Car

December 23, 2022

221223-Capture
快調です、ルノー キャプチャー E-TECH フルハイブリッド。
タンクはまだ空じゃなかったけど燃費を測る為に給油してみたけど、18.95Km/Lあった。
前のCX-5の軽油よりお得なんじゃ?平均12.35Km/Lだったからね。
その前のプジョー307の時はハイオクで平均9.02Km/Lというね。



で、前のCX-5はまだマツダコネクトがなかった時のだったので後付で楽ナビを購入。
DVDとかいろいろ機能があったんだけど、キャプチャーはApple Car Play。
iPad(タブレット)持ち込んだらいろいろと便利じゃね?という事で考える。
タブレットホルダーを2種買ってみたり。

前はダッシュボードにペタっと貼るタブレットホルダー使ってたけど、粘着力が弱ってたので却下。
(洗ったら復活するんだっけ?)

次にドリンクホルダーに挿すタブレットホルダーを買ってみる。
10インチiPadの重さでドリンクホルダーが逝ってしまうんじゃ?と心配だけどね。
良い感じに設置できた。
しかし、近いなぁ。視線移動が気になる。

221223-Holder05
▲近い。ドリンクホルダー大丈夫だろうか?


続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
keiteku at 19:53コメント(0)

June 11, 2022

2022-06-11 14.18.35
古いブルーレイレコーダーのドライブが不調になってDVD-RWがダビングエラーになりだした。
それならiPadにデータ移して車に持ち込むほうが早いし、画面大きいし、使いやすいし、便利なのでは?
ということで車載タブレットホルダーを買ってみる事に。

買ったのは『GP-PRO タブレットホルダー』というヤツ。
吸盤でダッシュボードに固定するタイプ。
ドリンクホルダーに固定するタイプにしようかと思ったけど、
あまり力をかけるとドリンクホルダー側がどうにかなりそうだし、
長いアームだとすごい揺れそうだし、
ドリンクホルダーがシフトレバーより手前なので位置的に微妙かなと。

ちなみに車はCX-5の初代モデルです。2012年かな。
もう10年か、次の車をそろそろ・・・話が長くなるのでやめとこう。
今のモデルはダッシュボード上にモニターが付いてるけど、初期モデルは下にスペースがあって後付けです。
ウチは楽ナビを後から買って付けました。
今やナビはiPhoneでYahooカーナビかGoogleマップなのでナビディスプレイが隠れてもイイけど、避けるように付けてみた。

2022-06-11 11.19.47
▲装着前はこんな感じ。左側の色が違う所はたぶんエアバッグなのでココは避けて付ける。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
keiteku at 14:24コメント(0)

November 18, 2012

121118CX-5
4回目の給油は、

走行距離:440.3km
給油量:43.9L
燃費:10.03km/L

ありゃ〜10km台まで下がってきた。高速とか乗ってないのもあるけど。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

August 25, 2012

120825CX-5
もう燃費のエントリーはいいかなと思ってたけど、気になることがあったのでついでに。

3回目の給油。
結果は、

走行距離:554.5km
給油量:47.1L
燃費:11.77km/L

あれ?ドンドン悪くなってる。12切っちゃってるな。
やはり12〜14km/Lを行ったり来たりなレベルなのか?
ガッツリ高速乗ったらどんだけ行くのか気になるな。

詳細はコチラ
 
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

June 23, 2012

120623CX-5

給油してきました。
さて結果は、

走行距離:592.8km
給油量:43.0L
燃費:13.8km/L

あれ?リッター0.5くらい落ちたな。
う〜んこんなモンってところなのか。
もっと伸びるかと思ったけど。
 
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 29, 2012

CX-5-1ホントはガス欠まで待とうかと思ってたら、タイヤ空気圧の警告が出たのでスタンドへ。
昨日、1ヶ月点検だったのに警告ってどうなの?それに1ヶ月で空気って抜けるの?
とりあえずスタンドで空気入れてみたけど、様子見だな。

