本日、山形県社会福祉協議会様主催の
「平成24年度 職場研修指導者研修」が開催されました。


今回の研修会は、
社会福祉施設等で人材育成のための
職場研修担当者の任にある方が対象でした。
本日は前期研修。
4ヶ月後の10月には後期研修が開催されます。
県内各地から130名に及ぶ受講者が集まりました。

【6月25日 月曜日】

研修会が午前10時から開会となることから、
前の日の夜に山形県に移動しました。

CIMG0001おなじみの上野駅。
8月に仙台で開催される
七夕まつりのPRにと、
大きな七夕かざりが
沢山吊られていました。



CIMG0002日中は別件のお仕事
だったので、
上野の出発は
夕方となりました。




CIMG0003新幹線つばさで、
山形まで2時間40分の
旅となりました。





CIMG0005山形に到着しました。
(早っ!)






CIMG0004到着したのは午後8時頃。
そのままホテルに
チェックインしました。





【6月26日 火曜日】

CIMG0007朝から
素敵な青空が
広がりました。





CIMG0008天気予報でも、
晴れ!






CIMG0011山形駅。
昨夜は暗くて
気づきませんでした。
よ~く見ると、
「山」の字に
見えてきませんか?


CIMG0012












CIMG0013山形県
社会福祉研修センターに
到着しました。





CIMG0014控室に通されるなり、
テーブルの上に
紫陽花の鉢がそっと
置かれています。
気持ちも
穏やかになります。



午前10時開会。
30分間の開講式とオリエンテーションの後、
登壇いたしました。

CIMG0016正午までの午前の部は
私の方からの基調講義
でした。





CIMG0017今日のグルーピングは
ストレンジャーでした。






CIMG001840歳代、50歳代が
一番多く、
20歳代が続きます。
各職場の管理者や
リーダー格の方々が
対象でした。


CIMG0019







CIMG0020冒頭、互いに持参した
名刺を交換して
いただきました。
アイスブレイクを
兼ねた自己紹介
タイムです。


午前中の講義では、福祉分野の人材育成のあり方
等についてお話をさせていただきました。

昼食をはさんで、
午後からはグループ演習です。
事前課題として書いてきてくださったシートをもとに
個別指導育成計画を作成していただきました。

CIMG0021







そしてその計画にもとづき、
対象となった当人との間の育成面談の場面を
2名一組となってロールプレイを行っていただきました。

CIMG0022







CIMG0023







CIMG0024







CIMG0025その後、2名一組で
指導計画を完成させ、
今度は6名全員で、
それぞれの計画内容を
ロールプレイで
演じながら確認しました。


CIMG0027







CIMG0028







CIMG0030







CIMG0029







CIMG0031







CIMG0034







CIMG0035本日は、
指導計画を作成する
ところまででした。
これから10月にかけて、
実際の職場で育成面談を
行っていただきます。


その育成面談の結果等について、
10月の研修会では振り返りを行います。

CIMG0036







CIMG0037主催者の皆様や
受講者の方々とお別れし、
山形駅に戻ってきました。
午後5時5分の新幹線で
出発です。



CIMG0040







CIMG0044







CIMG0049JR上野駅の新幹線の
ホームには、大きな
鯉のぼりとパンダ。
上野駅を出張で
利用する時は、
この壁画で気持ちが
なごみます。


主催者の山形県社会福祉協議会様、
誠にありがとうございました。

そして研修を受講された皆様、
たいへんお疲れさまでした。
また10月にお会いいたしましょうね。