圭都のちょいオタ日記Ⅱ

au one ブログから引越して来ました~(^^)/ 書籍&漫画の紹介記事は、ブクログの本棚からご覧下さい♪ よろしくお願いしますm(__)m

祝祭狂言(*´ω`*)

行って来ました。
神戸朝日ホール。

ちょうどリニューアルオープンの当日で、こけら落としのオープニングアクトが、この祝祭狂言でした。

演目も「三番叟」「二人袴」と、おめでたい内容で、リニューアルオープンにぴったりでしたね。

客席は横に長い、どの席からも舞台が近い設計の小ホールで、演者さんの表情まで よく見えましたよ。

野村萬斎さんとも、視線が合ったような気がしてドキドキしました。たぶん出演者の方からも、客席が よく見えてると思います。

「二人袴」は楽しい狂言で、初々しい感じが良かったのですが、私が観たかったのは萬斎さんの「三番叟」。

ライブでは2回目かな。狂言や演劇もいいけど、私は舞踊とかダンスが好きなので、「三番叟」や「ボレロ」が好きですね。何回でも観たいです。

萬斎さんの三番叟の おかげで?? 神戸朝日ホールは今後楽しみですね。セレモニーがあったのか、神戸市長さんも お見かけしましたよ。市役所の すぐ近くですしね。

建物は以前の雰囲気が残ってて、周囲にもマッチしてました。ちゃんと迷わず行けましたよ。

IMG_20230908_200016_817

柱が素敵です。

IMG_20230818_152649_875

最近、近くのショッピングモールもリニューアル中で、「スタバ」が先行オープンしました。ついついフラペチーノを注文してしまいます。ボリュームありますよね。でも美味しい♪

IMG_20230905_102743_220

カフェが好きなので、また利用すると思います。

朝方ちょっと涼しくなってきましたね。皆さん、風邪をひかないようにね。


🐸圭都🐸

琵琶湖へ(^O^)/

行って来ました〜。

琵琶湖には電車で行く時もありますが、今回は車で。途中、同行者を拾って、まずは大津SAでランチタイム。

そのあと、若い頃よく行ってたリゾートホテルに向かいました。今は外資系に変わってて、久しぶりに行ってみたいなぁ〜と思って、みんなを誘ったのでした。

たまたまサマーSALEで、お得に宿泊できましたが、普通に泊まると、やっぱり高そうです。

IMG_20230825_135932_565

チェックインして、すぐに目の前の琵琶湖に向かいましたが、誰も湖に入ってなくて、水遊びしていいのかどうか…ちょっと迷いました。

昔は海水浴場のようだったのに、雰囲気が変わってて。。。でも、翌朝には水遊びをしてる家族が数組いたので、禁止じゃないんだと安心しましたよ。

IMG_20230825_135549_174

BE KOBE !? (^_^;)

IMG_20230825_140040_399

サイクリングロードが整備されてました。

夜と翌朝は、2回プラネタリウムを見ました。みんなで見ると楽しかった♪

疲れて温泉に入れなかったのは残念だけど、朝 部屋でシャワーを浴びました。

ディナーはコース料理で、写真は撮りにくかったので、朝食ブッフェを。とても美味しかったです。オムレツも、一人一人注文を取りに来てくれました。

IMG_20230825_140153_014

二日目のランチは琵琶湖博物館のレストランで、琵琶湖カレーを食べました。マーマレードが入ってるそうで、甘口でしたよ。

IMG_20230825_140357_313

お土産は、ご当地ちいかわ。スノボデザインとか、何種類もありました。本当にメジャーになりましたね。

IMG_20230825_184714_673

クラブハリエでも、ミニパイとショートケーキを買いました。素敵な店舗でした。

IMG_20230825_184420_675

琵琶湖が大好きで、いつも癒やされてます。何回でも行きたい。今は、比叡山にある星野リゾートやグランピングにも行ってみたいですね。


🐸圭都🐸

ドラマ「アナウンサーたちの戦争」(._.)

終戦記念日の頃になると、戦時中を舞台にしたドラマが放送されますね。

月曜日に、何気なく観た NHKの このドラマ、なかなか考えさせられる内容でした。放送局自身が、戦時中の放送局を描いてるのが良かったかな。

俳優としての森田剛さんを観たことは無かったのですが…舞台俳優としての評判も聞いていたし、今回主演ということで期待して観ましたが、期待通りの好演でした。

興味が出て、森田さんのことを調べてみると、秋に西宮で舞台に出演されることが分かりました。イプセン作のストレートプレイです。

チケットが若干残っていたので、勢いで購入しました。選んだのは補助席で端だけど、かぶりつき席。このタイミングで購入できたのはラッキーでした。近距離で見れる〜

これで、来月から毎月観劇の予定です。夏バテなど、してられないですね。

IMG_20230808_081931_409

今回も涼しげな画像で。

皆さん、台風の被害は大丈夫でしたか?