燃費は、

走行距離:456.9km
給油量:32.01L
燃費:14.27km/L

おぉ、15kmくらいは行くのね。さすが。
プジョー307よりデカくて、速くて、ハイオクじゃなくて軽油でコレだからかなり経済的。
ちょっと307と比較してみると、
 
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 01, 2010

↑ ※これは旧モデル

パイオニアがカーナビの新機種を発表した。

楽ナビLite(AVIC-MRZ99)の製品ページを読んでみたけど、最近のカーナビはすごいなぁと。
デジタル・ガジェット好きには刺激的です。
ウチのは7、8年前に買った楽ナビ(DVD)の一番下のモデルなのでね。だからボクは時代遅れ状態です。

・8GBのメモリにデータを圧縮して収録。約24GB相当の地図データらしい。
・高低差を認識するので都市高速とかに乗ってもちゃんと案内されるらしい。ウチのは「高速に乗れ」って何回も言われる。乗ってるのに。
・サービスエリアの施設地図が表示されるらしい。
・3年間の地図更新がタダらしい。
・お店の営業時間まで分かる。ガソリンスタンドとか営業時間外だとアイコン変化するらしい。
・駐車場の込み具合も表示されるらしい。
・スマートループ情報で渋滞を回避。VICSよりも対象エリアが広いらしい。(VICSは約7万km、スマートループは約33万km)

などなど、いろいろと気になる機能がある。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 13, 2010

100213ShortCar何か違和感が・・・。
この車、短かっ!




ところで、Google日本語入力は結構便利だね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

February 12, 2010

100212Jukeメディアなどがトヨタをバッシングする

トヨタが品質改善をする

アメ車との品質差がさらに開く

結果、アメ車がもっと売れなくなる

と言う話がチラホラと。
アメリカは自分たちの首を締めている。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 11, 2008

ba0b588c.jpgPCのディスプレイが戻ってきた。もっとかかるかと思ってたらアッサリと。
LCDパネルとボードをつなぐケーブルの不具合らしい。
無事直って良かった、良かった。

来月末にはもうゲレンデがオープンな時期にきた。そろそろスノーボード・シーズンへ向けて動き出さねば。先シーズンは道具をほぼ全取っ替えしたので、今回買うのはグローブくらいか。
今シーズンも滑りまくりかな?

プジョーから車検の件で電話が。見積もりをFAXしますんでって、どんだけかかるの?と思ったら合計で26万だって。えぇ!払えんよ。花粉フィルタやらのオススメの部品交換全部入れてだけど。

なのでいろいろと削って15万弱くらいまで落ちた。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 04, 2008

783b2775.jpg笑う犬をやっとりましたね。懐かしかったです。ただ他のコントは年末発売のDVD買えだって。なんじゃそりゃ。もうそんなビジネスモデルな時代なのか?

今日、車検に持って行ってきた。
前回の代車は軽四だったので期待していなかったんだけど、今回はROVERだった。620だっけな。4ドアセダンよ。でも結構古そうだけど。でも人の車で気を使うので軽でも良かったかな。

で、その時308SWに試乗してみた。308自体大きくなったしSWということでさらに大きくなっている(はず)なので、走りが重いかと思ったけどコレがウチの307よりもチョビっと軽快に走った。戻ってからスペックを見てみると1600ccだって。こりゃ驚いた。一応ターボだけど。すごいな最近は。
次はプジョーじゃない車と思ってたけど、ちょっと欲しくなってきたな。
ちなみにプジョーがダメってことじゃなくて、どうせなら違うのにも乗ってみたいってことよ。

最近気になってるのはVW・ティグアン、VW・シロッコ、アルファ・ミト、ランチャ・デルタ、ミニ・クロスオーバーコンセプト・・・。
SUVにちょいとひかれる。それか極端に小さいのとか。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 07, 2008

