本日、千葉県民生委員児童委員協議会様主催の
「民生委員・児童委員活動検討部会」が
正式に発足しました。


本日午後1時30分、
千葉県社会福祉センター会議室において
「民生委員・児童委員活動検討部会」の
第1回部会が開催されました。

センター











この部会は、千葉県下における
民生委員・児童委員活動の
今日的課題への対応を諮り、
円滑な活動を促進するために
設置されたものです。

部会は、千葉県民生委員児童委員協議会の
理事ならびに評議員から構成されています。
私は学識経験者の立場で末席を汚しました。

本日は初会合ということで、
部会長より全員に委嘱状が交付されました。
私も頂戴しました。

委嘱状











その後、議論に移るにあたり、
副部会長のご指名を受け、
議事の進行を仰せつかりました。

民生委員・児童委員活動は、
非常に多岐にわたります。
そのどれもが大切なものばかり。
でも、委員自身が担いきれなかったり、
負荷を感じてしまっては、
積極的な活動推進には結びつきません。

今後の部会では、
より具体的な課題や、
その課題に対する解決方策などに対し、
それぞれの経験を持ち寄っていただき
報告書にまとめていくこととなりました。

次回の会合は8月ですが、
それまでに私たちには“宿題”が出ます。
部会委員全員が、次の部会までに、
その宿題に取り組んでいくというものです。

私も委嘱を受けた以上、
精一杯ご協力をさせていただきたいと
気持ちをあらたにしました。