1:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:40:02 ID:htlX
郊外に5000万円の一軒家を建てて中古のセレナに乗って年に一回3泊4日くらいの国内旅行にいって子供2人を私立大学に送って老後資金3000万円を用意するのが限界
元記事:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709102402
当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
今月よく読まれた記事
3:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:40:16 ID:htlX
なんの贅沢もできんよ
4:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:40:35 ID:htlX
ちなマッマは専業主婦
5:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:40:48 ID:Az1m
嘘つけホントはけっこう贅沢しとるやろ
7:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:41:17 ID:htlX
>>5
マジでしとらんぞ
誕生日とか金の豚食べ放題の安いプランやぞ
6:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:41:04 ID:qKfQ
割とそんなもんよな
思ってるより贅沢できない
9:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:41:45 ID:LRC2
世帯収入か?
11:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:42:00 ID:htlX
>>9
ワイ家はパッパの1馬力や
10:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:41:45 ID:htlX
海外旅行に行ったのはドル円90円くらいだったときの1度だけや
12:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:42:28 ID:raUw
ワイは思ってた以上にすごいなと思った
13:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:42:28 ID:sV59
ワイジの実家そんな感じやな
姉弟ともにずっと公立やったからか旅行はよう行ってたけどな
14:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:42:39 ID:GwfL
税金だけでワイの年収くらい差っ引かれてそう
16:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:42:58 ID:htlX
>>14
なのになんの補助もないからな
15:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:42:56 ID:LYtQ
日本人が求める普通って感じやが
1200万もいるんか?
17:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:43:22 ID:htlX
もちろん携帯は格安SIMや
19:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:43:42 ID:qcZb
ワイの家世帯収入1500万くらいやったがまさしくそんな感じ
21:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:44:07 ID:QwKN
うち世帯で1400万やけど一馬力1200万なら手取りもっと減るしスレタイは無理かと…
22:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:44:42 ID:htlX
>>21
大阪やと実現できるで
東京は無理
25:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:45:09 ID:QwKN
一馬力1200万なら5000万の家と子供2人私立で
己の老後3000万は相続ないと無理やと思うで
29:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:45:57 ID:htlX
>>25
もちろん相続ありでや
27:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:45:23 ID:ZNd5
私立大学という家計に激痛なやつ
31:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:46:20 ID:htlX
>>27
兄弟揃って全額出してもらう親不孝もんやで
36:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:47:02 ID:ZNd5
>>31
全額か200万くらい奨学金でなんとかしてないならようやりすぎやろ
37:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:47:24 ID:htlX
>>36
ホンマ贅沢しとらんもん
マッマとか服しまむらやぞ
39:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:47:56 ID:ZNd5
>>37
上手いこと就職して独り立ちしてくれるの祈るしかないな
30:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:46:14 ID:srxN
イッチが世帯主なんか?
イッチのパッパが世帯主なんか?
34:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:46:36 ID:htlX
>>30
パッパが世帯主
ワイは4月から扶養抜ける
32:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:46:23 ID:RHtN
私立行くなや
40:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:47:57 ID:sV59
年収1000万前後がいちばん負担重いからな
属性は高いから現役のうちに融資受けて不動産投資するのがええんやけどな
41:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:48:21 ID:wrDZ
私立大でも文系ならプラス120万位で済むからオッケーや
46:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:50:21 ID:htlX
>>41
ワイは私文やけど弟は私立医や
47:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:52:48 ID:wrDZ
>>46
私立医も逆にセーフかもな
稼げばええだけやし
42:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:48:32 ID:hNpR
ワイの親もそんくらいやったが、社長やったからほとんど休みなくて旅行とか2年に1回くらいやったで
老後の資金はワイが食いつぶしてるからほとんどない(はず)
43:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:48:41 ID:htlX
>>42
あのさぁ…
45:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:49:07 ID:ZNd5
>>42
模範的おんJ民おるやん
48:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:53:05 ID:ys3B
正直税金やばすぎて言うほど裕福じゃないやろ
49:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:53:36 ID:htlX
>>48
不自由は全くないけど贅沢も全然できない
50:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:54:16 ID:htlX
年収1200万円とかテレビがぶっ壊れたりしても躊躇なく買い替えられるくらいやぞ
車はちょっと痛い
51:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:54:17 ID:wrDZ
でも普通に理想の人生だよな
嫁を養って子供二人を大学まで面倒見るとか最高の贅沢というか
52:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:54:50 ID:htlX
>>51
パッパを超えられる人生送れる気がせんわ
学歴しか勝ってない
53:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:56:39 ID:wrDZ
>>52
パッパは一流大企業の部長級とかか?
55:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 15:58:32 ID:htlX
>>53
Tier1メーカーの部長やな
部長の中でも下のほうやが
86:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 16:08:44 ID:wrDZ
生活水準はマジで上げないほうがええし
贅沢しないって実は賢いと思うわ
87:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 16:09:20 ID:htlX
マジでベンツとか乗ってる人結構多いけど収入どれだけあるんや…
89:名無しさん@おーぷん:24/02/28(水) 16:10:20 ID:RJ6N
>>87
レクサスやベンツだってピンキリやで
よく読まれた記事
- 【夫婦/不倫】先日、姉に「お前の旦那に襲われかけた」と打ち明けられた
- 【家出少女】去年トー横で女の子拾ってうちで飼ってるんだが…
- 【恋愛】先日28歳年収1200万、大卒、身長175センチ推定62キロの男性を知人から紹介されて会ってきた なんでこんな人が彼女いないのか疑問だったけど、食事してわかった
- 【不倫】妻とずっとレスで、我慢できず職場に居る6歳下の子と不倫しちまった
- 【性病】尿道の中に出来物できたって書いた者だけど昨日レーザーで取ってもらった 一生治らんらしい…
- 【夫婦】 妻「子供の成人式の写真を勝手に義実家に送らないで」 夫「そっちは自分の親に写真送る時俺に許可取ってるの?」 妻「(発達なのかな?)」
- 【親族】 50代職歴無し資格なしなのに去年離婚して生活が苦しくなった義妹が一緒に住まわせてほしいと言ってきた
kekkongo
が
しました