95cffa32.jpgアップル・ストアNYの前にはiPhone 3Gを買おうとすでに列ができてるそうな。

ナダルが勝ったみたいね。3セット目くらいまでは観てたんだけど。ナダル圧勝かと思ったらフルセットまで行ってたなんて。一応ビデオは録ったので観てみるかな。長いけど。
ホンマこの二人はすごいわ。おかげでテニスを観る機会が増えた。ちょっとやりたくなってくるね、実際に。誰か教えてくれる人がいたらやってみたいけど。でも今まで団体競技ばっかだったので個人競技に馴染めるかってのもあるが。
意思疎通がうまくいって良いパスとか出したり、もらったりが決まると気持ちいいでしょ?自分に能力がなくても巧い人のおかげでチームがうまく機能するのもいいしね。(人任せ)

ここで豆知識をひとつ。
テニスやゴルフで○○オープンって言うけど「オープン」って何?と思った人がいるでしょう。
これはプロもアマも出場することが可能な「オープンな大会」ということなんだって。
続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

September 23, 2007

5807eb45.jpg 車の1年点検の案内が来てたんだけど、「ま、いいか」な感じでほったらかしにしといた。そしたらプジョーから電話が。出てみると、前に広島で担当してた人が今は福山にいるんだとか。シフトゆるゆる事件もあったことだし点検受けるかなぁと思い、今日持って行ってきた。

すぐ治るもんかと思ってたら、シフトのユニットを丸ごと換えないといけないらしく工賃入れて4万くらいだと。もう1つウィンカーの動きが怪しいと伝えてたんだけど、コイツもユニット丸ごと交換で工賃入れて4万くらいするんだって。
来月に保険も払わんといけんし、大して問題もないんで今回はパスということで。

他は別に問題なくオイル交換とかで、26000円くらいだったかな。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

September 18, 2007

ff0d497d.jpg久々の洗車。

あちぃ〜、倒れそう。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 20, 2007

242e8ac1.jpgショコラドゥーブルに続き、ストロベリードゥーブルも食べてみた。
美味いねぇ。ショコラより好きかも。
ノーマルのドゥーブルフロマージュも食べたくなってきたなぁ。

リコールが来たので、この前の日曜にウチのプジョー307を持っていってきた。
内容は、「パワーステアリング電動ポンプの電源コネクター防水作業」ということらしい。
10分か15分で終わるということなので、中で待つことに。1007、407SW、207があったのでちょっと見てみる。どれもイイ感じだなぁ。でも次は別のメーカーがいいかな。また同じなのもどうかと。

しっかし、コーヒーの1杯も出てこんかった。大体出してくれるんだけどね。 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 25, 2006

7299cb6d.jpg

Softbankが料金プランを発表したね。詳しいところは読んでないがとにかくすごそう。他キャリアからの長期契約を引き継ぎさらにそこから210円の値引きとか。
これなら乗り換えてみようかと考えるような内容だ。

時々、スポーツニュースでユーロ2008(サッカー)の予選結果をやってるね。前回の本大会はWOWOWで放送したんだけど、今回はどうなんでしょう?がんばってよ、WOWOWさん、スカパーに獲られないように。(スカパーでもWOWOWの放送が始まるみたいね。)
ユーロ2008というのは4年ごと(ワールドカップの間)に行われているサッカーの大会。WCは世界中だが、ユーロはヨーロッパだけ。WCはサッカーを世界的に普及させる目的もあるため、世界中に出場枠が設けてある。その為、アジアやアフリカなどレベルが低い国からも出場が可能。その点、ユーロはヨーロッパだけなので基本的なレベルが高い。なので、WCよりもレベルが高く、面白いと言われている。
前回は誰もが予想しなかったギリシャの優勝というサプライズがあったが、今回はどうなるんだろうね。楽しみだ。

