愛想、愛嬌で頑張るしかないのかなああぁ世の中結局外見だな、って思う瞬間 24 より

1:おさかなくわえた名無しさん:2011/04/15(金) 14:27:59.25 ID:EZYYWb42
男女問わず「あぁ世の中結局外見だな」って思う瞬間を語って下さい。



9:おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 00:44:57.52 ID:Jt3OWUBh
物心つく前の幼稚園児くらいの子供に怖いって言われた時。



10:おさかなくわえた名無しさん:2011/05/01(日) 18:57:47.77 ID:kSTxXvKu
野良猫が目を合わせただけで逃げ出したとき



19:おさかなくわえた名無しさん:2011/06/18(土) 00:12:59.62 ID:ahydnjxT
「男って結局、女を顔で選ぶ。内面を見てくれない。」と文句を言ってるのを聞いたとき。
可愛くなくても、内面が良い人はそんなことで文句を言っていない。
外見が良い人は余裕がある。



21:おさかなくわえた名無しさん:2011/06/25(土) 19:56:01.20 ID:Vy/lT3/O
会社で一番かわいい女の子が飲み会で飲み過ぎ、次の日は有給。

これを上司が微笑ましい話として会議中に話題にだし、
社長&役員全員がにこにこ。
お酒は何飲む子なの!?と聞いてくるし
いっしょに飲めてうらやましいという話に。

ブスだったら社会人失格っていわれて終わり。




25:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/06(水) 22:41:49.56 ID:zrmM/GZj
職場にアルバイトの女性が二人入ってきた。(交代でシフトに入る)
一人は可愛くて、もう一人は不細工ではないけどやや残念な感じ。
可愛い方には「いきなり覚えなくてもいいからね」「まだ電話とらなくてもいいからね」と優しくし、
もう一人には「とりあえずこれはしっかり覚えて」「電話も積極的に取って」とやや厳しめ。
仕事中の雑談も可愛い方には「芸能人で誰が好き?」「好きな食べ物は?」と質問攻め。
もう一人には全く何も聞かない。
可愛い方はあまり仕事ができなそうで、もう一人の方が仕事できそうなのにあまりの扱いの違いに呆れた。



27:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 02:42:53.58 ID:8as3p/QE
職場に一人美人が居れば士気が高まる



36:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 15:46:24.08 ID:G7QldEL3
男だが盗撮されて笑いものにされていたとき
大学生にもなってみっともない・・・俺がブサイクなのが悪いのか・・・


39:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/07(木) 22:27:59.82 ID:WOdckp01
>>36
みっともないのは(大学生にもなって )盗撮して笑ってる奴らの方だから着にすんな



48:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 14:56:56.79 ID:XBWvSNau
整形したとたんモテだしたこと。
2回ごはん食べただけなのに好きですと告られたり
「愛してると気づいた・・・」とか深刻なメール。

じゃあ今までのはなんだったのかと。



50:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/09(土) 15:21:27.63 ID:6WmxUxBk
友人レベルでも、美形の方が友達が出来やすい。
何か悪いことがあると、外見が悪い奴のせいにされやすい。
犯人探しになると、皆が一斉にこっちを見るので解る。理不尽だ。



54:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 20:47:59.83 ID:qNK5eHnl
物覚えも悪く、常識もないバイトが今日辞めた。
「上代、下代ってなんですか?」
「お寺と神社ってどこが違うんですか?」
などなど、呆れる質問が多かったので、女性社員はせいせいしたけど、
男たちは「残念だなー」「連絡先ききたかったー」「天然で可愛い子だったよね」と言っていた。
その時、まさにスレタイが頭に浮かんだw


55:おさかなくわえた名無しさん:2011/07/11(月) 21:46:00.54 ID:NuQTOIH3
>>54の職種が気になるw



160:おさかなくわえた名無しさん:2011/08/24(水) 21:18:02.34 ID:wLyFIMij
ダイエットして20代の頃に体型戻したら
女子からの評価がアップした。 上司からの評価もあがった。
同じ事やってんのにさ、世の中は所詮、外見だなw



180:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 19:50:55.70 ID:nWNszsU9
バイト先で、可愛いバイトの子が「え!たった今、それを説明したじゃん!」ってことを社員に質問していた。
その社員はちょっと怖い感じの人なので、多分「今、説明したよね?何で分からないの?」って怒られるだろうなぁと
内心wktk&hrhrしながら見ていたら、「ん?それはね…」と優しく説明し始めた。
それを見て安心したのか、しばらくしたら別のバイトの子が同じ社員に質問をしていたら、
「あー今こっちやって忙しんだわ、ちょっと待って」とぶっきらぼうに言い放ってた。
あまりにも分かりやすい態度でちょっとおかしかったw



181:おさかなくわえた名無しさん:2011/09/23(金) 20:17:32.89 ID:rB5NS+Lf
先日自分の通っている高校で悲しいことがあった。
クラスの中心人物(以下k)が自分の机で「アマガミ」やっていたんだw
周りからは「何やってるの?ギャルゲーじゃんww」とか言われていて、
あぁ許されるなら俺もやるか、と思い立って次の日自分もアマガミ持っていきました。
早速昼休みにやっていると、クラスの女子(昨日kがアマガミやっているのを興味深々に見ていた)
に、「うわぁギャルゲーとかwきm」と言われました。
自分「え!?いや、昨日kもやってたじゃん」
女子「あんたとkとではレベル違うからw」と言われました。
世の中やっぱり外見だな、高校生活残り1年半\(^0^)/
と思っていたら、その日の放課後、駅までの道のりを歩いていた自分にkが話しかけてきました。
k「気にするな、アマガミは面白い!」
いや、違うんだよkさん
あんたと自分じゃ格が違うんだってさ、
そんなこと思いながら、駅のトイレで人知れず男泣き



190:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 00:27:02.37 ID:LpR/0sa+
警察官に見た目だけで不審者扱いされた時は堪えたな。
子供の時だってそうだった。同じことしても怒られるのはいつも自分だった。なぜか怒られやすいみたい。
世の中ですよ不条理。



191:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/06(木) 00:33:36.53 ID:DsuiAZzj
イベント行った時、可愛い子だけが写真撮られてて撮られない人は徐々に隅っこに集まるように。
可愛い子が次々とポージングをリクエストされる中、隅っこでもくもくと作業…
料理をつくるイベントだったんだけど、可愛い子は食べるところも撮影会。
隅っこチームははやばやと食べて後片付け…

格差というものを感じたなぁ。



196:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 22:11:06.39 ID:p1MlQUJ9
どんなに男に媚びてるとかぶりっこだと言われて女性に嫌われようとも
すごくかわいい入社2年目の女の子が事業部長〜一般社員にわたって
人気があるのを見た時。
髪型や服とか男性ウケをよく考えていてモテるから
20代前半の若い女性社員には反感を買うよう。


197:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 23:24:53.14 ID:Qslnphn/
モテても良い子なら、そこまで嫌われないよ。
男には女同志の嫉妬が大好きな人たちが居るみたいだけど。


198:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/10(月) 23:52:02.78 ID:TBkh6SgF
>>197
それが現実だよな。
可愛ければ異性にも同姓にも人気あるよ普通は。


201:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/15(土) 09:00:58.69 ID:Q03uhosX
>>198
性格が良いていうか、要領が良ければ同性にも好かれる。
大人しい子がそういうシチュエーションに居るとボコボコになってる。

大人しいが、暗いとか、愛想が悪い、何を考えてるか解らないに変換されて



218:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 08:43:34.82 ID:4Y6sOhza
手塚治虫のマンガにもあったね。
外見が悪くて女に相手にされず苦しんできた中年男が
理想の外見性格の女アンドロイドを造る話や、
悪魔に魂を売ってかっこいい男に変身し、可愛い女子大生と恋愛する話。



223:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/18(火) 18:18:27.79 ID:/WOc8s1y
営業課の去年の新入社員で、飛び抜けて美人だった子が、新人研修(2ヶ月)の途中で秘書課に引き抜かれ、社長室付きになった。
当然、営業課の同期からも秘書課のお姉様方からも非難がすごかった。
でも、その半年後位に40歳過ぎの冴えない技術職の先輩と婚約したら非難はピタリと止んだ。
その先輩は男性陣の中で一躍ヒーローとなり、年末の社内忘年会で社長から『夢と希望をみんなに与えたで賞』みたいなので、表彰されていた。
ちなみに、その女の子は柴咲コウにそっくりで博多弁だった。



225:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 05:31:58.35 ID:S+xbq3i5
恋愛で不利なのはいいんだけど、
趣味を邪魔したり、盗みの濡れ衣着せたり、性格を決め付けるのは止めて欲しい

あと、着る服ぐらい決めさせてくれよ


226:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/19(水) 05:45:15.59 ID:OFc8WFrx
>>225
同意。



229:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 00:56:55.51 ID:DqHp4l1Q
730:おさかなくわえた名無しさん :sage:2011/10/19(水) 13:37:31.19 ID: QaQlt/85
どっかの研究結果で第一印象で何を重要視するか、男女別で統計取ったんだって
結果は男性は圧倒的に容姿、とにかく容姿が好みかどうか
一方、女性は優しそうとか、清潔感といった雰囲気重視で容姿の好みは二の次
人間は自分ならこうっていう当てはめ思考を行うから、「自分(男)が容姿を重視するんだから、相手(女)も同じく容姿を重視するはず」と考えるんだって
確かに周りでモテてたり女切れないヤツって、そりゃブサまでいかないけどそこまでイケメンじゃないヤツのほうが多い
同性相手でも色々マメだし、良く気が付くやつだから、なんか納得したけど俺は面倒でそこまで出来ませんorz


231:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 01:32:28.15 ID:RJKK2mTA
>>229
コイツはこのままじゃあモテないね

男は言ってる通り。女も(自分基準で)優しそう(な容姿)。清潔感溢れる(容姿)
ってだけ。
こんな露骨な副音声すら読み取れん上、勝手な自分基準で容姿普通の奴が
モテてる様を見て「容姿はそこまで磨かなくても良い」なんて都合の良い
考えで自分を納得させているのが見え見え。
男で普通でも女からしたらどうか?逆も然りだと何故考えないのか?

マメだ気が付くってのもそれは「モテている」って確かな結果があるからこそ
思い返せばそうかも・・なんて話になるわけで
コレ結果伴ってなければマメ→神経質。気が付く→人が良すぎて友達止まり
って結論になると思うよ


233:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/20(木) 08:32:46.34 ID:LwRSu/x5
>>231
同感。>>229のアンケートってまさに後段のことだし。
つかそのアンケートですら
「優しそう・清潔感・雰囲気」って、全部外見判断だし。

勿論容姿だけがすべてじゃないのは当たり前の大前提。



244:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 00:52:05.30 ID:0vjbjcPY
部屋の掃除を10年ぶり位にしてたら、記憶の彼方に埋没していた大学時代の思い出写真と日常風景写真が出てきた。
あの頃は気付かなかったけど、シュッとした俺が常に当時の彼女らや女友達と大学構内や居酒屋や旅行先で写ってる。
モテてたんだなー、あれモテ期だったんだなー今気付いたなあ、体脂肪率23%になってやっと気付いたけど…遅いなあ

ってなった。容姿(顎肉)は大事(おおごと)です。



253:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/21(金) 11:01:28.55 ID:BV4AfeOv
服屋や化粧品屋に行った時、ある日はGパンにパーカーで行ったら全く声かけされなかったのに、違う日同じ店に行ったときたまたまオシャレしていったら、入ってすぐ声かけしてきた。
見た目で客選んでるんだなぁと。
ちょっとスレチですかね。


261:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 06:43:42.41 ID:QWSFaggG
>>253
年齢いってる人で微妙な容姿だと、身だしなみひとつで懐具合まで判断されてしまうようですね



264:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 21:17:52.61 ID:4d+Qune4
変人でマニアックで人間不信で友人もいない高齢独女で
精神的には引きこもり入ってる内向的な人間だけど、
ルックスがそこそこなおかげで社会生活で疎まれずに生活していかれる。
適当な服装していてもあからさまに見下される事もないし、
結婚できなくて可哀想扱いもされない。
(裏では言われてるかもしれないけれど、
 表で言われないのがルックスのおかげだと思う)
仕事(営業)は笑顔を出せばそこそこ数字が取れる。
両親と遺伝の神秘に感謝。


265:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 23:31:43.57 ID:A4uxndKW
>>264
羨ましいなおい。でもそれが現実なんだろうな。
過去の整形経験のある男女1人づつ知ってるだが、整形しオシャレに最大限の
労力費やしたら。人生変わったそうな
具体的には対人関係で頑張る必要が無くなったんだってよ



266:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/22(土) 23:36:31.90 ID:LBVNqqJA
美容室行くときはきっちり化粧して良い目の服を着ておくと丁寧に仕上げてくれる。
すっぴんユニクロだとテキトーにされる。
美容師露骨。
でも分かりやすいからこちらも対策しやすい。



280:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/24(月) 21:53:49.90 ID:SxYOU7rq
恋愛話を聞いているとやっぱり顔だなぁと思う。


282:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 00:26:20.37 ID:pn4XHJpl
>>280
顔だよ。別に誰が見てもイケメン、美女になる必要は無いけど
そいつから見て容姿良しと思われる事は必要不可欠。
顔は全く気に入らないが性格が好き。なんてマジで思って付き合ってる奴
居る訳ねーよ



283:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/26(水) 00:35:48.41 ID:AfoGsTGB
恋愛対象として見れるかどうかのボーダーラインみたいなもんがあるんよな…。

このボーダーラインを越えてないヤツはどんなに努力してもいい人どまりって事。



315:おさかなくわえた名無しさん:2011/10/31(月) 06:48:36.59 ID:WdNQgXXd
女の子ってイケメンと喋る時は若干声のトーン上がるよね。
あるいはちょっと甘ったるい声になる。

男も美女と喋る時はちょっと甘い声になる。



359:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/03(木) 22:13:52.44 ID:fHF5Dqz2
普段、販促グッズなどは、社員でもなかなかもらえないのだが、
上司におねだりしてゲットしている美人がいた。
容姿は、モデルやタレントにいそうなタイプ。

本人は、そうやって平気で「おねだり」できる一方で
他人には厳しいので、同僚には嫌われている。



386:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 09:33:50.08 ID:6snqP89C
昔は今より10kgくらい太ってて、外見に全く気を遣わなかった。
社会人になってから外見に気を遣うようになり、メイクはそこまで気合入れてしないものの、
ダイエットして着る服も少し変えた。

いま学生時代からの男友達と付き合っているのだが、ふと「昔のままだったら付き合ってた?」って聞いたら
苦笑いして「いや・・・」と言った。
ダイエット以外は大したことをしていないけど、昔の自分を知っている人からは「別人」と言われるので
相当酷かったんだろうと今は思う。



390:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 11:08:43.12 ID:m2Baw7TT
ちびデブモサオタぼっち女。
ダイエットでやせて少し周りから評価された。
やせたから服に気を使えるようになって、少し華が出た。
今までスッピンだったから肌きれいで、化粧したら白桃みたいになった。
ちびとオタは相変わらずだけど、ダイエットしてデブとモサとぼっち克服。
めちゃリア充。合コン誘われまくりでモテまくりらしい。
世の中結局外見だ。



393:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:13:33.54 ID:AiFjMSvG
バイト先に二人フリーターがいて一人は超美人、もう一人は普通
年は二十代後半、二人ともがっつりシフトに入ってるから長期休暇をとられると結構きつい
普通の方が海外旅行で休むとなると男社員がぐちぐち陰で迷惑とかババァとか文句言われてるけど
美人が海外旅行で長期休暇とっても羨ましい〜楽しんで来いよ〜とかちやほやされてる
あと美人は人に優しくされるからかその人自身も優しい
普通女は根拠のない自信ばっかりあって謙虚さが皆無


420:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/07(月) 22:37:47.44 ID:de+yYp/W
>>393とか
とか
このスレ時々笑えるw

実際には
「自分のことブスだと思って自信ないんだろうな、もったいない」
っていう人が多い。人間やっぱり顔のつくりじゃないからねー。
自分のことを棚にあげて言えば、
今まで「ほんとにブスだ」と思った人って
初対面でねちねち絡んできた1人しかいない。



394:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/05(土) 16:43:28.39 ID:6snqP89C
美人店員に対して→「あ、お願いしま〜す。領収書も頼みます(ニコニコ」
普通店員に対して→「領収書お願いします(普通に会計)」
ブス店員に対して→「・・・領収。○○宛てで(ムスッ」

あからさまに態度を変える客いるよね



463:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 15:09:41.73 ID:VoCiBHcX
精神障害者の作業所に通っていたが、有能で真面目にきちんと仕事をしているぶ男な奴が冷たくされて
無能で微妙な男前な奴が、アホの女職員と仲良く楽しそうに盛り上がって話をしている時。
福祉関係者ですら、外見で差別するんだなあと本当に残念に思う。


464:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/10(木) 16:25:44.13 ID:WBXNtf1M
教師だって生徒顔で贔屓したりすんだから当たり前
外国じゃあ教師でも平気で生徒を人種差別する

デビ夫人みたく元ホステスでも一国の大統領夫人になって
パリの社交界で「東洋の真珠」つってブイブイ言わせられる事



469:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 11:07:20.67 ID:Njdp6Ofh
職業相談してたメスのハロワ社員の対応すら違う。

直前の無職のただの丸坊主なのにイケメンだった
やつには懇切丁寧なアドヴァイス&満面の笑顔で談笑。
最後に頑張ってください、って言われてた。

オレには黙殺&沈黙多すぎ。色々聞いてんのに。
最後に、はい、次の人ー、だってさ。


471:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 13:52:05.98 ID:jfNOZtLU
>>469
他人の事を「メス」とか言うような性格は見抜かれてると思う
ハロワの相談員なんて職業柄カスを見抜くの上手そうだものね



470:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 11:50:19.22 ID:eJgGfIKJ
自分は十人並みの下の下、くらいの見た目で、
今までの周囲からの扱いもあり、どちらかというと卑屈なほうだ
でももういい年だしアホではないので、ふるまいで底上げできることは実感として知っている
自分をブサイク設定して、卑屈な感じで(素でってことだが)ふるまうと
そういう扱いを受けるし、自分をギリ普通認定して、
普通だけど感じがいいっぽい人設定でふるまうと、いい扱いを受ける
(いい扱いたって、美男美女が受けるほどのアレじゃないが)
同じ顔でも、笑顔かそうでないかの違い、感じがいいふるまいかそうでないかの違いはある
でもさー、感じがいい人っぽいふるまいってのは、
自分にとっては結構な苦痛をともなう演技でしかないんだよね
素の卑屈さ、ネガティブさは、今までのずっとの扱いで根付いちゃってるから
本当に愛されて育ってきた人のふるまいを見てると、やっぱ全然違う
向こうは正のスパイラルで生きてきてるからさ
感じいい人っぽいふるまいをしても、扱いも気持ちも上限あるし


472:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 13:53:40.41 ID:iz2aaxXg
> 感じいい人っぽいふるまいをしても、扱いも気持ちも上限あるし

