廃止と同時に子育て控除とか

1: レインメーカー(宮城県):2016/09/24(土) 15:59:33.59 ID:xvvq7tJL0
賛否両論! 配偶者控除

パートで働く女性などの働き方を制約していると言われている税金の仕組みが所得税の「配偶者控除」です。
妻の収入が一定の水準を上回ると夫の税金が増える仕組みになっているからです。政府は女性の社会進出を
促そうと、この税制の仕組みの見直しを検討していますが、共働き世帯や子育て世帯など、家庭の事情によって
意見はさまざまです。(経済部・寺田麻美記者)

■パートに制約 103万の壁

「101万6930円」、「99万7070円」…

東京都内にある訪問介護の会社で働くヘルパーの給与明細にある年間給与の額です。いずれも100万円程度。
この会社の営業部長は「103万円を意識して、このような働き方をしている人が多い」と話します。

このような働き方の背景には所得税の配偶者控除があります。配偶者控除は配偶者の給与収入が年間で
103万円以下の場合、所得から一律38万円を控除する、つまり差し引く仕組みになっていて、税が軽減されます。
例えば、夫が妻を扶養し、妻の給与収入が103万円以下の世帯の場合、夫の所得税率が10%なら、配偶者控除によって、
年間3万8000円、税金が減る計算になります。

企業の中には、この仕組みにあわせて、配偶者の年収が103万円以下の従業員に家族手当などを支給している
ところもあります。こうしたことから、税金が増えたり、手当が打ち切られたりするのを避けるため、年間の給与収入が
103万円を超えないように、配偶者が労働時間を抑える傾向があります。

これが、よく言われる“103万円の壁”です。

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/biz_0920_01_graph.jpg

01

つづく


元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474700373/


当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


■もはや時代おくれ?

この配偶者控除が創設されたのは昭和36年。当時、夫が働きに出て、妻が専業主婦という世帯が多数を占めるなか、
家庭内で家事を担う妻の役割を控除という形で評価しようと創設されました。主に、妻が専業主婦だったり、
パートで働いていたりする世帯で税が優遇されています。

しかし、創設から半世紀以上が経ち、女性の働き方や家族の形は変化しました。総務省によりますと、昭和55年に
専業主婦のいる世帯は1114万世帯でしたが、去年には、687万世帯に減少しました。その一方で、夫婦いずれも
働く「共働き世帯」は昭和55年には614万世帯でしたが、去年1114万世帯に増え、全体のおよそ62%を占めています。

このように、家族の形が変化するなか、専業主婦の世帯などを対象に税負担を軽くする「配偶者控除」は、
時代にあわなくなっているのではないかという意見が出ているのです。

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/biz_0920_03_koujyo.jpg


02



2: レインメーカー(宮城県):2016/09/24(土) 16:00:19.87 ID:xvvq7tJL0
■配偶者控除見直しへ 議論スタート

9月9日に開かれた政府税制調査会で、安倍総理大臣は「特に女性が就業調整をすることを意識せずに
働くことができるようにする必要がある」と述べて、所得税の配偶者控除の見直しなどを検討する方針を打ち出しました。

仮に配偶者控除がなくなると、税負担が今よりも増える世帯が出てくる可能性があります。ニッセイ基礎研究所の
試算によりますと、妻の年収が103万円以下で、配偶者控除を全額適用されている場合、配偶者控除を廃止すると、
夫の年収が200万円から400万円の層では負担増加額は5.2万円ですが、年収が1200万円になると12.2万円になります。

ただ、年収に対する負担割合で見ると夫の年収が1000万円の層では1%程度。年収が200万円の層では
2.5%程度と低所得層ほど負担割合が高くなります。

政府税制調査会は、おととし11月に配偶者控除の見直しの方向性について選択肢を示しました。その中で
「配偶者控除」にかわる新たな仕組みとして検討されるのが、配偶者が専業主婦であっても、パートであっても、
正社員で働いていても、夫婦の世帯であれば、一定額の控除が受けられるようにする「夫婦控除」という新しい制度です。
この場合、所得税全体の税収が大きく変わらないようにするため、所得制限を設ける可能性もあります。
詳しい仕組みはこれから検討されます。

■働きたくても働けない人は?

