1:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:37:10.38 ID:0.net
画像

https://i.imgur.com/l5s3RVy.png
5:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:38:14.61 ID:0.net
その通りだし当たり前な事だろ
元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1546785430
9:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:39:52.13 ID:0.net
賞が貰えない嫉妬でしかない
12:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:40:28.88 ID:0.net
ちゃんと休まないやつはほんと社会の害悪だから一理あるわ
13:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:40:43.24 ID:0.net
クラスで一人も休まない記録やってた学校やばかった
37:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:46:43.29 ID:0.net
>>13
あったな
熱があっても出席してたらしい
317:名無し募集中。。。:2019/01/07(月) 01:41:47.79 ID:0.net
>>13
小学校のときそれやってたわ
なんと1学期全員皆出席
2学期になって来た転校生が来て1月足らずで欠席してこの記録にピリオドを打ったが、実は皆重荷だったようで
よく休んでくれたと一気にクラスに溶け込むことになったw
担任も転校生じゃそんなに言えないしな
15:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:41:00.36 ID:0.net
むしろ賞を設けることで休まないのは当然じゃないと知らしめてるだろ
17:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:41:17.40 ID:0.net
現実問題としてはいい年こいて親と同居で派遣やらフリーターやら
ダメなやつのがよく会社も休むんだよな
なんの知識もスキルもないおっさんのくせに
毎日会社来ることすら出来ないの?という
96:名無し募集中。。。:2019/01/07(月) 00:01:13.51 ID:0.net
>>17
響いた
19:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:41:54.93 ID:0.net
一理ある
風邪引いてるのに無理して皆勤狙われてウイルス撒き散らされたら困るし
25:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:43:58.26 ID:0.net
俺は皆勤賞だったぜ中学の頃
最後表彰状もらえてちょっとうれしかった
26:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:44:26.22 ID:0.net
誰かが平日に学校休んで旅行行くと怒りが湧いてくるタイプじゃないのお前ら
29:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:44:56.64 ID:0.net
休まない方が偉いだろ
43:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:48:13.85 ID:0.net
>>29
そうとは限らんよ
無理はするなとつくづく思うわ
皆勤賞をなくす必要はないけどでもそんな賞のために無理する奴がいたらバカだと思うんだ
32:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:45:42.29 ID:0.net
皆勤賞しかもらえない人もいるんですよ、、
41:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:48:04.66 ID:0.net
小学生に年間15日休んでも欠席にならない特別休暇を与えて
将来有給休暇をすんなりと使えるようにすべき
42:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:48:10.46 ID:0.net
勉強で一番になれない人になんかしらの賞をいろいろと上げると子供は喜ぶじゃん
それでいいじゃん
45:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:48:56.98 ID:0.net
皆勤賞なんていらんわ
学校休みまくっても良い点取れる方が有能だろ
55:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:51:11.41 ID:0.net
>>45
どっちも偉いでいいんじゃないの?
46:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:49:36.51 ID:0.net
皆勤程度もできないようなやつってどうしようもないね
遅刻せずに毎日学校に行くだけがそんなに難しいことなのかよw
53:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:50:49.46 ID:0.net
>>46
体調崩したら欠席しろよ早退しろよと思うけどな
49:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:50:16.08 ID:0.net
黒板の文字をノートに全部書き写すのが偉いみたいなもんだな
62:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:52:01.10 ID:0.net
俺はインフルエンザにかかった時に学校いきたかった
みんなにうつしまくりたいと思ってた
66:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:52:53.63 ID:0.net
お前ら子供の頃そんなに皆勤賞意識してたか?
69:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:53:56.98 ID:0.net
中学生の時、学年で唯一3年間無遅刻無欠席無早退の俺だったけど
何の賞もなかったぜ
73:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:54:37.02 ID:0.net
自分の都合で子供を連れ出して平日に旅行へいくことに負い目でもあるんだろ
75:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:54:54.54 ID:0.net
洗脳されてるから有給取らないバカに育ってしまう
76:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:55:04.77 ID:0.net
休まないほうが偉いから
77:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:55:37.00 ID:0.net
以前はみんなにあわせて同調圧力に従うのが強さであり美徳だったけど
今は無理はやめて同調圧力は無視してマイペースに生きられるのが真の強さだからな
78:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:55:49.53 ID:0.net
まあ皆勤賞なんてどうでも良かったけどそれを誇りたいならどうぞどうぞという感じ
大人になっても皆勤賞自慢する人間って基本的に無能だし
80:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:56:30.09 ID:0.net
別に病気にもならずに普通に皆勤だったけどなあ
皆勤はクラスに何人もいたけど特別表彰もなかった
88:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:58:24.41 ID:0.net
皆勤が同調圧力だとか洗脳だとか
どれだけひねくれたらそんな発想になるんだよ・・・
普通に健康なら当たり前のことでしょ
92:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:59:26.86 ID:0.net
>>88
あんま皆勤賞っていない
全体の10%もいないんじゃないかな
社会人になったら身内の不幸もあるしそもそも有給消化するしなあ
100:名無し募集中。。。:2019/01/07(月) 00:02:17.44 ID:0.net
>>92
そりゃもちろん消化しないとダメな有休はきっちり取るでしょ
違法になっちゃうし
57:名無し募集中。。。:2019/01/06(日) 23:51:18.02 ID:0.net
皆勤賞が別に休むのは悪とか休んだら負けに繋がるわけじゃないだろ
8歳の息子が、嫁に約束を破ったことを叱られて腹いせに嫁が11年やってたPCゲームのキャラクターを全部消してしまった
先日、父が亡くなり旦那にそのことを伝えたら「俺は関係ない」と言ってきて宣言通り通夜も告別式もスルーされた
新婚で不倫された。。。誰か聞いて
東京23区で住むのにコスパ最強の駅ランキング2018確定版はこれでいいか?
俺を好いてくれた一回り下の彼女と別れて後悔してる
持ち家なのに近所トラブルに悩まされている人「深夜まで子どもが絶叫」「隣人が外でたばこを吸う。換気が出来ない」
旦那が何年かぶりに会う友達の結婚式の二次会に呼ばれていった 会費制でひとり15000円 10000円も余分に取るってありえん
婚活で知り合った同性の女性「○○さん、私を裏切って誰かと付き合って、急に結婚しそうだよね!危険な人〜裏切らないでね」
何の職業なのか頑なに教えてくれなかった彼氏 結婚の話も出たので、職業を聞いてみた
結婚前提の彼氏と同棲中なのだが 「食」に関しての彼氏の横暴さに耐えられない