先ほど、静岡県の出張先から帰社しました。
今週は、月曜日の神戸市出張から帰社した後、
東京都武蔵野市、静岡県富士市、静岡市と移動しました。
それぞれのお仕事の報告です。
【9月25日 火曜日】

武蔵野市民社会福祉協議会様主催
「第9回地域福祉活動計画策定委員会」に
オブザーバー参加してまいりました。

CIMG0001
夕方、JR三鷹駅に到着。






CIMG0002
本日の会場は
武蔵野市役所でした。





CIMG0005CIMG0006







CIMG0007
弊社は会議の流れを
聴講させていただきました。





今後、年度末に向けて、策定委員会として
『地域福祉活動計画』の中間報告、
そして最終報告作成が進みます。

CIMG0008
会議終了後、
JR東京駅に移動。
午後10時10分発の
新幹線こだま号で
新富士駅に移動しました。


CIMG0009
この時間のこだま号は
全席自由席。
けっこう人は乗っていました。




CIMG0010
列車内の鏡に向かって
パチリ。





CIMG0012
午後11時13分、
新富士駅に到着。





CIMG0011
そのままホテルに移動。
チェックイン後、
明日の研修会の準備に
入りました。



【9月26日 水曜日】

本日は、静岡県様主催、
「民生委員・児童委員スキルアップ研修」の
『訪問・面接スキル研修会』でした。

CIMG0018
朝、ホテルの窓からは
富士山がくっきりと
見えていました。




CIMG0020
天気予報も晴れ!






img1[1]
本日の会場は
富士市フィランセでした。




CIMG0022
会場の窓からは、
雄大な富士山も
臨めます。




CIMG0026
午前9時30分開講。
70名弱の方が出席しました。





CIMG0027
午前中は基調講義です。






昼食をはさんで午後からは、
いろいろな演習を通じて、
さまざまなことに気づいていただきました。

CIMG0041CIMG0042






まずはパントマイムゲーム。
非言語の手段で情報をどれだけ伝えられるかを
体験していただきました。

CIMG0044CIMG0047







この日の朝会ったばかりの皆様ですが、
午後の演習「ふくぶく村の宝さがしゲーム」の頃には、
すっかりうちとけていました。

その後、傾聴にともなう解説をはさみながら、
具体的な面談場面等について、2人一組にわかれ、
ロールプレイに臨んでいただきました。

皆様、本当にお疲れ様でした!

CIMG0048
あっという間に研修も修了。
私もその後、新富士駅に
戻ってまいりました。




CIMG0049
駅前のモニュメント越しに、
富士山のシルエットが
見えます。




CIMG0051
新富士を出発。
お隣の静岡に移動です。





CIMG0054
静岡に到着。






CIMG0055
ホテルにチェックイン後、
明日の県社協様との
会議の準備に入りました。




【9月27日 木曜日】

本日は、静岡県社会福祉協議会様主催、
「民生委員・児童委員研修教材の検討及び
 作成に関する検討委員会」へ出席しました。

CIMG0057
本日の天気予報も
良好!





CIMG0060
静岡駅前からほど近い場所に、






CIMG0063
本日の会場となる
ホテルシティオ静岡は
あります。









CIMG0062
本日は第1回委員会。
午後3時開会です。





この委員会では、互選により
座長の職を担わせていただくこととなりました。
約2時間にわたり、委員の皆様より、
どのような教材が求められているかについて
ご意見を頂戴いたしました。

CIMG0066
委員会終了後、
宿泊している
ホテルに戻りましたが、
とても素敵な夕日が
見えていました。


ここで、ちょっと街の風景を2つご紹介。

CIMG0064
静岡にある109。
渋谷同様、
若者の街としての
ランドマークに
なっていました。







CIMG0065
このヘアサロンの名前は
「髪考房」。

文字は違いますが、
何となく親近感が
湧きますね(笑)






CIMG0067
明日はまた
暑い一日に
なりそうです。




【9月28日 金曜日】

長期出張もいよいよ最終日となりました。

CIMG0069
今朝の天気も
申し分ありません。





CIMG0071
再び静岡駅から
新富士駅に
移動開始です。




CIMG0073
車窓からは
とっても素敵な富士山の
勇姿。




CIMG0076
新富士駅に到着。
硝子の向こうに富士山も。





img1[1]
会場はふたたび
富士市フィランセ。




本日は、静岡県様主催、
「民生委員・児童委員スキルアップ研修」の
『事例検討研修』でした。


CIMG0081
本日も
午前中の基調講義から
開始です。




本日も70名弱の皆様が参加されました。

CIMG0082
午後はグループ討議。
今回は
インシデントプロセスを
採用しています。



CIMG0083
個人ワークで書いた
自分にとって
懸案となっている事例を、




CIMG0084
グループ内で発表し、
どなたか一人の事例を
採用したうえで、




CIMG0085
その背景に
隠れている事実を
深く探っていきます。




CIMG0086
受講者の皆様自身の
これまでの
知識や経験をもとに
中長期に向けた
解決策が練られました。


本日で、富士市健康福祉センター所管の
研修会は修了です。
ただし、あらためて10月26日には、
別途富士市オリジナルで単独研修会が
実施されることとなっています。
こちらについても、弊社がお手伝いをいたします。

CIMG0078
その後、
新富士駅に戻りました。





CIMG0087
帰りの便は、
17時7分のこだま号。





BlogPaint
長い研修出張が修了。
帰社の途につきました。





東京駅に到着したのは午後7時前。
すっかりあたりは暗くなっていましたが、
この度、リニューアルされた東京駅丸の内口の駅舎を
記念に撮影してから帰社いたしました。

CIMG0091CIMG0093







CIMG0094
たくさんの人が、
写真を撮影していましたよ。





この度の研修会に参加された皆様、
たいへんお疲れ様でした。

またいつか、どこかでお目にかかりましょう!