
本日の取り組み
十両から

大砂嵐が7敗目。来場所の幕内復帰が厳しくなりました。
十両優勝争いは2敗の誉富士がトップ。かなり拮抗した勝負になっていきそうです。
幕内前半

宇良が6勝目。今場所一気に出世となるでしょうか。
正代も6勝目。三役復帰に向けてはまだまだ正念場です。
幕内後半

高安は強い相撲で1敗を守りました。大関昇進の目安10勝まであと3勝となりました。
稀勢の里は今日も我慢の相撲で6勝目。2敗を守り優勝戦線に踏みとどまりました。
続きを読む
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20170328-OHT1T50039.html
横審、春場所13勝・照ノ富士の夏場所綱取りに否定的
大相撲の横綱審議委員会(横審)の定例会合が27日、東京・両国国技館で行われ、大関・照ノ富士(25)=伊勢ケ浜=の夏場所での綱取りに関して否定的な見解で一致した。
照ノ富士は春場所で13勝の優勝同点。2場所連続優勝かそれに準ずる成績という内規に照らし合わせれば来場所は綱取りとなるが、横審はカド番を4度繰り返したこの1年の成績を問題視した。北村正任委員長(75)は「内規は絶対的なものではない。準優勝、優勝で上げるなら横審はいらない。(成績が)安定しないと議論にならない」と長期的視点の必要性を説いた。
http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20170328-OHT1T50039.html
横審、春場所13勝・照ノ富士の夏場所綱取りに否定的
大相撲の横綱審議委員会(横審)の定例会合が27日、東京・両国国技館で行われ、大関・照ノ富士(25)=伊勢ケ浜=の夏場所での綱取りに関して否定的な見解で一致した。
照ノ富士は春場所で13勝の優勝同点。2場所連続優勝かそれに準ずる成績という内規に照らし合わせれば来場所は綱取りとなるが、横審はカド番を4度繰り返したこの1年の成績を問題視した。北村正任委員長(75)は「内規は絶対的なものではない。準優勝、優勝で上げるなら横審はいらない。(成績が)安定しないと議論にならない」と長期的視点の必要性を説いた。