1:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
・関東には4枚きりの食パンが売っていない
・関東の柏餅は味噌あんがある?!
関西では、柏餅といえば上新粉で作った餅であんこを包み、柏の葉で挟んだものを連想します。大福のようにぽってりしたものです。
しかし、関東ではあんこの代わりに味噌あんを入れることがあります。関西では全く見かけないスタイルなので、初めて見るとびっくりしますね。
・酢だこの色が鮮やか
・関東では丸餅が見つからない!
・関東は電車の中が静か
電車に乗っていると、「関東は電車の中が静かだなぁ」と感じるといいます。関西では電車の中で話している人が多く、また一人ひとりの声も大きいので、いつもガヤガヤしていてアナウンスが聞こえません。
全文はこちらから
https://limo.media/articles/-/30646
元記事
2:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
あれあれ、関東のどん兵衛の味の濃さには驚いたわ
3:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
桜餅も違うよね?
4:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
>>3
東京は最近は両方売ってるお店多いよ
つぶつぶの道明寺もおいしいし、もちもちしたクレープ生地の長命寺もおいしいから両方買ってる。
5:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
一糸乱れぬ整列乗車
特に京王線始発
6:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
味噌餡とか私はあんまり見ないよ?
7:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
>>6
埼玉、神奈川、東京、千葉に住んだことあるけど、割とどこでも見たよ。
味噌餡はピンクのお餅に包まれてる。
8:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
4枚切りあるよ
9:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
関東人は大晦日にすき焼きを食わない
10:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
天津飯の甘酢は美味しくない
関西の天津飯の方が美味しい
11:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
大阪の人に関東はうどんのお汁がが辛いと言われた時はわからなくてどういう意味?ってなった。
しょっぱいってことだったのね。
関西は色味も薄いよね。
12:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
関西から関東甲信越に来たけど、食パン四枚切り売ってるよね。
超熟買ってるわ。
13:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
うどんがマズい。
蕎麦が美味しい。
14:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
シャベルとスコップが逆
15:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
関西に出張いくと関西だししょうゆのポテチと関西出汁のどんべいとカールは絶対買う
16:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
バラエティ番組のつまらなさ
いや普通に面白くはあるんだけど、きっちり台本あります感がすごくてそこが違和感あった
関西は大筋は決まってるけど結構フリーダム
17:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
>>16
生まれも育ちも東京です。
大阪の親戚のうちに遊びに行って感じたことだけど、同じ番組見てても笑いのツボが違うなぁ!って。
私達が全然笑えないシーンで大阪勢は大爆笑とかあって、ちょっと違和感だった。
18:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
当たり前だけど、高校、大学の選択肢が多い。自宅から通える範囲にいっぱいあるのは羨ましい。
19:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
男の人の話し方。
語尾が女の子っぽくて衝撃だった。
今は慣れて、寧ろ関東の方が好き。
20:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
通勤ラッシュがすごい!混雑がすごい!電車内の密度が半端ない
21:名無しさん+:2022/06/26 ID:???
衝撃とまで言わないけど、すあまは関西にないらしい
嫁を2年くらい盗撮してるんやが
ずいぶん前のことだけど、富士川SAで大学生の女の子を拾った(?)ことがあった
たかだか3万を出し渋る息子が家から出て行ってくれてせいせいしました もうお世話は懲り懲りです
女性「夫が2年間小遣い貯めて25万のロードバイク買おうとしてる。そんなお金あるなら家計に入れて!」
子供にミオリと名付けたのだが スマホの予測変換の候補が・・・
単身赴任中なんだが、会社の同僚女と一緒に住んでることが妻にバレた
【悲報】ワイ(23)、彼女(20)がサークルの男達と寝てる事を知ってしまったんやが
1年前、義母の1周忌を終えてから離婚を切り出した 理由は夫と義実家が「なんで義母を引っ張ってでも病院に連れて行かなかったのか」と責めてきたから
ドライブデート中ワイ、パンの袋を窓からポイー 彼女「なにしてんの!?」
※コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼等のご連絡はメールでお願いいたします。
kekkongo
が
しました