1:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:20:11.45 ID:mItHwZAv0
評価ドカドカ下がるんですけど
2:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:20:44.20 ID:oXPYUZiE0
クソ条件やからやろ
8:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:21:05.93 ID:mItHwZAv0
>>2
大企業程じゃないが割と当たりやぞ
元記事:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659522011
3:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:20:45.44 ID:mItHwZAv0
給料悪くないのになんでこんの?
6:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:20:58.20 ID:vUtp6iYGa
>>3
いくらなん
14:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:21:44.69 ID:mItHwZAv0
>>6
大卒24~25万くらい
25:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:23:48.62 ID:2Z5ud72d0
>>14
10年目のワイより高くて草……
64:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:31:01.01 ID:tVpPwS3S0
>>14
むしろなんで来ないんだよ
117:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:41:08.84 ID:7QWPgowHr
>>64
そんな会社無いから
11:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:21:35.42 ID:xS9GxuxEM
待ってるんじゃなくて自分から探しに行け
15:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:21:58.14 ID:mItHwZAv0
>>11
どこにおんねん
28:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:24:28.60 ID:xS9GxuxEM
>>15
就活サイトとかでスカウトしろ
13:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:21:37.96 ID:8p4VSkkl0
休みは?
16:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:22:09.31 ID:mItHwZAv0
>>13
125は超えてる
18:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:22:15.17 ID:UWZJsSzh0
新卒ならまずは大手を狙うのが正しいからな
あと中小がホワイトアピールしても情報なさすぎて本当かどうか怪しいからな
20:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:22:16.62 ID:rTtJDTru0
社員の息子とか縁故採用すれば
23:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:23:32.05 ID:mItHwZAv0
>>20
息子おらんと思う
21:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:23:02.25 ID:fGgLWsI60
この時期なら大企業入れなかった四年生流れてきそうだけど
27:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:24:19.02 ID:mItHwZAv0
>>21
流れてくるわ ただ明らかにあ~残るべくして残ったねってやつ多い
88:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:34:30.95 ID:fGgLWsI60
>>27
そうなんだろうけどそこから選ぶしかないんや無いの?
比較的ましなやつを
40:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:26:25.71 ID:sJLCEFYI0
>>27
このレスにお前の勤めてるしょうもない企業の全てが詰まってるな
自分のことを選ぶ側やと思っとる
45:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:28:03.58 ID:mItHwZAv0
>>40
お前もなればわかる
選ぶ必要はあるやろ
24:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:23:45.02 ID:UQkWRfVG0
大企業と比べて御社で働くメリットはなんですか
32:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:25:04.31 ID:mItHwZAv0
>>24
転勤少ないです
利益を還元します
31:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:24:51.38 ID:/rxVSrNta
今はどんどん青田刈りだから3年夏にインターン呼んで超早期選考でもやらんと来ないよ
33:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:25:23.24 ID:0a5eGZYBa
20代やけどワイ入れてや
51:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:29:11.48 ID:mItHwZAv0
>>33
大卒なら総合職で応募できるで
34:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:25:25.19 ID:wYJrqm4Ed
転勤あるんか
51:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:29:11.48 ID:mItHwZAv0
>>34
基本ない
37:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:26:02.12 ID:9DXBRcCq0
中小企業に新卒必要か?
38:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:26:14.19 ID:wYRBV0Ub0
わいがいくで
ちな文系留年
51:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:29:11.48 ID:mItHwZAv0
>>38
留年気にしないです
43:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:27:36.96 ID:rTtJDTru0
転勤したくないって理由だけで中小企業に入ったけど大失敗したわ
転勤したくないなら地方公務員が最善
44:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:27:56.22 ID:vh0Sbaen0
中小は情報少ないからブラックボックスなんや
50:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:29:00.76 ID:sE1W75jV0
実際募集活動はどんなのやってるんや?