一方、配偶者控除を変えないで欲しいという意見も根強くあります。東京都内の派遣会社では、派遣サービスに
登録している主婦など500人余りを対象に配偶者控除などについて、複数回答でアンケートを実施しました。
その結果、配偶者控除は、現状のまま残すべきだという意見が37%に上りました。

http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/still/biz_0920_05_graph.jpg

03

なぜ、残すべきだという人が少なくないのでしょうか? そうした人の中には、子どもを保育園に預けられず、
働きたくても働けない人なども多いといいます。この派遣会社では「自分がやってみたいという仕事であっても、
家事や育児の制限があって仕事につけない人もいる。女性の社会進出のためには、働きやすい環境整備が
できるかどうかが、いちばんのポイントだ」と話しています。

NHKが行った世論調査でも、所得税の配偶者控除の見直しについて聞いたところ、「賛成」と答えた人が32%、
「反対」と答えた人が15%、「どちらともいえない」が44%でした。まだ、配偶者控除に変わる新しい仕組みが
見えないなかで、賛成とも反対とも言えないという人が多いことをうかがわせる内容です。

街の人たちの声もさまざまです。夫婦で共働きをしているという20代の女性は「子育てをするのは専業主婦も
共働きしている世帯も同じなので、共働きの私たちのような家庭も優遇される制度にしてほしい」と見直しに賛成です。
一方で、子どもがいる30代の女性からは「専業主婦をしている人の中には、働きたくても働けないという人もいる。
実際、私の知り合いにも保育園に空きがないから働けないという人もいる」と、女性が働きやすい環境整備を
何よりも先に進めるべきだという意見もありました。

つづく




3: レインメーカー(宮城県):2016/09/24(土) 16:00:36.86 ID:xvvq7tJL0
■女性が働きやすい環境とは

人口減少が進むなか、女性の労働力の活用は必要不可欠です。今回の配偶者控除の見直しも、その一環と言えます。
しかし、女性が働きやすい環境は、税制だけで解決できるものではありません。保育所などの受け皿の整備や、
家事や子育てをしながら働ける柔軟な雇用形態など課題はさまざまです。女性が活躍する社会をどう実現するのか。
税制だけにとどまらない、幅広い議論が必要だと言えます。

経済部 寺田 麻美 記者
平成21年入局 高知局をへて経済部 財務省を担当

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_0920.html




6: 閃光妖術(庭):2016/09/24(土) 16:07:53.56 ID:n5z0u0uT0.net
配偶者控除やめて子どもがいる家庭を今より優遇すればいいと思うんだけどダメなの?



14: タイガードライバー(茸):2016/09/24(土) 16:15:05.85 ID:YpGnS36c0.net
>>6
扶養者控除は子供手当ての財源として廃止されちゃったんですよ。



16: ヒップアタック(長屋):2016/09/24(土) 16:15:56.50 ID:bkADNBMK0.net
>>6
ほんとそれだけのことなんだけどな。
配偶者控除やめて、16歳未満の扶養控除を復活させりゃいいとおもうけど。
あと3号もどうにかしないと。



22: バックドロップホールド(奈良県):2016/09/24(土) 16:20:54.98 ID:yhPGoO6Y0.net
>>16
ホンこれ
小さい子供の扶養控除なくすとか、少子化推進政策以外の何物でもないよ



9: 腕ひしぎ十字固め(岐阜県):2016/09/24(土) 16:11:27.19 ID:wq4CpY1K0.net
増税したいだけやん



13: ムーンサルトプレス(岐阜県):2016/09/24(土) 16:14:47.72 ID:3ZsyTg0w0.net
>>9
そのとおりですね。
環境税だの何だのの理由づけも本当は増税しただけですしね。



10: サソリ固め(埼玉県):2016/09/24(土) 16:11:27.67 ID:0N8t325O0.net
その前に3号



17: ムーンサルトプレス(岐阜県):2016/09/24(土) 16:16:15.00 ID:3ZsyTg0w0.net
>>10
たしか、3号被保険者の制度も検討されてませんでしたっけ?



