本日、岐阜県民生委員児童委員協議会様主催の
「岐阜県単位民児協幹部研修会」が開催されました。

関東地方は、朝からあいにくの雨でしたが、
岐阜県は日中30℃を超す猛暑でした。

岐阜県民児協様とのお付き合いは、
昨年10月の「県民児協理事研修会」以来です。
昨年は鳥取県での研修会を終え、
陸路移動したのでした。
当時の詳細は、下記のブログからご覧ください。

昨年の岐阜県研修の模様

今年は、県内の各民児協で
副会長のお立場にいる皆様の研修会でした。
約350名にのぼる受講者が、
岐阜都ホテルに集い、
一日をかけて、様々な講義を受講されました。
弊社もその内の一科目でした。

午前8時すぎ、東京駅に到着しました。

CIMG0001東京駅の有名な
待ち合わせ場所
“銀の鈴”。
その横には、
七夕の短冊が
吊られていました。


CIMG0002新幹線で
一路名古屋へ。






CIMG0003予定より
少し早い便に
変更して
出発しました。




CIMG0009東京駅は
雨模様でしたが、
西へ向かうにつれ、
次第に
よい天気に
なってきました。


CIMG0012名古屋に到着。
そのまま
東海道本線に
乗り換えです。




CIMG0014大垣行きに乗車。







CIMG0016約20分で
岐阜に到着です。






CIMG0017岐阜駅前には
黄金の
織田信長公の像。
前回伺った際に
撮影できなかったので
今回はバッチリです。







CIMG0018岐阜駅。
とても斬新な
フォルムですよね。





CIMG0020今年はいよいよ
国体が開催
されます。
10月ですよ~。




CIMG0021タクシーで移動。
長良川を
渡ります。





岐阜都ホテル岐阜都ホテルに
到着!







CIMG0022ホテルの窓からは
山頂の
岐阜城が
臨めました。




会場となったボールルームには、
350名近い皆様が、
すでに午前中から講義を受講されていました。

私は午後1時から2時間をいただき、
基調講義をさせていただきました。

IMG_1660前半は
私の方からの
基調講義でした。





IMG_1666今回は350名の
ご参加ということもあり、
両サイドに
スクリーンが
配置されていました。



IMG_1669私の方からは、
皆様の熱気が
強く伝わってくるのが
わかりました。




IMG_1665スクリーンを
ご覧になりながら
手元の資料に
メモをされる
皆様。



IMG_1673私自身も
力がこもりました。






IMG_1663予定していた
2時間は、
あっという間に
終わって
しまいました。



午後3時、私はそのまま失礼させていただきましたが、
皆様は引き続き、次の講義を受講されていました。

CIMG0032
午後4時後半の新幹線で
帰路につきました。





CIMG0034
途中の浜名湖。
このあたりから
次第に曇りがちに。
今日は富士山は
見られませんでした。


CIMG0036
でも、東京に到着直前、
素晴らしい夕日を
見ることができました!




今回の出逢いが、
まだ次の出逢いにつながりますように。

今日は皆様、たいへんお疲れ様でした!