1:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:52:50.075 ID:qRDzxhHy0
いい所がないように見える
元記事:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669074770
2:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:53:26.461 ID:tes8hp6ld
シャコタンとかすきそう
5:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:54:25.947 ID:qRDzxhHy0
>>2
シャコタンも意味無いけど意味の無い車高デカタイヤも同じぐらい意味なくない?
3:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:53:58.768 ID:AbWeYL360
舗装路しか走らんのに
アホみたいに車高上げてな
やっぱセダンよ
4::2022/11/22(火) 08:54:08.573 ID:sJoXiwWa0 BE:747779947-2BP(1000)
安全基準で規制されまくったデザインの抜け道
6:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:54:37.145 ID:yWPh4/ZU0
かっこいい
7:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:55:32.445 ID:nr445RWr0
椅子が高いから乗り降りし易いんよ
セダンだと低くて乗り込むのに屋根を掴んだりして少し大変
ミニバンだと人権が無い身長だとAピラー掴まないと乗れない
SUVはそのままスッ…と椅子に座れる
8:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:55:42.719 ID:qRDzxhHy0
スポーツ走行と無縁みたいなスペックの車が18インチはいててびっくりする
9:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:55:42.895 ID:PCywx3Fwa
車高が高いと運転し易いメリットがある
そのメリットをデザインに落とし込んでいるのが素晴らしい発想
10:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:56:22.243 ID:qRDzxhHy0
>>9
死角めちゃ増えてるじゃん
15:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:00:10.672 ID:PCywx3Fwa
>>10
何に比べて?
死角だらけのセダンに比べて?
13:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:58:42.634 ID:dj1oNSgyd
>>10
車単体だと増えてるように見えるけどそこはカメラとかセンサーあるし
走ってみると障害物越しに見える物が増えてて実は死角減ってたりするよ
18:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:00:35.426 ID:qRDzxhHy0
>>13
カメラセンサーは別にSUVの特権ではないのだが
20:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:01:58.661 ID:dj1oNSgyd
>>18
SUVで死角化してそうに見える所はカメラセンサーで簡単に補えるって意味だよ
11:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:57:05.817 ID:fNvBJdtXM
コンパクトSUV乗らせて貰ったけどめちゃくちゃ運転しやすかった
14:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 08:59:55.785 ID:QrD5kLD0d
街乗りの四駆
17:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:00:28.768 ID:WCIrpFiIa
冠水のときに有利
19::2022/11/22(火) 09:01:01.362 ID:sJoXiwWa0 BE:747779947-2BP(1000)
現在の法律でかっこいい車作ろうと思ったら必然的にSUVになるというだけ
21:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:02:03.082 ID:XFW57zSa0
低いと対向車のライトが眩しいんだよ
35:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:10:36.094 ID:ZY0x4EpNM
>>21
セダン乗ってるからめっちゃ分かる
軽自動車、ミニバンとイキった車に多い
SUVならそれを避けれそうだから次はSUVにしたい
RAV4とかいいな
25:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:05:51.751 ID:aMNQwAG3a
都市型()が蔓延ったせいで軽より車高低くて軽より視点も低いのにメリットになってないメリット云々言ってる人が多い
40:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:12:11.410 ID:JPOQnFIwd
>>25
背の高い軽が流行ったのもセダンクーペステーションワゴン衰退の一因かもな日本では
よくいる軽に囲まれるだけで馬鹿みたいに圧迫感あって困る
28:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:07:56.229 ID:vYve2SbQM
逆にどの車種がSUVより優れてるんだよ
30:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:08:43.395 ID:qRDzxhHy0
>>28
逆にどの車種がSUVより劣ってるんだよ
37:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:11:18.525 ID:vYve2SbQM
>>30
クーペは物乗らないし、ミニバンはsuvより剛性低くて走行性能低いし、セダンは頭上空間余裕ないし
もちろんそれぞれに利点もあるけどSUVってバランス取れてるからみんな買うと思うんよね
43:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:13:58.825 ID:qRDzxhHy0
>>37
ステーションワゴンさん忘れるなよ
45:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:15:16.671 ID:vYve2SbQM
>>43
ステーションワゴン最近減ったなぁ
積載量と剛性あって好きだけど
47:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:16:59.236 ID:G1x1N2Ltd
>>43
そのレスって上記されてるSUVの利点に対する反論ではないよね
41:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:12:11.756 ID:jMVIcvSFa
SUV型なのは別にいいにしても太った車体に合わせるためにタイヤでかくするのが相当余計に金かかる要素になっている
42:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:13:34.139 ID:ZY0x4EpNM
>>41
確かにあれだけインチ大きいとタイヤ交換金かかりそうね…軽く10万越えそう
48:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:17:08.708 ID:dvFI49ugM
ミニバンとSUVって違うの?
49:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:18:09.407 ID:qRDzxhHy0
>>48
違うんだろうけどそのうちミニバンSUVとか言い出して売るんじゃね
もうつけたもの勝ちになってる気がするわSUV
95:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 12:14:28.260 ID:5SbPSEKK0
>>48
デリカD5あたりは両方に該当するかな
51:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:19:06.200 ID:+4YohlLta
そのうちスポーツカーの方がSUVより加速が優れてるとか
トラックの方がSUVより積載量が優れてるとか言い出しそう
53:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:26:41.620 ID:gI9eNSh1d
SUVも分類ではステーションワゴンなんですけどね
車高が何センチ以上がSUVでそれ未満がステーションワゴンとか明確な区分けがされてない
なにを対象に非難してるのかよくわからない
61:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:34:31.670 ID:hZXh+fDb0
SUVが世界的に売れちゃってるからなぁ
わからないって言われても自分の感性がズレてるだけとしか言えないよ
62:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:35:53.974 ID:qvCjHvCRa
売れてるからいいって結局自分の考え何もないじゃん
64:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:54:35.868 ID:0Ta14ODjM
>>62
売れてるってことは中古販売もいいから合理的なのよ
ベースが同じかつ価格帯も近いRAV4HVとカムリで、5年後の価値がRAV4HV50%、カムリ30%って言われてる金額にすると90万円
後、他人と違うのがカッコいいって逆張り・厨二思考は卒業した方がいい
何も考えないのと一緒、むしろ周りに迷惑だから何も考えないのより下
63:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:37:28.008 ID:jxKTBoMX0
車高高いとカーブが不安だ
65:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 09:56:24.175 ID:QcUqLzedd
色んな車売ってるんだからそれぞれ自分の好みの選べばいい
今はSUVが多くに好まれているだけで多数派の感覚がわからないからって嘆く事は無い
67:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 10:04:25.417 ID:vSYiboPo0
CX-5の新型が流行り初めの頃に逆張りでアクセラスポーツ買った俺が来たぞ
75:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 10:17:40.269 ID:o5h6Ims+0
あのさジャッキアップしないで
オイル交換下抜きできたのびっくりしたよ
こりゃ便利だ
76:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 10:19:41.908 ID:vOMRtCJc0
ミニバンとSUVは重心高くて難しい
荷物も載せたいからステーションワゴン一択
79:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 10:27:59.692 ID:2LrK35xg0
日本人に車の良さなんて分からないから国内は軽とミニバンだけ売ればいい
というのがメーカーの総意
カムリとかアコードなんかは海外でかなり売れてるよね
98:以下、VIPがお送りします:2022/11/22(火) 12:23:37.637 ID:RmKo9Zd1M
>>79
アメリカではそのカムリアコード抑えてRAV4が売れてるんですが…
よく読まれた記事
家を買おうとしてたけどキャンセルした 営業に本当に頭にきたので書く
「お前、引き取った親戚の子を家族ぐるみでいじめてるんだって? サイテーだな」
彼女の実家に結婚のお願いに行ったら速攻破談になってワロタ
妻「今日の夕飯は湯豆腐といんげんの胡麻和えだよー!」 夫、娘「じゃあ外で食べてくる」 妻「丁寧に作ってるのに・・・」
新幹線で弁当買って食べようと思ったら、隣の席の人が「次で降りるのでやめてもらっていいですか?」って言われた
不倫がバレて明日向こうの旦那と会うことになった
同窓会でブチギレて帰ってきてしまった
悔しい悔しい悔しい 比べちゃだめって分かってるのに短大時代の友達の子なし専業主婦生活の人生がイージーモードに見えて涙出た
主婦「夫の年収自慢したいな・・・」 日本政府「ふるさと納税制度」 主婦「コレや!」
kekkongo
が
しました