🐸圭都🐸

映画「シン・仮面ライダー」配信( ^ν^)

今日からアマゾンプライムビデオで配信開始と聞いて、すぐに観ました。

元々、映画館に行こうかな〜ぐらいは観たかったので、早く配信が始まって嬉しかったです。

撮影の裏側を紹介したドキュメントを観たのですが、格闘シーンで庵野監督が悩んでて、俳優さんたちも困惑してて、どうなるのかなぁ〜と思いましたが、出来上がりは良かったと思いますよ。

元の「仮面ライダー」へのリスペクトが感じられ、新しい設定も新鮮で面白かったです。私は森山未來さんが好きで、チョウオーグで出演されてて似合ってると思いました。楽しめました。

今は「リボルバー・リリー」に誘われてて、あまり興味ないけど、観に行くかも。

IMG_20230716_113057_209

梅雨明けですね。
年々、暑さが増していく気がします。
ついつい冷たいスイーツに、手が伸びてしまって。。。

暑さから、家族の通院が秋に伸びたので、ちょっと時間ができました。

夏の旅行の計画も急遽立てて、来月琵琶湖に行く予定です。若い頃よく行ってたリゾートホテルに、久しぶりに行ってみたくなりました。今から楽しみです。体調を整えておかないとね。


🐸圭都🐸

映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」(*´∀`)

半年ぶりかな??
映画館で映画鑑賞して来ました。

最近は1人で行くことが ほとんどでしたが、今回は付き添いです。だから自分からは観に行こうと思わないタイプの映画だったのですが、2時間半が あっという間で、結構楽しめました。

インディ・ジョーンズシリーズは、今回でファイナルみたいですね。でも、ハリソン・フォードさん自身は、お元気な限り、映画に出演し続けて欲しいです。

IMG_20230711_213400_071

映画を観てから、帰りに遅いランチを食べました。大人の お子様ランチだそうです。流行りですね。

ミントの店舗が閉まってたので、国際会館の方まで移動しました。お腹がすいてたので、しっかりいただきましたよ。

IMG_20230707_231852_310

別日…家族の通院に付き添った日の帰りは、初めて阪急三宮のEKIZOに行ってみました。

フレンチトーストとフレーバーウォーターをいただいたのですが。フレーバーウォーターは、ちょうどいいフルーツの香りと味付けで美味しかったです。

今は、まだ歯の治療が終わってないので、なんでも食べにくかったり噛みにくかったりで、困ってしまいます(-_-;)

それでも三宮に行くと、ついついオシャレなカフェ&レストランに行きたくなってしまって。

まだまだ通院の付き添いは続きそうなので、時間が合う時はランチを楽しみにして行こうかな。


Switchのゲーム「ロマサガ ミンストレルソング」は、空いた時間に少しずつプレイしているので、ちょっとずつしか進んでいません。シナリオも自由に進んで行けるタイプなので、効率良く進むこともできてないかも。時間をかけて、ゆっくり楽しみますね。


そろそろ梅雨明けかなぁ。。。


🐸圭都🐸

春ドラマ「だが、情熱はある」(´ε` )

終わってしまいました。春ドラマで、一番楽しみに観てたので、ちょっと寂しくなりました。ストーリーが現実に追いついたから、とりあえず終了で仕方ないですね。

山里さんも、若林さんも好きだし、クリーピー・ナッツも関わってたとは知らず…興味深く観ることができました。主演の二人も、好演だったと思いますよ。主題歌もノリノリで良かったです。

大河ドラマは続けて観てるし、最近では珍しく朝ドラにハマって「らんまん」も観てます。次の「ブギウギ」には、草彅剛さんが出演されるそうで、それも観ようと思っています。

IMG_20230704_090503_545

アニメ「ちいかわ」も、火金かかさず観てますよ。我が家では、ちいかわグッズが増殖し続けています。

IMG_2023-05-06-14-34-46-982

IMG_20230702_092433_260

長田では、お稽古のあと和菓子を買って帰ったり、カフェを開拓したり、しています。よくワッフルを食べているのはアイスが好きなのと、量的に軽めのランチに ちょうどいいからかな。


