本日、財団法人茨城県民生委員児童委員協議会様主催の
「平成23年度市町村民生委員児童委員教室」が、
大洗町・大洗シーサイドホテルで開催されました。
今回の研修会は、茨城県内を2班に分け開催されます。
本日は1班目。県北・鹿行地域が対象です。
もう1班は、県南・県西地域が対象で、10月6日に開催されます。

参加者は、市町村単位民生委員児童委員協議会で、
リーダー的な立場で活動をされている民生委員・児童委員。
本日は190名近い方々が集いました。

CIMG0001





JR上野駅。
常磐線のフレッシュひたち号で出発です。
水戸駅までは1時間とちょっと。
そこで鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線に乗り換えます。

CIMG0008





2両編成のかわいい電車。

CIMG0004





田園風景が続く中を疾走します。

CIMG0006





まっすぐに伸びる線路。
その先には大洗海岸が見えてきました。

CIMG0007





水戸からはほんの15分の旅。
大洗駅に到着です。ホテルスタッフの方が出迎えてくださいました。

CIMG0034CIMG0013











大洗シーサイドホテル。ここにお邪魔するのは8月以来です。

CIMG0016





今回の研修会は、前半に基調講義、
後半には事例発表が準備されています。
県民児協の正副会長、ならびに3名の発表者と事前の打ち合わせです。

CIMG0019





いよいよ開講。
前半の1時間は基調講義として登壇いたしました。

CIMG0023





会場となった部屋の反面は
オーシャンビュー。素晴らしい絶景が広がっています。

CIMG0020





講義では、民生委員・児童委員像について
お話をさせていただきました。

CIMG0025





今回はパワーポイントを使用しませんでしたので、
ホワイトボードに板書しながらの講義となりました。

CIMG0028





20分間の休憩をはさみ、
事例発表にうつりました。
今回のテーマは「災害時における民生委員・児童委員活動」です。
3月11日の東日本大震災では、ここ茨城県も大変な被害を受けました。
各民生委員児童委員協議会でも、様々な取り組みが進められました。
その体験談や、これからのあり方についてご発表いただきました。
会場からも活発な質問や意見が出され、より深まっていきました。

午後4時30分、事例発表も無事終了し、
参加者の皆様は休憩に入られました。
今回の研修会は1泊2日。今夜は夕食会で交流が深まることでしょう。

CIMG0035





私は再び大洗駅へ。
午後5時前のプラットホームはひっそりしていました。

CIMG0037





2両編成の電車が到着。
乗り込もうとしたとき、側面にこんなフレーズを発見。

CIMG0036





東日本大震災のため、
鹿島臨海鉄道も大きな被害を受けていたのですね。
でもようやく全線開通し、今では平常運行になっています。
『がんばっぺ!』という言葉が、なんとも温かい気持ちにさせます。

CIMG0038





再び水戸へ移動。そして、
フレッシュひたち号で上野に戻ってまいりました。

10月6日に再び訪れる大洗町。
今度伺うときには、もう秋の気配でいっぱいになっているでしょうね。

今回参加された皆様、たいへんお疲れ様でした。
明日の研修会も引き続きがんばってください!(がんばっぺ!)