本日、石川県社会福祉協議会および
石川県民生委員児童委員協議会連合会主催の
「平成22年度 第2回民生委員児童委員協議会
会長研修会」が和倉温泉「のと楽」で開催され、
登壇してまいりました。

昨日、金沢に移動し前泊しました。
東京から越後湯沢に到着したとき、
一面が真っ白な銀世界になっていたことに驚き、

ほくほく線に乗り換えて、特急はくたかで移動中、
まったく足跡がない広い雪原を見つけ、
ふたたび驚きました。
日本という国は、本当に広いですね。


日本海を西進。

金沢駅に到着したのでした。

平成14年には新幹線が金沢まで伸びる
といわれており、駅舎そのものも、
相当にモダン化し、

駅まえも、たくさんのホテルが
立ち並ぶようになったそうです。

今朝は午前中、
七尾線で「七尾」まで移動、
のと鉄道に乗り換え「和倉温泉」に到着しました。

駅舎はとても素朴。
駅前の看板には・・・

能登はやさしや
土までも
心地よい響きのフレーズです。
和倉温泉街にはタクシーで移動。
今回会場となったのは、

のと楽
とても広く大きな温泉ホテルです。
石川県民生委員児童委員協議会連合会では、
年に2回、法定単位民生委員児童委員協議会の
会長研修を開催されています。
1回目は日帰りの勉強会。
2回目は1泊2日でのスケジュールになります。
隔年で加賀と和倉を開催地にしているそうで、
今年は和倉温泉でした。
会場には、120名の会長が集まりました。

今回は「民児協リーダーの心構え」について
90分間、お話をさせていただきました。

参加者の皆さんは、明日の午前中まで
研修会が続きます。
今夜は久々に会った方同士で、
日頃の活動について、話が弾んでいるでしょう。
私は失礼してとんぼ返りとなりました。


今回会場周辺はあいにくの曇り空でしたが、
同日、東京や千葉では雪が降ったそうで、
それに比べると暖かい一日だったのかも
しれませんね。
主催者の皆様、
今回はお招きをいただき、
まことにありがとうございました。
そして参加された皆様、
たいへんお疲れ様でした。
明日の研修2日目も、
どうぞ頑張ってください!
石川県民生委員児童委員協議会連合会主催の
「平成22年度 第2回民生委員児童委員協議会
会長研修会」が和倉温泉「のと楽」で開催され、
登壇してまいりました。







昨日、金沢に移動し前泊しました。
東京から越後湯沢に到着したとき、
一面が真っ白な銀世界になっていたことに驚き、

ほくほく線に乗り換えて、特急はくたかで移動中、
まったく足跡がない広い雪原を見つけ、
ふたたび驚きました。
日本という国は、本当に広いですね。


日本海を西進。

金沢駅に到着したのでした。

平成14年には新幹線が金沢まで伸びる
といわれており、駅舎そのものも、
相当にモダン化し、

駅まえも、たくさんのホテルが
立ち並ぶようになったそうです。

今朝は午前中、
七尾線で「七尾」まで移動、
のと鉄道に乗り換え「和倉温泉」に到着しました。

駅舎はとても素朴。
駅前の看板には・・・

能登はやさしや
土までも
心地よい響きのフレーズです。
和倉温泉街にはタクシーで移動。
今回会場となったのは、

のと楽
とても広く大きな温泉ホテルです。
石川県民生委員児童委員協議会連合会では、
年に2回、法定単位民生委員児童委員協議会の
会長研修を開催されています。
1回目は日帰りの勉強会。
2回目は1泊2日でのスケジュールになります。
隔年で加賀と和倉を開催地にしているそうで、
今年は和倉温泉でした。
会場には、120名の会長が集まりました。

今回は「民児協リーダーの心構え」について
90分間、お話をさせていただきました。

参加者の皆さんは、明日の午前中まで
研修会が続きます。
今夜は久々に会った方同士で、
日頃の活動について、話が弾んでいるでしょう。
私は失礼してとんぼ返りとなりました。


今回会場周辺はあいにくの曇り空でしたが、
同日、東京や千葉では雪が降ったそうで、
それに比べると暖かい一日だったのかも
しれませんね。
主催者の皆様、
今回はお招きをいただき、
まことにありがとうございました。
そして参加された皆様、
たいへんお疲れ様でした。
明日の研修2日目も、
どうぞ頑張ってください!