先月は、左下臼歯の周囲が腫れて、結局抜歯することになり、しばらく痛くて大変でした。今も、歯茎が落ち着くまで、次の治療ができないので、歯が抜けたままです。ずっと片側で噛んでいるので、不自由ですね。早く治して欲しいです。


市川團十郎白猿さんの襲名披露公演のチケットを予約しました。その後、まだ連絡がなくて気になっていますが、楽しみですね。

堂本光一さん主演の「チャーリーとチョコレート工場」、宝塚歌劇団の「RRR」も、注目しています。


昨日はネットから注文したスマホの写真を、初めてコンビニでプリントしてきました。家でもプリントは可能なんだけど、手軽で良かったですよ。

梅雨は湿度が高く、蒸し暑くて しんどいですね。お身体、ご自愛くださいm(_ _)m


🐸圭都🐸

自転車ヘルメット(*´ェ`*)

最近は、電動アシスト自転車に乗っているのですが…4月から、ヘルメット着用が努力義務になりましたね。

3月末になって、慌てて帽子型などオシャレなヘルメットを探しましたが、ホームセンターには なかなか思うような商品は無く。ネットでも売り切れてたり、サイズが合わなかったりで、仕方なく適当に買ってしまいました。

IMG_20230428_222528_676

ハデハデなピンク色です。かたちは、ベーシックなもの。後頭部には、ちいかわのシールを貼ってみました。

まだ、ヘルメットをかぶっている人は ほとんど見かけませんが、私は かぶってますよ。

IMG_20230506_175609_487

久しぶりに、長田にある鉄人28号の写真を撮ってきました。カルチャー2ヶ所に通ってますが、そのうちの1ヶ所を灘区から長田区に変更したので。講師の先生は同じ方です。

朝から灘区まで通うのは、少し しんどかったなぁ。時々休んでしまいますが、ちょっと近くなりましたし、お稽古は長く続けたいと思っています。


唐突ですが…皆さんGWは、どうでしたか?
私は前半は家で ゆっくり過ごしました。美味しい お肉を買いに行ったのと、図書館に行ったぐらいかな。

後半は、大阪の親戚の家を訪問しました。車で行ったので、ちょっとしたドライブですね。いつも同じサービスエリアで休憩します。また夏〜秋は、どこか旅行に行きたいですね。


昨日は、野村萬斎さんのチケットをゲットしました。神戸朝日ホールがリニューアル・オープンということで、こけら落とし公演になるそうです。

私は一昨日まで、ホールのリニューアルも、公演のことも全く知らなくて、新聞広告で知りました。皆さんも、あまり ご存知ないのでは、と思いますよ。

小ホールだし客席が横長なので、後方の席まで10列ほどで、どの席からも しっかり見えそう。また新しい楽しみが出来て嬉しいです♪

では、また~


🐸圭都🐸

平成中村座 姫路城公演(●´ω`●)

平日夕方からの公演を観て来ました。

姫路へ行くには、バスとJR新快速を乗り継いで…時間的には そうでもないけど、ちょっと面倒です。でも、大阪城よりは姫路城の方が身近な感じかな。

IMG_20230512_115703_807

早めに姫路に着いて、まず姫路おでんを食べに行きました。細くて薄暗い路地にある店の よく言えばテラス席?? ちょっとディープな雰囲気のなか、生姜醤油をかけて おでんを味わいました。姫路は、若干 味が濃い目なのかな??

IMG_20230512_115842_256

姫路城までは、みゆき通りをぶらぶら歩きながら向かいました。途中コーヒー休憩を取って、平成中村座が建てられている三の丸広場へ。

IMG_20230512_120400_917

お土産屋さんが軒を連ねる横丁を通って芝居小屋に向かいます。雰囲気が盛り上がりますよね。

私は、黒田官兵衛の兜をかぶった日本酒と、しろまるひめのサブレ、パンフレットを購入しました。お買い物袋が また渋いです。

IMG_20230512_120009_770

平成中村座の入口。他のお客さんが写らないように上部だけ。

IMG_20230512_120204_110

小屋の内部です。提灯と色合いが素敵。客席数が800数十席なので、ちょうど良い広さで。一番後ろの列だったのですが、出演者の お顔まで良く見えました。お尻が痛くなったので、椅子は もう少し工夫していただけたら嬉しいです(^^ゞ

