658:名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 13:10:37 ID:Tc.tj.L1
1年付き合った彼女に正月明けに逆プロポーズみたいなことを言われた。
「俺くんしか考えてないから、ずっと一生一緒にいたいと思ってるから。
もし俺くんにその気がないなら、なるべく早く結論を出してほしい」って言われた。
1年付き合えば、そろそろちゃんと結婚のこと考えなきゃいけないんだろうなと
彼女とのことを改めて考えてみたら、どうしても引っかかるところがあった。
それは“食”に関することなんだ。
元記事:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1673012214
ここ数ヶ月、週末はお互いの家を交代で過ごすことが多かったんだが
彼女が出してくれる料理はレトルトや出来合いのおかずばかりなんだ。
さすがに白飯は炊飯器で炊いているが。
俺が飯を作るときは一応普通に作ってる。
カレーならジャワカレーのルーを使うから1から作るわけではないが
唐揚げなら彼女が来る前に、切った鶏肉を袋の中で醤油や酒なんかに漬けこんでおいたりする。
一人暮らしを始める前に、母親から簡単なレシピをいくつか教えてもらったので。
そりゃあ回鍋肉とかクックドゥを使ったりもするけどさ。
味噌汁なんかもだしの素は使うけど、一応作ってる。あとサラダは必ずつける。
栄養バランスは一応ちゃんと考えてるつもりだ。
俺がそうやって作ってても、彼女は平気で買ってきたパックのおかずをそのまま並べる。
ただ付き合ってるだけの時は、料理があんまり好きじゃないんだな・・・ぐらいしか思ってなかったけど
これが一生こうなのかと思うと、どうしても心が萎えてしまう。
それで彼女に正直にその気持ちを行った。
結婚しても君自身が料理をすることはないのか、と。
ずっとパック料理になるんだろうか、と。
そしたら「今時は買ったものの方が美味しい合理的だと思う」と言われた。
そして「料理しない女は無理とか言うの?今更?って言うか令和の時代に?」って言われた。
その時の言い方が、うまく表現できないけど嘲笑を含んだような言い方でイラっとした。
その俺のイラつきに気付いたみたいで
「わかった。要するに私と結婚したくないってことよね?」って言われて
“そうじゃない”と言う言葉が出なかった。
結果、彼女の方から「別れようか」って言われて、その時は自然に頷いた。
で、その日限り。
食事のこと以外では、前向きな生き方やお年寄りに優しいところや
目がくりくりして可愛いところや、好きなところだらけだったけど
たぶんこの日の判断を後悔することはないと思う。
659:名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 14:26:34 ID:eM.qt.L1
>>658
良い判断だ
660:名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 14:28:16 ID:l1.3z.L6
>>658
そりゃ彼女の立場からすれば、料理をしっかりできる彼は頼りになるし自分はレトルト・出来合いでも平気だから
結婚について何も障害は無いよね
でも678にとっては彼女の食事に関する雑な姿勢は相容れないものだし
一生を共にする伴侶としてはマイナス要因だから、
結婚に踏み切れないのも無理はない
お互いにとってお別れは正しい決断だと思うよ
662:名無しさん@おーぷん:23/02/04(土) 14:56:59 ID:hS.f2.L1
レトルトや出来合いでも平気って人同士ならうまくいくだろうし御自由になんだが
「今時そんな価値観は古い」ってくさすのは無しだなあ
料理できないのが内心ではコンプレックスになってるからこそ攻撃的な態度になるんだろうけどさ
よく読まれた記事
昨日初めてパパ活したんだけど質問ある?
嫁原因の不妊が判明 俺「出来ないなら仕方ない」 嫁「産むのは女なんだから、決定権は自分にある・・・
昔、付き合ってただけの男性が「親が興信所使って君を調べたらしいけどしっかりした親御さんで安心した・・・
女さん(26)「ディズニーに手作りのおにぎり持ってくる男マジで無理。速攻でLINEブロックして別れた」
25で工業高校卒で低身長の夫と結婚した 仲間内に「焦ってあんな低スペの男と結婚すること無いのにね・・・
妻にマジで怒ってるんだけど聞いて欲しい 冷蔵庫で解凍してる毛ガニを触らないでって言っといたのに・・・