテリーを交換して4年使い込むっていう人もいた。これもありかもね。




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Counter
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Counter

    Archives
    Categories
    記事検索
    QR Code
    QRコード
    ギャラリー
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • サムターンがドアノブ一体型だけどスマートロック『SESAME 4』を買ってみた
    • キャプチャーにiPadを設置する
    • キャプチャーにiPadを設置する
    • キャプチャーにiPadを設置する
    • キャプチャーにiPadを設置する
    • キャプチャーにiPadを設置する
    • JBLの『BAR 1000』を買った その4 - 運用、感想編
    GEMS RSS
    Recent Comments
    楽天
    楽天で探す
    楽天市場
    • ライブドアブログ