本日は、
長野県千曲市民生児童委員協議会様主催の
「定例協議会研修会」にお招きいただき、
講演をしてまいりました。

午前中、JR上野駅から上越新幹線で上田まで。
そこから、しなの鉄道に乗り換えて、
屋代に到着しました。
関東甲信越地方は、
昨日あたりから夏のような日差し。

山の緑も初夏を思わせました。

屋代駅周辺は、千曲市の中心地です。

子どもたちの鯉のぼりの絵が、
一杯飾られた屋代駅。

瀟洒な駅舎はかわいかったです。
千曲市内には、
7つの単位民児協があります。
本日開催されたのは、
その7民児協の、すなわち千曲市内の
すべての民生委員・児童委員が
一堂に会した定例協議会でした。
千曲市では、毎年5月と12月に
定例協議会を開催しています。
昨年12月1日の一斉改選を受け、
現在千曲市内では、151名におよぶ
民生委員・児童委員が活動しています。

今日の会場は、更埴老人福祉センター。
ちょうど千曲市内の中央に位置しますので、
皆さんは集まりやすい場所でした。
午前10時より、
平成22年度の事業報告や、
平成23年度の事業計画などが審議される
総会が開催されました。
そして、昼食をはさんで、
午後1時から2時30分までの90分間、
私が登壇させていただきました。

会場に入るなり、
皆さんの熱気を感じました。

それぞれの単位民児協でも、
いろいろな研修はされていますが、
こうやって全員が集まるのも、
また気持ちがかわるようです。

皆さんのペンを走らせる音に、
ついついこちらの口調も
熱くなっていきました。

90分間というのは、
最初は長く感じても、
意外とあっという間に過ぎます。

午後2時30分、無事に講演が修了。

最後には、千曲市民児協会長さんから
温かい言葉も頂戴しました。
千曲市の民生委員・児童委員は、
今回の一斉改選で、
93名が新任として委嘱されたそうです。
新しく就任された方も、再任の方も、
お互いに励ましあい、前向きな姿勢で、
これからも千曲市の福祉の増進に
寄与されることでしょう。
今回お招きをいただいた、
千曲市民生児童委員協議会様、
まことにありがとうございました。
そして、参加された皆さん、
今日一日、たいへんお疲れ様でした。
またいつか、ぜひお会いしたいと思います。
長野県千曲市民生児童委員協議会様主催の
「定例協議会研修会」にお招きいただき、
講演をしてまいりました。







午前中、JR上野駅から上越新幹線で上田まで。
そこから、しなの鉄道に乗り換えて、
屋代に到着しました。
関東甲信越地方は、
昨日あたりから夏のような日差し。

山の緑も初夏を思わせました。

屋代駅周辺は、千曲市の中心地です。

子どもたちの鯉のぼりの絵が、
一杯飾られた屋代駅。

瀟洒な駅舎はかわいかったです。
千曲市内には、
7つの単位民児協があります。
本日開催されたのは、
その7民児協の、すなわち千曲市内の
すべての民生委員・児童委員が
一堂に会した定例協議会でした。
千曲市では、毎年5月と12月に
定例協議会を開催しています。
昨年12月1日の一斉改選を受け、
現在千曲市内では、151名におよぶ
民生委員・児童委員が活動しています。

今日の会場は、更埴老人福祉センター。
ちょうど千曲市内の中央に位置しますので、
皆さんは集まりやすい場所でした。
午前10時より、
平成22年度の事業報告や、
平成23年度の事業計画などが審議される
総会が開催されました。
そして、昼食をはさんで、
午後1時から2時30分までの90分間、
私が登壇させていただきました。

会場に入るなり、
皆さんの熱気を感じました。

それぞれの単位民児協でも、
いろいろな研修はされていますが、
こうやって全員が集まるのも、
また気持ちがかわるようです。

皆さんのペンを走らせる音に、
ついついこちらの口調も
熱くなっていきました。

90分間というのは、
最初は長く感じても、
意外とあっという間に過ぎます。

午後2時30分、無事に講演が修了。

最後には、千曲市民児協会長さんから
温かい言葉も頂戴しました。
千曲市の民生委員・児童委員は、
今回の一斉改選で、
93名が新任として委嘱されたそうです。
新しく就任された方も、再任の方も、
お互いに励ましあい、前向きな姿勢で、
これからも千曲市の福祉の増進に
寄与されることでしょう。
今回お招きをいただいた、
千曲市民生児童委員協議会様、
まことにありがとうございました。
そして、参加された皆さん、
今日一日、たいへんお疲れ様でした。
またいつか、ぜひお会いしたいと思います。