「第2回地域懇談会」が開催されました。
昨年11月から続いている地域懇談会。
本日は、吉西地区と御殿山地区合同で開催されましたが、
これをもって、「第2回」は全地区修了することになります。
今後は、あと一度「第3回」が各地区で開催され、
地域懇談会としては一区切りをつけることになります。
JR吉祥寺駅に到着。
本日はこの冬一番の寒さ
と予報されていました。
幸いお日様が照っていて、
少しは和らいだようです。
駅からほど近い所にある
武蔵野商工会館のビル。
中には、「むさしのFM」
というコミュニティFM局の
スタジオもあります。
午後2時スタート。
第1回の時は
御殿山地区だけでしたが、
本日は吉西地区も
合流しました。
実は、吉西地区は、この地域懇談会が開催される前に、
すでに単独で課題抽出型の演習を実施していました。
当時も弊社がお手伝いしました。
その際に出された課題をもとに、
今回の第2回に臨まれたわけです。
当時の模様は下記からご覧ください。
【工房319日目 2011年4月8日記事】
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/2876342.html#more
寒い中、
たくさんの方が
参加してくださいました。
前半は、
第1回の課題を
振り返ることから
始まりました。
御殿山地区は
昨年の12月以来、
約1ヵ月ぶりの
振り返りになります。
吉西地区は、
昨年の4月以来、
約9ヵ月ぶりの
振り返りになります。
まずは、
本日討議をしたい課題を
各グループごとに
1つずつ選んでいただきました。
後半は、
その課題を解決するにあたり、
地域資源をどう活用できるか、
自由闊達な意見交換が
展開されました。
最後に、各グループの討議成果を
ご発表いただきました。
御殿山
第1グループ
御殿山
第2グループ
吉西
第1グループ
吉西
第2グループ
私からは、
それぞれのグループの
発表に対して、
感想を述べさせていただきました。
来週からは、第3回地域懇談会は始まります。
これまでの第1回、第2回を振り返りながら、
各地区の皆様には、スローガンを作成していただこうと
考えております。
本日ご参加いただいた皆様、
たいへんお疲れ様でした!
【番外編:わがまちの工房シリーズ】
武蔵野市・吉祥寺駅前にある
サンロード商店街の中に
“工房”を見つけました!
その名も、“あ~る工房”さん。
このお店は洋服のリフォーム専門店でした。
あいにく本日はお休み。残念・・・!