インプラント

2009年10月08日

台風と高橋先生インプラント

予防歯科とハイクオリティー歯科で歯と健康を大切にする山下スマイル歯科 院長の山下圭造です。台風一過

台風一過の晴天の秋晴れ中、本日は日本を代表するインプラント専門医高橋恭久先生を招き、インプラント手術を行いました。

昨日までモナコで行われたヨーロッパインプラント学会に出席され、昨日帰国というスケジュールだったそうです。いつもながら患者さまの心身のご負担を最小限にする、高橋先生のスキルに感動を覚えました。インプラント

また、インプラント学会での講演の内容や、新たな情報を伺い、モナコの空気とともに、世界の歯科医療の方向性を肌で感じることができました。
高橋先生は患者さまの心身の負担を減らすための、新たなヒントをモナコで得られたそうです。
また、山下スマイル歯科の予防歯科への新たな取り組みについても、実りある意見交換をすることができました。

世界的な専門医の先生とふれあうことと、台風一過の秋晴れで、素晴らしいネルギーをいただきました。



keizou_yamashita at 14:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年01月30日

インプラント専門医:高橋恭久先生

46208ced.JPG予防歯科とハイクオリティー歯科で健康な人生に貢献いたします。山下スマイル歯科 院長の山下圭造です。


先日、山下スマイル歯科でインプラントの手術がありました。
その際、当院のインプラント専門医:高橋恭久先生と昼食することができ、日本人初のスカラーシップでコネチカット大学に留学した時のエピソードを、楽しく聞く事ができました。
また、高橋先生はインプラント手術の際に、
1、ポジション(患者さんにとって最も安全な場所を確保する)
2、テンポ(心音よりも少し早めのテンポ)
3、スタッフとのコンビネーション

などを、いつも意識してより安全で正確なインプラント手術を心がけているそうです。
それぞれについての詳しい説明も聞く事が出来ました。

一流の専門医に山下スマイル歯科で診療してもらうことは、患者様へより高度な歯科治療を提供できるというメリットがありますが、もう一点大きなメリットがあります。
それは山下スマイル歯科のスタッフ全員が専門医から様々なことを学ぶことができ、歯科医院全体のレベルをさらに向上させることができることです。

一流の専門医との協力でさらにハイクオリティー歯科を提供していきます。
また、インプラントの治療を長期的に患者様の健康に役立てるためには、予防歯科の取り組みが大切と、当院では考えています。

写真:インプラント手術中の全身管理のために、モニターを使用して、より安全性を高めています。

高橋先生の経歴はこちらから

keizou_yamashita at 22:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年11月12日

インプラント研修会

こんにちは!予防歯科センターを目指す、山下スマイル歯科 院長の山下圭造です。

山下スマイル歯科では日本を代表するインプラント専門医の高橋恭久先生にインプラントの埋入手術を担当してもらっています。
今日はその高橋恭久先生が代表をされているArt of Oral Science (AOS)の勉強会に参加しました。

勉強会には高橋恭久先生から最先端のインプラント技術を学ぼうと、全国から多数の歯科医師が集まりたいへんな熱気でした。

高橋恭久先生は日本人初のITIスカラー(世界15名枠)に選抜され、アメリカ コネチカット大学ヘルスセンター補綴科へ留学、ITI会長, 同科教授 Thomas D Taylor氏に師事されたというすばらしい経歴を持っています。
高橋先生は日本のインプラント治療の質の向上に対しても情熱を燃やしていらっしゃいます。

そういう高橋先生をパートナーシップを組んでインプラント治療に取り組め、患者様の健康に貢献できることを、改めて誇りに思いました。

今ある歯を予防歯科により大切にすることが第一ですが、失ってしまった歯を回復し、残った歯への負担を少なくする方法として、インプラント治療は非常に優れた方法です。
もちろんインプラント治療には正確な診断・高い技術が要求されます。
インプラント治療を考えていらっしゃる方はお気軽にご相談ください。

勉強会は三浦半島の先にある、三浦海岸のリゾートホテルで行われました。
写真は勉強会の会場からのすばらしい景色です。

インプラントのページはこちらです。
三浦海岸



keizou_yamashita at 00:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)