307が車検から帰ってきた。
5年も乗るとやっぱりいろいろと交換が必要なようで。エアコンの冷却水とか、バッテリーとか、タイヤとか。リサイクル料もあったな。
タイヤが痛いね。でも2本ほど横の方にヒビ割れが入っていたりしてたので、交換した方が良いとのこと。ちょっとためらったけど、今後車自体を買い換えるまで交換することはないだろうからイイかなと。
あとは、コンピュータのバージョンアップとか、ちょっとシフト・ショックが減ったような気が。何かハンドルも軽くなったような気が。タイヤを換えたせいかな?
全部で25万くらい。あ〜辛いな、ヤバイ破産しそう。

車は金がかかるね。車にまったく興味が無い人間だったら、金がかからなかったろうに。でも、それはそれでツマラナイ人生だ。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

July 27, 2006

ac7ad972.jpg久々の手洗い。
汗がダラダラっす。
でもあまりキレイになった気がしない。


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

May 25, 2006

6c9c8ee6.jpg

VW Car Towerというそうです。この写真。
800台収納の全自動ガレージタワーで、ドイツAutostadt(アウトシュタット)に付属するガラス張り・20階建ての自動車収納タワー。アウトシュタットはフォルクスワーゲンの工場に併設された巨大な自動車テーマパークで、VWグループごとのパビリオンや博物館、リッツカールトンホテルまである複合施設。新車を取りに行くとこのタワーから全自動で降りてくるところが目の前で見られる。
Apple Store New Yorkといい、VW Car Towerといい・・・、何だかカッコイイね。

この前、給油したときに燃費を出してみたら「6.9Km/L」だった。低っ!広島−尾道間を移動してたときには10ちょっとあったんだけど。このガソリンが高い時にひどいね。
ちなみにこの時の価格はリッター143円(ハイオク)。どんどん高くなってる。バイク通勤に変えるか?
次に車を買うときはハイブリッド車にするべき?今後は小さい車もハイブリッド化するみたいだし。
それより、自動車税が39,500円って高いんで、軽四にする?



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

March 07, 2006

テク・フィアット

「建もの探訪」、好きです。

この前、NISSANのN-Linkからもらったボディコート利用券を使ってきた。
N-Linkにユーザー登録してただけでくれた。こりゃいいや。
地元にあるNISSANへ行って、「これ使えますか?」って訊いてみたらOKとのこと。約40分かかるので、店内で車のパンフを読む。特にセールをされることも無く、コーヒーを出してくれて後はほったらかしだった。
車がすんげぇ汚かったので助かったよ。でも引越しの時、ムリヤリ荷物を積み込んでた時についた傷が目立つ

話題は変わって、アナログ回線で当然Windows Updateなんかほとんどかけてなかった親のPCにアップデートをかける。
遅い、重い。このPC、ボクのと同じスペック(AMD Athlon 1GHz)なのだ。違うのはボクのは購入時にデフォルト128MBのメモリにプラス256MBしているところ。「メモリだけでこうも違うのか!?」って言うほど違う。
やっぱメモリはたくさん積まなきゃね。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 10, 2006

ab1f8228.jpg

「このまま出るの?」が最初の感想。

ぜんぜん知らんかった、こんなん出るの。こんなコンセプト・カー的なデザインで出てくる時代になったのね。いつもモーターショーではカッコ良くて、気が付けば大衆向けデザインに直され、「あ、これあの時の車か?」ってな感じが多いが。
MITSUBISHIだから出せた?

まだHPをちょっと覗いただけだけど、結構好き。
次は軽四にするか?税金安いし。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

November 26, 2005

9a0d3011.gif

あ〜PCのファンがうるさい。「お前、何がしたいんや?」って言われるくらいハイ・スペック・マシンを使ってみたいもんだ。当たれ宝くじ。

e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、30万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。全国のユーザーと燃費やCO2排出量を比較したり、エンジンオイルなど消耗品の交換時期を自動で管理できるメニューなど“楽しく節約、楽しくエコロジー”するサービスです。

e燃費では、全国のユーザーから寄せられる毎月数万回の給油データから、車種別実用燃費データ『e燃費ランキング』や『リアルタイムガソリン価格』など、これまでにない情報を統計し、発表しています。