11: ツームストンパイルドライバー(dion軍):2016/09/24(土) 16:13:36.91 ID:WYyGwr8a0.net
制限をなくし、いくら嫁の収入があっても配偶者控除が認められ、
幼子を日中預けられる施設の充実、補助金で安く預けられるなどやったほうが良いと思うけどなあ




12: 超竜ボム(庭):2016/09/24(土) 16:14:00.74 ID:7+ZwVweq0.net
もうこんな控えめに仕事する時代でもないだろ



14: タイガードライバー(茸):2016/09/24(土) 16:15:05.85 ID:YpGnS36c0.net
経営者側からしてみると年末に仕事量の調整されるのが一番困るし
そこに向けて人員増やすと今度は働ける日数が少なくないから辞めます、
とか言われるので頭が痛い。




18: トペ スイシーダ(神奈川県):2016/09/24(土) 16:16:46.66 ID:OdbNZlFK0.net
結婚しないから賛成



19: ダイビングフットスタンプ(芋):2016/09/24(土) 16:17:53.76 ID:pLMVh9Kb0.net
しょうじきどうでもいい



20: ストレッチプラム(埼玉県):2016/09/24(土) 16:19:37.78 ID:59oUAco00.net
何のために結婚したのか分からなくなるから反対



26: サソリ固め(SB-iPhone):2016/09/24(土) 17:10:48.90 ID:kEG+NHhB0.net
>>20
配偶者控除年数万のために結婚するのか?
共働きだと結婚の意味ゼロということか?

それならば、共働きでも使える夫婦控除のほうがインセンティブになると思う



21: ニーリフト(茸):2016/09/24(土) 16:20:01.51 ID:iGDXL76T0.net
家庭での育児介護を評価する制度になるならべつにいいよ
育児も介護もない専業の優遇はいらないけど




24: アイアンクロー(チベット自治区):2016/09/24(土) 16:37:57.07 ID:9u0Xwxo20.net
累進で課税にすりゃいい話



27: 逆落とし(庭):2016/09/24(土) 17:13:41.56 ID:lQjXv5l70.net
配偶者控除や配偶者手当なくして子供控除や子供手当やればいい
そしたら、子育て終わった母親も控除気にせずに働ける




31: エメラルドフロウジョン(庭):2016/09/24(土) 17:20:12.78 ID:I1rTAFEv0.net
>>27
ま、これなんだけどね。
フェミが多くて無理だろうね。



43: 逆落とし(庭):2016/09/24(土) 17:33:13.94 ID:lQjXv5l70.net
>>31
公務員の扶養者手当の配偶者分を段階的に減らして子供分を増やすみたいだし他もその方向になるんじゃないかなぁ

あとは養子に対する控除や不妊治療に対する補助も併せてやれば



29: 16文キック(兵庫県):2016/09/24(土) 17:18:40.84 ID:i5FvlKu20.net
それよりも、3号被保険者を何とかしてくれ。



30: TEKKAMAKI(茸):2016/09/24(土) 17:19:51.52 ID:enSHaOZN0.net
実質増税だからなぁ



32: フランケンシュタイナー(東京都):2016/09/24(土) 17:21:43.52 ID:y4Ikrblh0.net
>>30
夫婦控除みたいなの作るらしいし
共働き世代は大幅減税でしょ



