本日、横浜市にある社会福祉法人たすけあいゆい様の
管理職研修会が最終回を迎えました。
たすけあいゆいの管理職研修は、
昨年の9月にお話をいただいたものです。
受講されていた管理職の皆さんにとっては、
昨年の10月から月1回、
計6回、半年間の研修シリーズでした。
弊社は、その内の、11月、1月、2月、そして本日と、
計4回を担当させていただきました。
2011年11月15日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/5354234.html#more
2012年1月13日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/5707480.html#more
2012年2月13日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/5874546.html#more
これまでの3回は、
いろいろな視点から管理職という立場を感じ取っていただきました。
そして最終回の今日は、「A&Dシート」を使った行動指針づくりに
挑戦していただきました。
私にとっても、
すっかりおなじみになった
横浜市営地下鉄・吉野町駅。
いつもと同じ時間に降り立ちましたが、
すっかり日が長くなりました。
会場に到着。
入室して最終準備に入りました。
本日は2人欠席となり、
10名での開講となりました。
最後のテーマは
「管理職として、明日からするべきこと」
を考えていただきました。
沢山のアイデアを評価基準で順位づけ、
それらの言葉をヒントにして、
行動指針を作成していただきました。
両グループとも、
ポジティブなご意見を出していただけました。
本日で、皆様とはお会いできなくなりますが、
陰ながら、今後のご活躍をお祈りしています。
これまでの研修会が、皆様のお役に、ほんの少しでも立てたら幸いです。
長期間にわたって、本当にありがとうございました。