ということらしいです。
関心空間でみつけたので登録してみた。今までは携帯にメモってウチでExcelを使って計算していたので、便利になるかな。
同じ車種の平均燃費やガソリン価格やランキングなどいろいろ見れるのも面白い。
でも携帯1台につき車1台なのね。バイクとかも登録したかったんだけど。
http://e-nenpi.com/

今ちょっと欲しい本。
木村料理道
最近ちょっと注目している料理人(?)、キム兄の本である。この本買って、料理熱を復活させようかな。でもキム鍋とか結構大掛かりそう。簡単なんしか作る気がおこらない。誰かご馳走して。
本屋を覗いてみたら2も出てた。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

October 03, 2005

d6a7d28d.jpg

フライパンが焦げ付く。新しいのが欲しいです。レミパンが欲しいです。

ウチの車ではFMトランスミッターで飛ばしてiPodを聴いている。でもノイズが入るので音が悪い。それに長距離の場合はラジオ放送の周波数がぶつかったりしちゃって、周波数を変えたりと面倒である。
iPod対応のカーオディオが欲しい。

以前にも書いたが、日産やマツダなのどの国内メーカーもiPod対応をする。
そんな中で日産のショールームでは車でiPodが体験できるそうだ。マーチのオプションのHDDナビはiPod対応で、接続したiPodをタッチパネルで直接操作でる。画像みたいに。良さそうね。ほしい。まぁ次の車を買うころにiPod対応のナビを付けよう。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

May 26, 2005

43701bd9.jpg

PEUGEOT 407のテールゲート開閉ボタンはリモコンキーの他に407バッジ中央の「0」をぽちっとなと押すと開くんだって。
こういう遊び心は結構好き。

407、イイね。SWも。



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

April 21, 2005

b7bd62a5.jpgただいま帰省中です。

久々の手洗い。
前は洗車機にかけたり、コーティングしてもらうためにスタンドでお願いしたりだったのだが、暇なので手洗いしてみた。
天気も良くて気持ち良かった。キレイになったぞ。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

March 28, 2005

29a7a9b3.jpgスタッドレスからノーマルに履き替えた。
当然、F1みたいにサッとはいかず、1時間半くらいかかった。まぁ昔よりは早くなったかな。あの電動のボルト締めるヤツが欲しい。
これで走行音がちょいと静かになるでしょう。

今年滑りに行ったのは4回。ちょっと少なめかな。来年はもっと行こう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

January 10, 2005

スタッドレスに履き替えた。これでガンガンに滑りに行ける。
毎年の事ながら、ベランダからタイヤを運び出して、ジャッキアップして、履き替えて、またベランダに戻す。メッサ疲れます。

ポリマーコーティングをしてもらった。
屋根がなくて雨風にさらされてるので、やってもらっといた方が塗装が長持ちするそうなんで。ちゃんと洗車してワックスをかけてればいいんだろうけどね。

運転中、イライラしない?
ダラダラと後ろを引き連れて走ってる車とか。明らかに自分の前はガラガラで後ろはいっぱいなのに、気付かないのかな。
右折のタイミングが悪い車とか。
追い越し車線をユックリ走る車とか。
入れてあげたのにハザード点けない車とか。
駐車場をダラダラ回ってる車とか。
信号の反応悪い車とか。
というか、オレに精神的余裕がないのか?

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Counter
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Counter

    Archives
    Categories
    記事検索
    QR Code
    QRコード
    ギャラリー
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • Xiaomi(シャオミ)のビジネスバックパックを買ったのでポケットのサイズを測ってみた
    • 「あなたみたいにコンピュータに詳しくないから」と言うのを考えてみた
    • 裁判所デビューした話(交通事故)
    • 裁判所デビューした話(交通事故)
    • 「子供がスマホをずっと触っている」とオジサン、オバサンが言うのを考えてみた
    GEMS RSS
    Recent Comments
    楽天
    楽天で探す
    楽天市場
    • ライブドアブログ