34: TEKKAMAKI(茸):2016/09/24(土) 17:22:39.21 ID:enSHaOZN0.net
>>32
自民党が実質減税をやってくるとは到底思えないが…



35: フランケンシュタイナー(東京都):2016/09/24(土) 17:24:15.10 ID:y4Ikrblh0.net
>>34
トータルは増税になっても減税になる世帯は結構あるって話でしょうに



36: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2016/09/24(土) 17:24:58.11 ID:o0S9q+rz0.net
まずPTAなくしてくれ、話はそれからだ。
子育てして家事もして会社でもバリバリ働けと?
結婚子育てはリスクしかないな。




38: 不知火(庭):2016/09/24(土) 17:25:59.78 ID:6MjyZmgS0.net
賛否以前に自民党の選挙公約が継続だろ。

軽自動車の増税の時と同じで、自民党の誘導に乗るなよ。




39: TEKKAMAKI(茸):2016/09/24(土) 17:28:38.93 ID:enSHaOZN0.net
>>38
ね、自民党はいかに国民に気づかれずに増税するかしか考えてないから



44: フライングニールキック(中部地方):2016/09/24(土) 17:38:17.51 ID:IAORRGBR0.net
いらんだろ
何で専業主婦だと優遇されんの?
それって逆差別なんだが

けっきょくその負担を他の国民が背負ってるんだからたまったもんじゃないわ




45: ナガタロックII(東京都):2016/09/24(土) 17:40:16.65 ID:RCn3JMl40.net
103万で押さえれる奴はそもそも労働意欲が低い
自民が下級国民から搾り取ろうとしてるだけなんだが、下級国民は馬鹿だからなあw




47: キングコングニードロップ(大阪府):2016/09/24(土) 17:44:58.12 ID:7scTXB0l0.net
イミフな制度なので廃止大賛成
こんなもの時代錯誤だろ




49: ハイキック(家):2016/09/24(土) 17:53:14.33 ID:FdAKz6ww0.net
こんなとこでちまちまと貧乏人から増税してないで
資産家の経済活動からもっと取れよと




50: エルボーバット(東京都):2016/09/24(土) 17:54:20.60 ID:jfz3LDyg0.net
主婦も600万円稼げばいいだけじゃん



51: TEKKAMAKI(茸):2016/09/24(土) 17:57:03.05 ID:enSHaOZN0.net
>>50
家事の押し付け合いになりそう



53: 河津落とし(禿):2016/09/24(土) 17:59:00.72 ID:fjJtm/wQ0.net
>>51
外注すればええやん
そしたらGDPもうなぎのぼりやで?
ふぁああああっっっs



67: タイガードライバー(茸):2016/09/24(土) 18:16:56.98 ID:YpGnS36c0.net
>>53
アメリカみたいになるんやろうか



56: ニーリフト(茸):2016/09/24(土) 18:04:01.74 ID:iGDXL76T0.net
共働きの保育園とか育休期間の所得保障とか優遇されまくりなのにまだ足りないの?
保育園は今よりさらに奪い合いが激しくなって、大企業か公務員の女しか結婚できなくなるんじゃね




80: サソリ固め(SB-iPhone):2016/09/24(土) 19:31:22.85 ID:kEG+NHhB0.net
>>56
育児休業給付金は、自分で入っている雇用保険から出てるのであって、税金ではない

扶養内でも雇用保険かけて育休とれば、給付金出るよ



82: ニーリフト(茸):2016/09/24(土) 19:45:04.36 ID:iGDXL76T0.net
>>80
雇用保険は雇用主も払ってるし、独身子無し専業持ちも払ってるからね
そっから子持ち兼業に分配されてんじゃん。
税金もいくらかは入ってるってるみたいだし



58: タイガードライバー(関西・東海):2016/09/24(土) 18:06:49.43 ID:a8NRYVXRO.net
なんか勘違いしてるやついるみたいだけど
年収ゼロの専業主婦は
控除の対象にならないからな




78: サソリ固め(SB-iPhone):2016/09/24(土) 19:28:39.55 ID:kEG+NHhB0.net
>>58
専業主婦の夫が減税になるから、専業主婦自身の減税はされないけど、それがどうしたの?



