1:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:29:55.99 ID:NlPAdjqj0
東京・日本橋で鉄骨落下…人手不足?酷暑? 作業現場で相次ぐ重大事故に不安の声広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2afcc8ad9e6a060acbf95014775716131192738f

https://i.imgur.com/j8woYnT.jpg
https://i.imgur.com/iBIHqZR.jpg
元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695202195
当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

今月よく読まれた記事
2:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:30:50.71 ID:NlPAdjqj0
どうすりゃいいんだ
3:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:31:10.96 ID:tjG/VyhA0
移民にやらせとけよ
俺は絶対に工事現場の近くによらなくなるだけだが
10:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:34:12.82 ID:SEwIuqxwa
>>3
ワイの現場中国人とベトナム人とインドネシア人がおるで
ブルーカラー職の方がグローバルな社会に生きとる
4:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:31:17.44 ID:qfRD/F8u0
建築も派遣だらけやしこんなん最初から分かってたことやろ
6:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:32:47.31 ID:nY/0L7b80
ワイを雇ってくれや
272:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 19:28:27.66 ID:wc0OBNov0
>>6
普通に雇うぞ
9:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:33:59.92 ID:l4A2MZeb0
育たない(育てるつもりはない)
12:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:34:36.28 ID:7U4GsRgv0
今までみんなで底辺だって言い続けてきた成果が出とるやん
13:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:35:10.00 ID:edaquGUW0
AIが設計してドローンと3Dプリンターで作るから問題ないやろ
18:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:37:14.42 ID:WpU8whZqr
無理な工期も見直さなきゃな
49:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:43:59.14 ID:tsRPQ2P00
>>18
営業「できまーす!」
21:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:38:18.41 ID:lrNclWbq0
ゴミみたいな中抜き機構は絶対に変えられへんのやから産業規模縮小するしかないわな
22:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:38:37.71 ID:DU9AiKtK0
技術継承が上手く行ってないのは建築業に留まらないしヤバいよこの国
23:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:38:39.02 ID:VuYtSyb90
ゆゆうたの動画見てやめたヤツマジでめっちゃ居そう
実際データでもクソ減ってたし
ゆゆうたの居た会社がガチでクソすぎるだけでキツイとは言ってもそれなりに働けるところはある筈なのに
25:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:39:11.99 ID:WpU8whZqr
4月に残業規制の特例が無くなった後が特に見ものやな
26:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:39:12.10 ID:SQgHn15K0
平均年収
大工:429万円
土木作業員:400万円
とび職:399万円
令和元年賃金構造基本統計調査
なぜなのか
38:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:42:01.99 ID:AJTB71uF0
>>26
鳶職そんなもんなん?
危険だけど稼げるイメージだったのに
27:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:39:39.49 ID:dHSlOSDs0
今回死んだのが結婚間近の新郎とその親父やろ
いたたまれんでほんま
34:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:41:36.43 ID:Y7ObGgTt0
な、やっぱこうなっただろ?
40:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:42:10.07 ID:VuYtSyb90
まあゼネコンは下請け構造で実際かなり悪どい会社も多い上に労働環境も悪いから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどな
43:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:42:43.15 ID:AMpF3uNN0
居なくなって困る仕事なら給料上げるべきだよね
46:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:43:14.42 ID:072hFQeK0
でも中卒、下手したら小卒や出所後の受刑者の受け皿にピッタリな企業やんな
機器を触ったり頭使わなくてええしね
しかも建築業ってヤンキーやDQN気質なもののアルファードやエスティマ乗ってて、結婚してて、子供たくさんいる幸せモン多いんやろ?
52:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:45:07.05 ID:VuYtSyb90
>>46
いや機器めちゃくちゃ触るだろ建設業…
56:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:46:02.85 ID:e6M6hgF/d
>>52
頭もめっちゃ使うな
105:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:56:18.24 ID:072hFQeK0
>>52 >>56 マジで?思ったより頭使ったり機器使ったりするんか
建築業のイメージって監督から指示されて重い鉄骨とか砂袋を持ったりと体が丈夫、パワーさえあれば出来る仕事かと思ってたわ
115:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:58:06.87 ID:GaJGIxRKx
>>105
そんな単純ちゃうぞ
動作IQや空間認知力が高くないと無理な仕事や
50:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:44:13.77 ID:E49pEN6M0
下請け、非正規で職人やら技術が高いとか要求してる時点でどうにもならんだろ
59:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:47:10.22 ID:tum/GLi10
施工管理のほうはAI導入始まっとるけど職人の代わりは無理やろな
66:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:47:54.32 ID:eNvNqfL20
ゼネコンがまず建築業に金出さねえのが問題
人が集まらないならもういっそバブル期並みに単価上げろよ
73:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:49:49.40 ID:fPxbQvXt0
セコカンやってたけどマジでもう30代40代だけ抜け落ちたようにいない
70くらいの耳クッソ遠い爺さんも現役で現場作業してる
あまりに休み無さすぎてみんな結婚してねえ
77:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:51:02.42 ID:OlIul6uxd
ていうか人手余ってるような業界あるのか?
83:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:51:29.27 ID:WzMmtj320
>>77
コンサル
88:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:52:35.95 ID:yhrtXrAh0
>>77
YouTuber
92:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:53:35.17 ID:2QmQczz70
>>77
業界ではないけど事務職は人余りまくってる
225:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 19:14:02.36 ID:V0gAjUBQ0
>>92
公務員事務職ですら人不足やのにマジ?
79:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:51:01.21 ID:SpTxTHUs0
現場監督やけど職人もガードマンも年寄りばっかりで20代なんざ滅多に見ないわ
3.40代の高校行かないで土木やってるって人は腐る程見てきたけど今の10代そんな子おらんし高校行かないでも土木で働くって選択肢が無いんやろな
ガードマンも警備会社が技能実習生導入する動きがあるって聞いたしもう終わりだよまじで
87:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:52:28.34 ID:e6M6hgF/d
>>79
まぁコンビニや飲食だって人手不足だからな、土木に比べればそっちのほうがマシに見えるやろうし
80:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:51:04.64 ID:ULN4Gq+x0
子供も減ってるしキツい仕事は誰もやりたがらないしこの先どうするんやろな
81:それでも動く名無し:2023/09/20(水) 18:51:07.38 ID:Erc9Zyfh0
現場猫の手も借りたい状況なんやろな
よく読まれた記事
女「不倫気持ちいい〜!」 男「離婚や!」 女「───私には親権がある」 裁判所「
6年前に浮気して別れた妻と間男が交通事故で亡くなったんだが、親権取られた娘がこっちに来たいって言ってるらしい
女「気持ち悪いので他の席に行ってくれませんか?」 男「嫌です」 → 男が通報されてしまう
【おつかい】子供達全員同じ味のケーキが食べたいというので同じ味のケーキを4つ買ってきてと旦那にお願いした結果 謎の気を利かせて4種類のケーキを買ってきた…
【夫婦】 “何もしない病”の旦那を義母がひとり暮らししている旦那の実家に追い返した結果
ワイこどおば(40)、運良く婚活成功して専業主婦になれると思ったら、旦那の田舎の農家に移住させられるかもしれない
因みに造船業。(笑)
建設も似たようなもの。(笑)
┐('〜`;)┌
kekkongo
が
しました