WS000022

1:シャチ ★ :2023/09/16(土) 00:49:07.44 ID:4Gr34FO79
 国土交通省は15日、新たに過疎地などでの個人タクシーの営業を認め、運転手は80歳を上限にすると明らかにした。現在は人口がおおむね30万人以上の地域で、原則75歳まで営業できる。法人タクシー事業者の最低保有台数の規制も緩和する。運転手不足や法人の経営難に対応し、公共交通が不便な地域の移動手段を確保する。関連通達の改正案を同日公表した。10月にも施行する。

 新たに80歳までの個人営業を認める区域は、改正通達の施行後、国の出先機関が指定。営業するには、個人タクシーの経験が1年以上あることを条件とする。安全確保のため、75歳以上の場合は、体調面などを地域の法人事業者がチェックする。都市部から過疎地などへのUターンやIターンを想定している。

 法人事業者は、安定的な経営を求める観点から事業所ごとに原則5台以上保有する必要があり、過疎地などでは経営の負担となっていた。新規参入を促すため、出先機関が認めた地域では4台以下でも可能とする。

9/15(金) 20:55配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d019332555b5d6d65ccbdd0c9ee7ca959109f0


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1694792947


当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


今月よく読まれた記事



10:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:53:15.03 ID:jmWI8w0t0
最近の輸送や道路交通に関しては事故が起きやすい方にばかり緩和されていくな
事故死者数が上昇に転じないのを祈る




12:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:53:38.73 ID:/+L6jusM0
老老殺人が捗るな



671:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 05:06:36.49 ID:XZrjzYnY0
>>12
日本の場合は老人が子供轢き殺すからなあ




6:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:52:02.06 ID:fx+t0TOq0
事故ったら国が賠償



165:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:29:20.57 ID:oguGmMgl0
>>6
保険で何とかしろよw

イヤなら田舎から都市部へ引っ越せってことか
過疎地のインフラ整備も負担重いもんな




13:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:53:44.55 ID:uqbVQwja0
個人タクシーに乗るのも命がけになるのか



455:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 02:42:41.66 ID:Z7cnoE7j0
>>13
個人タクシーなんて元々運転手は高齢者ばかりだろ




14:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:53:46.27 ID:eMKDP0vK0
自動ブレーキを必須にするとか盛り込んだの?



16:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:54:18.52 ID:LkDJWMv50
もう滅んでないか?この国



20:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:54:45.15 ID:sbOyQHCl0
>>16
地方が滅びかけてるのは事実




17:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:54:35.65 ID:0fZBrkd20
へー?あの飯塚幸三の事件を政府は忘れてるのかな?
80歳のドライバーとか怖すぎだし強盗の餌食にもなるだろ




21:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:55:05.47 ID:jUqmli6q0
そんな高齢者のタクシーに乗りたくねぇよ
80はやばいぞ




22:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:55:10.42 ID:6VMMfnJt0
AT禁止とかならいいけど…



26:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:55:59.27 ID:yN/qpf+V0
定年になったらプリウスで個人タクシー始めるか



27:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:56:22.15 ID:sKDlzgzh0
返納しろと言ってるのに矛盾してるだろ



56:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:04:41.82 ID:2bPV6veX0
>>27
ほんそれ




29:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:57:21.60 ID:9Rh8D8Mg0
その場しのぎの対策しか出来ねえのかよ



39:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 00:59:55.95 ID:sbOyQHCl0
クソ田舎のタクシーやバスの運転手は既に70代がゴロゴロいるので現状の延長と考えてるんだろうな
でも親を見てると70代の前半と後半でかなり衰え方が違ってくるのでやばい




40:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:00:22.64 ID:JmxrT4pX0
ライドシェアやUberを認可すれば良いのに



42:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:00:52.14 ID:AKwZOJdT0
年齢制限がある事自体知らなかった



49:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:01:39.00 ID:0hXR7wbi0
タクシーガチャwwwwww
ここに規制緩和で外国人運転手が加わるからカオスだなwwwww




68:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:07:37.92 ID:S0hLUg4T0
無人タクシー…あ、いや、なんでもないです



70:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:07:45.06 ID:Nlj1L+8E0
何を言ってるの?

介護送迎車が突っ込み2人死亡、県警が施設を捜索…運転の75歳が操作誤ったか
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d4826d09dae23b7ac28282ea09ea0f2d3a1d36




75:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:08:16.92 ID:dstIogLb0
20歳から50年運転してきたベテランでもだましだましやってるのが実情
眼が見えてなく勘で走ってる感じ。
中高年で転職して運転始めたのだったら、さらにもっとヤバい




81:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:09:46.06 ID:IAwTjmHm0
警察「後期高齢者は免許返納考えて」
政府「80歳までタクシードラバーええよ」




84:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/16(土) 01:10:45.99 ID:IblJU3Hv0
ジジイは個体差が激しいからな
80でも余裕ってやつもいれば、50あたりでめちゃくちゃになってるのもいるし




よく読まれた記事

女「不倫気持ちいい〜!」 男「離婚や!」 女「───私には親権がある」  裁判所「

6年前に浮気して別れた妻と間男が交通事故で亡くなったんだが、親権取られた娘がこっちに来たいって言ってるらしい

女「気持ち悪いので他の席に行ってくれませんか?」 男「嫌です」 → 男が通報されてしまう

【おつかい】子供達全員同じ味のケーキが食べたいというので同じ味のケーキを4つ買ってきてと旦那にお願いした結果 謎の気を利かせて4種類のケーキを買ってきた…

【夫婦】 “何もしない病”の旦那を義母がひとり暮らししている旦那の実家に追い返した結果

ワイこどおば(40)、運良く婚活成功して専業主婦になれると思ったら、旦那の田舎の農家に移住させられるかもしれない