60: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2016/09/24(土) 18:09:09.98 ID:o0S9q+rz0.net
実際に一度会社辞めて出産すると、
再就職で前職より給料いいとこなんてみつからないよ。




63: 32文ロケット砲(禿):2016/09/24(土) 18:10:54.40 ID:tZE74qNM0.net
>>60
それはそもそも無能で下駄履かせてもらってただけ
できる人間は出産してもキャリアアップしてます



64: 河津落とし(東京都):2016/09/24(土) 18:11:29.72 ID:sJWSMH9a0.net
>>63
無茶言うなよw



66: ニーリフト(茸):2016/09/24(土) 18:16:28.55 ID:iGDXL76T0.net
出産は女しかできないんだから下駄履かせていいよ
出産して育児は他に任せて出産前と同じように働けるっていうやる気のある女はどんどん優遇すべき



70: パロスペシャル(庭):2016/09/24(土) 18:18:44.14 ID:rOpCOSv40.net
処理がめんどくさくなりそうだから廃止反対
by給与事務担当




71: フランケンシュタイナー(東京都):2016/09/24(土) 18:19:31.05 ID:y4Ikrblh0.net
>>70
103万の範囲内でとか計算しなくていいから楽じゃね



76: 張り手(家):2016/09/24(土) 19:06:44.37 ID:cINvE69q0.net
130万を180万位にすれば良いじゃないか
何でこんな簡単な方法にしないんだ




81: ミッドナイトエクスプレス(茸):2016/09/24(土) 19:36:16.54 ID:Y6SsWy7D0.net
>>76
それじゃあ所得税が減っちゃうじゃないですかぁ



83: ボマイェ(庭):2016/09/24(土) 19:55:30.51 ID:PNETu0S00.net
弱い人間でもないのに働かず控除で解決できる社会はおかしい
ちゃんと働く機会を与えるのが正しいわ




85: アンクルホールド(家):2016/09/24(土) 20:07:10.77 ID:U5TWBGvR0.net
働き損とか言われてるけど
その分社会に貢献できてうれしいとは思わないの?




86: ニールキック(茸):2016/09/24(土) 20:07:28.65 ID:UxGCNkQZ0.net
一生独身者が多い場所で聞いても
2ちゃんでの答えはわかりきってるよな




92: ラダームーンサルト(福岡県):2016/09/24(土) 20:55:15.11 ID:2jcFZcNY0.net
配偶者控除は世帯年収の割合で決めないとおかしいよ



94: 垂直落下式DDT(チベット自治区):2016/09/24(土) 21:44:09.06 ID:EaHK1SMU0.net
なんで103万?
0か1で分けりゃいいじゃない




95: スパイダージャーマン(やわらか銀行):2016/09/24(土) 22:30:09.86 ID:HuUie3gv0.net
所得制限のある子育て控除でいいだろ。






アクセスの多かった記事

嫁のお風呂中に知らない男の名前から電話が あやしいと思って調べてみたら

気になる子を飲みに誘ってみた結果www

駅で旦那の帰りを待ってたら、旦那が女に手を引かれて夜のお店に入ってく場面を目撃してしまった

昨日知り合いの女性と出掛けたときに「今日生理なんですけど、大丈夫ですか?」って言われたんだけど

別れた彼女が妊娠した・・・

息子が結婚したいと連れてきた彼女に奨学金返済額が400万も残ってた

彼女と同棲してるマンションに元カノがたまたま引っ越してきた

結婚半年で離婚することになったんだが

不倫相手の女性の車にはじめて乗ったんだがドライブレコーダーがついてた これってヤバいよな?