本日、千葉県民生委員児童委員協議会様主催の
「千葉県新任民生委員児童委員研修会」が開催されました。

昨年12月1日に、民生委員・児童委員の一斉改選が行われ、
その時点で新しく就任された方々を対象に、
当時、新任研修会が開催されました。
その後、今年度に入ってから、新たに委嘱された方々を対象に、
4月に再度新任研修会が開催されていました。
本日の研修会は、4月以降に新たに就任された方や
昨年12月以降、まだ新任研修を受講されていない方など、
約110名を対象として開催されたものです。

千葉県は政令指定都市の千葉市も含めると、
県下民生委員・児童委員の定員は、8,796人となるそうです。
そして8月現在の就任者数が8,612名と、
残念ながらまだ欠員状態は続いているそうです。

NEC_0040












会場となったのは、千葉県社会福祉センター。
いつも『課題検討部会』や『ひだまり』編集打ち合わせ等で
伺っている場所ですが、実は研修会場として伺うのは、
今回が初めてとなります。

P1010496












第1回を開会した4月以降、いろいろな動きがありました。
児童虐待に対応するための民法改正や障害者虐待防止法の成立
といった法制度の変革や、東日本大震災にともなう対応の進捗など、
今回の研修会では、4月の時にはお話しできなかった内容も、
あらたに加わっています。

CIMG0008







皆様は熱心にメモをとっていらっしゃいました。
今回は講義という形態をとりましたので、
一方的にお話を聴いていただくというスタイルです。

CIMG0010







でもできるだけ、
研修会に対して参加意欲をもっていただくため、
途中でストレッチ体操やアイスブレイクを挿入するなど、
してみました。

CIMG0001







私に与えられている時間は、正味90分しかありません。
始まるまでは長く感じるものですが、
いざ話が始まってしまうと、思った以上に早く過ぎていきます。

P1010499







本当であれば、
会場の皆様からもご意見や質問をいただきたいところ。
なかなかそういう時間を作れないのが悩ましいです。

P1010521







でも、今後いろいろな機会にお会いすることができます。
「一期一会から一期多会へ」。
いつもの私の願いを最後に申し上げ、講義を終えました。


皆様には、今後もさまざまな課題や悩みが出てくるかもしれません。
でもそういう時だからこそ、前向きな気持ちで、
同じ県内で活躍されている仲間同士が連携をとりながら、
活動をより一層有意義なものにしていただきたいと思っています。


主催者の千葉県ならびに千葉県民生委員児童委員協議会様
誠にありがとうございました。

そして本日参加された新任委員の皆様、
大変お疲れ様でした!