演目は「棒しばり」と「天守物語」。「棒しばり」は観たことがあって、狂言にもある楽しいストーリーです。歌舞伎の場合、踊りがダイナミックで華やかですね。

「天守物語」は泉鏡花の作品で、幻想的で美しい物語です。七之助さんは玉三郎さんのご指導を受けられたそうで、富姫役がお似合いでした。今後も、ぜひ演じ続けて欲しいですね。奥女中役の扇雀さんと亀姫役の鶴松さんも良かったです。勘九郎さんは、脇で支えていらっしゃいました。

IMG_20230512_120602_602

帰りは またレストランで、アフタヌーンティーセットを食べて休憩しました。地元のカフェのアフタヌーンティーセットの方が安くて美味しい…と思いましたがナイショです。


長くなったので、近況は別記事にしますね(^O^)/


🐸圭都🐸

舞台「笑の大学」(*´ω`*)

身内で不幸がありましたが…

チケットを買っていたので、西宮北口まで観に行って来ました。


昼公演だったので、まずランチに向かいました。行列のできる有名洋食店です。30分並びましたが、私にとって本当に珍しいことです。並ぶのが、あんまり好きじゃないので。

IMG_20230415_221020_719

最初は友達に連れて行ってもらい、今回が2回目。前回は確かハンバーグ単品でしたが、今回は蟹クリームコロッケも。コロッケのトマトソースが、とっても美味しくてボリュームもあり、並んだ甲斐がありました。また時間が合えば行こうかな。

IMG_20230415_221212_529

芸術文化センターへ。いつも覗く中庭です。グリーンがあると、ちょっと癒やされますね。

「笑の大学」は三谷幸喜さん脚本、演出の舞台で、出演者は内野聖陽さんと瀬戸康史さんの二人だけ。休憩無し。

後ろの方の席でしたが、センターだったので、よく見えました。三谷幸喜さんの初期の作品なのですが、面白くて、最後は しんみりさせられて、感動しました。観客はスタンディング・オベーションになりましたよ。期待通りのステージでした。

興味がある舞台でも、大阪公演しかないことが多くて…神戸は無理でも、せめて西宮に来てくれたら出掛けやすくて嬉しいですね(^^)

次は、来月の平成中村座公演です。また姫路グルメが食べられたら いいなぁ~と思っています。


ゲーム「ロマンシングサガ ミンストレルソング」を購入しました。ダウンロード版しかなかったので、ディスクの方が便利なのに…と思いましたが、仕方ないか。

8人のキャラクターから1人を選んでスタートです。私は冒険家を選びました。バランスが良さそう。久しぶりのロマサガは、複雑で私には難しかったけど、やっと慣れてきて、イベントを1つクリアできました。ゆっくり楽しむつもりです。


では皆さん、また諸々報告しますね。
お元気で(^O^)/


🐸圭都🐸

アニメ「夜廻り猫」(・∀・)

NHKで、いつの間にか始まっていました。遠藤の声と主題歌は山田孝之さんでした。とっても良い声です。大河ドラマも、山田孝之さんと松山ケンイチさんが出る回は面白いですね。もちろん野村萬斎さんは好きだし、息子役の溝端淳平さんも好演でした。

「夜廻り猫」は、NHK+で追っかけて視聴しています。便利ですね。今日は「シン・仮面ライダー」の蜘蛛オーグ編も観ました。こちらもTVerで。どちらも助かってます。

今、観たい映画は「シン・仮面ライダー」とアカデミー賞を席巻した「エブエブ」です。4月に行けるかな?? 「ある男」は配信サービスで観ようと、配信開始を待っています。

ドラマ「おいしい給食」は、秋にシーズン3が放送されるそうで、今から楽しみです。


ゲームもポケモン「スカーレット」の次に何をしようか迷っています。今のところ「ロマンシングサガ  ミンストレルソング」が候補に上がってます。昔プレイしたロマサガ2が面白かったので。発売が予告されてるレイトン教授も楽しみです。


最近読書は、図書館で本を借りるように習慣を戻しました。節約です。4月からも通う予定。


3月末なので…来年度は良い年にしたいですね!!
趣味も充実させて、お出掛けも増やしたいです。


🐸圭都🐸
記事検索
最新コメント
ブクログ
ギャラリー
  • ホワイトデー(*´ω`*)
  • ホワイトデー(*´ω`*)
  • ホワイトデー(*´ω`*)
  • 平成中村座\(^o^)/
  • 平成中村座\(^o^)/
  • happy バレンタイン(^ν^)
月別アーカイブ
プロフィール

圭都

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