これだよな
結局どれだけ頑張ったって「不細工だけど明るくていい人」
にはなれても「普通に明るくていい人」
にはなれないんだよな
「不細工だけど」って接頭辞が付いてる限り
「普通に明るくていい人」と比べられると
やはり微妙に扱いが悪かったりするんだよな
俺もそういう扱い受ける度に心折れそうになるわ



480:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/11(金) 18:21:56.70 ID:Ys/v/QEa
職場の同僚♂に「人は見た目じゃない」って言われたんですよ。

何でそんなことを言われたか?私がブスだからですよ。
美人やかわいい人に「人は見た目じゃない」なんて言いませんもの。

でもその発言でよくわかった。
私が同僚♂にどう思われているかをね。



495:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 17:05:28.39 ID:U3dlDXEx
入社したら、顔の造作で先輩社員の反応が全然違ってた。
よくある話だけど。
何かする時は必ず可愛い子が先。
可愛い子には自然と笑顔がこぼれるけど、そうでもない私には壁を感じるような、薄ら笑い。
自分だって、なるべく明るく振舞って頑張っているつもりでも、可愛い子も同じようにニコニコ頑張ってる子なので、そりゃあ差がつくのは当然な訳で…。
別に冷たく扱われている訳ではないし、先輩たちの態度も無意識のことだとは分かっていても、やっぱり可愛い子が羨ましい。


497:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/13(日) 19:44:16.21 ID:6zAPjV/Y
>>495
外見以前に、「愛想」の問題だったんじゃないだろうか。
美人でも愛想悪ければ、愛想いい普通の人のほうがウケはずっといいよ。
そして愛想は短期間じゃ身に付かない。
愛想悪いといわれる自分が言ってみる



502:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 03:54:19.97 ID:y8Fl7Uxr
デブだったのがやせてメイク映えも手伝って別人になりました。
しばらくはちやほやされて嬉しかったけど、そのうち複雑な気持ちに。
昔からドジで簡単なことをミスったりしてて
昔はめちゃくちゃ叱られたりきつくされてた。
でもそれは自分がドジでいけないからだと思ってたけど
やせて変わってからは何かドジしても叱られなくなった。
むしろドジで可愛いとか言われたりする。

なんだかこうも外見の違いでいろいろ評価変わるのかと思うとつらくなった。
自分より美人な人には何を頑張っても勝てないし評価されないんだろうな…とか思うようになってしまって鬱。



516:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/14(月) 23:27:19.68 ID:1bOrare3
光浦に激似の自分に一つ一つの言葉が突き刺さるなあ

結局外見だなあ、と思ったのは
美形知人の攻撃的なものいいに対して男性が
「屈折しちゃって可哀相 訳を知りたい 解ってあげたい」
と言い放った時かな



540:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 22:14:57.98 ID:s9kcfBAm
会社の女が男と飲みに行き、酔っぱらって終電逃し
「帰れなくなっちゃった…。」
を数人にやってるのに、持って帰って貰えなかった時



522:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 02:07:34.70 ID:ASByiMaL
女はダイエットとメイクで何とかなるし、多少ダサかろう太かろうでも需要は
多く存在する。

別にそれを妬む訳ではないが、男はじゃあどこで改善を図ればいいのだろうか?
実に興味ある


525:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 03:27:17.95 ID:QHB8Wq+K
>>522
男は髪型と服と姿勢じゃないかな。
テーマは清潔感。
それに笑顔があれば男女問わずモテそう。
デブはやせた方がいいだろうけど。


528:おさかなくわえた名無しさん:2011/11/15(火) 11:14:17.57 ID:YgC0+Tej
>>522
恋人作るだけなら財力、名誉を手に入れるのが確実。
本当に自分を好きになってくれる人を探すなら、
清潔感のあるオシャレと気前のよさ、トーク力、男らしさ等々の総合力を上げる必要があるんじゃないか。
どれもこれも微力なだけにもどかしいけど。
男の場合もなんだかんだで整形が一番手っ取り早いかも。


イケメン≠モテメンの新常識 (PHP文庫)