大企業と違って知名度無いんやからいろいろやらんと新卒とか来んで
59:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:30:14.68 ID:mItHwZAv0
>>50
大学へのOB訪問とかリクルートサイトへの課金や
60:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:30:19.90 ID:Q7m/V6+8d
tiktokやれとは言わんけどどんな会社か内部を公開しろよ
68:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:31:52.67 ID:mItHwZAv0
>>60
内部公開した方がいいよなー
63:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:30:46.74 ID:/o1pDUVt0
異動しやすい?
今はこれが効く
72:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:32:46.85 ID:mItHwZAv0
>>63
本人が強く希望すればまぁできるんちゃうか?中小だと人間関係狭いからそこら辺気になるかな
65:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:31:06.84 ID:yaDMdUSl0
てかそもそも新卒である必要ある?
転職募った方が楽やろ
81:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:33:57.66 ID:mItHwZAv0
>>65
ワイは転職の方あんま手をつけてないからわからんわ
66:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:31:19.35 ID:c333EBwq0
まず何系の会社やねん
地元の大学の説明会行けば就活失敗したやつ釣れるやろ
81:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:33:57.66 ID:mItHwZAv0
>>66
メーカー系
67:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:31:20.70 ID:CN5QcVZv0
openworkの評価は?
87:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:34:28.72 ID:mItHwZAv0
>>67
数件しかない
特別悪くもないしよくもない
71:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:32:44.54 ID:E0w02/jh0
どこの業界だ?
74:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:33:01.24 ID:mItHwZAv0
>>71
メーカー
86:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:34:20.12 ID:r/BSftrz0
>>74
作ってるものによりけりやろなぁ
ゴム樹脂系?
94:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:36:07.40 ID:mItHwZAv0
>>86
方面で言えば半導体方面やな
100:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:36:59.33 ID:sNrZ4RtHd
>>94
レジストとかか?
104:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:37:58.51 ID:mItHwZAv0
>>100
そこまで直接関わってないわ
製造装置の内部部品やな
111:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:39:14.33 ID:r/BSftrz0
>>104
納期、品質担保で大変そうやな
部材入手難は未だに続いとるし
114:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:40:36.04 ID:mItHwZAv0
>>111
ようわかっとるやん
まじで部品ないし客先の要求厳しい
158:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:53:35.14 ID:r/BSftrz0
>>114
環境規制とかマジやっとれんわ
細かすぎるんよ
77:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:33:16.95 ID:DKY9ytWE0
嘘っぽ
そんなホワイト中小あったら普通に隠れ優良企業で人気やろ
82:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:34:00.74 ID:sNrZ4RtHd
>>77
隠れ優良企業って全然隠れてない大手しか聞いた事ないわ
79:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:33:56.28 ID:vIXwrwws0
逆に悪いところ教えてよ
91:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:35:38.20 ID:mItHwZAv0
>>79
社長の権限強くて変なルール急にできる
勉強会がだるい
89:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:34:42.54 ID:tVpPwS3S0
大学にその条件で募集出して来ないんか?
97:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:36:23.60 ID:mItHwZAv0
>>89
来ない
92:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:35:40.57 ID:Ke6Hepy20
どっかの酒造が初任給30万にしたら前年の30倍応募来たって記事あったろ
25じゃまだ少ない
102:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:37:14.79 ID:mItHwZAv0
>>92
どの規模かわからんが新卒の給料5万増やしたら最低ほかの従業員の給料も5万あげなきゃいけんのやぞ
106:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:38:19.11 ID:HCassyJ2M
大変だなぁ
他所で落とされたやばい奴入れるのもキツいよな
107:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:38:24.97 ID:SgC3HSVD0
大学はどのあたり狙ってるんや
112:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:39:55.79 ID:mItHwZAv0
>>107
そりゃいいとこの方がいいが別に絞ってないFランでも良ければ全然とる
110:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:39:11.18 ID:p44aNbDc0
実際半導体業界って人手が足りないのと人材のスキルが技術に追いついてなくて大変らしいぞ
最低30万じゃないとぜっていかねえわそんな修羅の道
119:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:41:54.85 ID:mItHwZAv0
あと忘れてたが賞与高い
200万でた
120:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:42:16.85 ID:AinGpQLya
ワイいってええか?
