本日、さいたま市で
南部圏域地域包括支援センター ザイタック様主催
「地域支援会議」が開催されました。
ザイタック様とのお仕事は、
今年の3月からでした。
毎月開催されている「地域支援会議」の場で
演習を含んだ研修会を実施するように
というご用命でした。

これまでの各回の様子は、
下記のブログをご覧ください。

第1回 3月15日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/5994321.html#more

第2回 4月12日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/6100098.html#more

第3回 5月10日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/6201246.html#more

第4回 6月14日
http://blog.livedoor.jp/keizoizumin/archives/6313646.html#more

そして、第5回。
本日は、いよいよ最終回に臨みました。


CIMG0001
通い慣れた
JR武蔵浦和駅。
ここで主催者様の
車にピックアップ
されます。


CIMG0002
会場となった
桜区役所。





CIMG0003
5回とも
連続で参加された方
もいれば、
今回初めての方も。



CIMG0004
でも
グループとしての
仲間意識は
とても
高まっていました。


CIMG0006
本日は理想的な
地域を考え、
実現させる
ためのポイントを
整理し、スローガンを
考える演習でした。

CIMG0007
完成した内容を
グループごとに
発表していただき
ました。



CIMG0008
各グループとも
内容の濃い発表が
続きました。




CIMG0009
いずれのグループも
発表用の模造紙を
非常にうまく活用し、
ビジュアルでも
工夫されていました。


CIMG0010
地域という
みんなが暮らす場所を
どのようにすれば、
より良くしていけるか、



CIMG0011
本日の演習で
皆様もいろいろな
気づきがあったと
思います。



CIMG0012
その気づきを
ぜひ今後の活動に
活かしていただければと
思います。



桜の季節から始まった研修会は、
蝉の季節で幕を閉じました。

どうぞ皆様、
これからもお元気で。
ご活躍をお祈りしています!

またいつかお会いいたしましょう!