転職したい
ちなみに22卒零細勤務
125:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:44:38.21 ID:mItHwZAv0
>>120
ええでまじであるからみつけてや
126:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:44:42.02 ID:rI9t+uge0
半導体業界が下に見られている感じあってそれで人がこないんちゃうか?
それか単純に募集方面の努力が足りないのか
129:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:46:03.04 ID:mItHwZAv0
>>126
半導体って下に見られてるんか?
正直上の下くらいの業界やと思ってたわ
141:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:49:58.34 ID:rI9t+uge0
>>129
半導体の価値をナメたせいで一度衰退した業界やしな
今頑張って日本が盛り返そうと動いてるみたいやから粘ればもっと人来ると思うで
128:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:45:27.33 ID:8akaEyRH0
転職じゃなく新卒が欲しいんか
どんな募集のかけ方しとるん
大学に売り込みにいってたり?
131:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:47:08.69 ID:mItHwZAv0
>>128
大学で学内説明会開いたり
OB経由で教授に直接繋いでもらったり
あとは求人サイトへ掲載
132:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:47:14.54 ID:mbYdtXUB0
どこに求人出しとるんや?ビズリーチ??
137:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:48:20.33 ID:mItHwZAv0
>>132
マイナビ
133:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:47:36.35 ID:HCassyJ2M
半導体ってなんか昔は凄かったけど中韓に抜かれて今はダメみたいなイメージあるわ
139:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:49:01.40 ID:mItHwZAv0
>>133
完成品はそれで間違いないが製造装置はまだ全然行ける
135:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:48:13.10 ID:JKc5K1aY0
最賃アップってやっぱキツイんか?
144:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:50:42.84 ID:mItHwZAv0
>>135
そもそもワイの権限の範囲外やからな
ボーナスとかは一時的にあげるのは平気なんやが基本給はあげると落とせないのがやばい
143:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:50:30.10 ID:IKjKVaGB0
イッチの企業を知る機会が少ないのと最近は大手企業志望の学生が更に増えとるからな
逆に中小でもええわって奴が減っとるから、目立つくらいの好条件でもなかったらまともな奴は来ないやろ
150:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:52:11.25 ID:mItHwZAv0
>>143
基本給あげる以外でいい待遇向上あるかな
171:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:57:35.39 ID:IKjKVaGB0
>>150
大手に行けるまともな奴が中小選ぶ場合は仕事内容が魅力的か給料や福利厚生がいいかのどっちかや
半導体業界なんか基本的にどの会社も同じ仕事内容やから、大手に比べて給料や福利厚生を上げる以外は無いやろ
148:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:51:28.47 ID:2/530qRP0
どんな感じの奴があかんなって感じなん?
理系みたいな技術職でもサークルとかバイトで頑張ったみたいなガクチカ求められるんか?
参考までに聞きたい
164:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:55:31.08 ID:mItHwZAv0
>>148
ガクチカはその人の特徴を見るためだから別に他に自分をアピールする手段あるならいらん
1番は別に圧迫でもないのにキョドってるやつとか受け答えがそもそも変なやつとか
149:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:52:01.96 ID:cctsXVlK0
中小で育った奴を刈り取るのがわいのお仕事や
151:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:52:18.10 ID:pjK/qN70M
新卒にこだわらず通年採用すればええやん、そっちの方が楽やないの?
169:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:56:57.80 ID:mItHwZAv0
>>151
第二新卒とかも募集してるけど新卒以外に手を出すのはコスパ悪い
基本通年採用だよ
152:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:52:29.96 ID:xMivOJqup
中小はきついよなあ
学歴がすべてではないにしても
マーチ以上の人間はなかなか入ってこないやろ
154:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:52:59.10 ID:h7W5za7H0
給料良くて休み多くても残業多かったり賞与、昇給無しとかなんだろどうせ、24万もみなしアリとかなんちゃうか?
173:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:58:50.01 ID:mItHwZAv0
>>154
みなし残業なし残業時間全社平均なら10時間切っとる
賞与も7ヶ月はでる
183:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:01:45.44 ID:SgC3HSVD0
>>173
ええやん
文系22卒seだけど雇ってや
大学はまあまあの国公立や
186:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:03:08.83 ID:mItHwZAv0
>>183
さすがにここで企業名出せんがガチであるぞ
都内や 探してくれ
160:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:54:13.55 ID:rI9t+uge0
まあ基本的に新卒は大手を狙うもんな
中小は滑り止めの役割を担うしかないんや
163:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:55:27.29 ID:RrqyPn0v0
実際誰も知らないネームバリューゼロの小さい会社てどうやって人集めてるんやろな
待遇とか業界内のポジションとか将来性とか、特にこれといった長所もないんだろうし
底辺就活生並みの涙ぐましい苦労を毎年のようにしてそう
179:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:00:27.66 ID:4cE6giaXr
>>163
自宅地元からすぐいけるとこならどこでもいい勢力が一定数いるからとれるにきまってるだろ
全国どこにでもあるコンビニでも働いている奴がいるわけだし
168:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:56:51.35 ID:ZzgoqCmGa
就活で中小受けたけど面接の雰囲気がもうあかんかったわ
一族経営はダメや
170:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:57:28.53 ID:nlZBViY6d
話聞くと工場とかほんま人気ないで
わいの知り合いがおる田舎のニコンの工場なんか時給2000でも人集めるの大変らしい
172:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:58:43.94 ID:njdyNASKr
中小弊社リクルートエージェントに出しとるけど毎年結構くるで
待遇は大して良くないけど
176:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 19:59:21.93 ID:1v7rGX4f0
前は合同説明会みたいなの合ったけどコロナでもやってんの?
181:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:01:08.85 ID:mItHwZAv0
>>176
最近はWebでやることが多いな
ただ明らかに参加人数減ってるから効果微妙
184:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:02:18.59 ID:ZzgoqCmGa
ワイ面接の練習がてらクソ会社受けたんやが普通に落ちたわ
やっぱ学歴あると警戒されんの?
189:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:04:58.16 ID:mItHwZAv0
>>184
会社によるからなー
さらに中小と大企業だと評価基準違う気がするわ
188:風吹けば名無し:2022/08/03(水) 20:03:27.35 ID:8akaEyRH0
ニッチな分野でしかも中小だと新卒は厳しいやろなあ
待遇が他と比べてちょっと良いくらいではまず候補にはならん
よほど卓越した何かがあってそれが有名なら別だけども
嫁が勝手に400万の車を買ってきたので怒ったら 深夜なのに家出ていった
長女に不倫デートしてるとこを見られて・・・ 家族からの針の筵で辛いです・・・
元カレを偶然見た 私より若く綺麗な胸の大きな女性と歩いてた 何か私惨めになっちゃたよ
数年前、義実家にいきなり夫婦で呼びつけられ何かと思ったら「義弟が性依存症と診断された」と言ってきた
親族のBBAのせいで結婚が破断になった姉が廃人になりかけていた
知的障害の息子を持つ母親「息子の性欲があまりにも強すぎて困ってます」
嫁がイライラしててヤバい 俺のわがままで500万の車10年ローンで買った直後俺がクビになってしまった
離婚して今日嫁を見送ったわ
小学2年生だが子育て失敗した 将来が心配でどうしようか悩んでる
他の会社を知ってると、「これはあきらかにおかしい」っていう所があるからだろうな。
kekkongo
が
しました