WS000025

1:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
「最近の異世界転生ものは設定や世界観が安直」という意見に賛美両論。

・なろう系が多いのは、編集部にやる気が感じられないためでしょうか。
なろう系は原作を消費しやすいですし、日本でダメなら中国で売ろうと考えられますね。
フルメタルパニックのような気骨がある作品は見つけにくいのもあります。

・昔「今はコレがウケている」
→「同じようなのをやっても、ただのモノマネ。別のアイデアを出せ」
今「今はコレがウケている」
→「同じのをやればウケるのは間違いなし。ヘタに挑戦して失敗するのはイヤだ」
昔も二番煎じはあったけど、安全重視で挑戦を嫌がるのは、まさに「貧すれば鈍する」。

・こういう意見にいつも思うこと。
「異世界でも仮想世界でもない作品」も、一生かかっても読み切れないほどたくさんあるので、そっちを摂取すればいいのに。
椅子に縛り付けられて強制的に異世界モノしか読めなくされた、とかなら怒っていいけど、選択肢がある状態で文句をいうのはあまり理解できない


全文はリンクから
https://togetter.com/li/2332868

元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1


当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


・昔を美化しすぎないでもらいたい、著作権意識が低くて似たようなゲームはたくさんあったし、マンガは紙媒体だけで出版社が気に入ったものしか出てこない、アニメなんかテレビ局とスポンサーがつかないから数自体少なかった。ネットと深夜枠のおかげで大量に作られるようになって多様性が爆上がりした。

・昔から「〇〇みたいな話」は大量生産されてきたけれど、歳をとるとヒット作のことしか思い出せなくなるんだよね。
天下の少年ジャンプが600万部売れていた時代に堂々と「コナンとか金田一みたいなの描け!」と乱造された推理マンガ達を、はたしていま、何万人の元少年が覚えているだろうか?



今月よく読まれた記事



2:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
何でもかんでも転生ばっかり
つまらん


3:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
現実世界に夢を持てなくなってるんだろうな
昔のヒーローや魔法少女と同じカテゴリだとは思うけど



4:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
昔を美化しすぎな気もするけど



5:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
昔からあるような気がするけどなあ
浦島太郎もある意味異世界に行っているし…

ミヒャエル・エンデの『果てしない物語』いいよ
ちょっと皮肉入ってるかなって気もするけど



6:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
>>5
いわゆるファンタジーの「異世界」扱いと「転生モノ」で扱う所の異世界は違うでしょ。
現代の記憶を異世界に持ち込んで、一般常識になってる様な知識や技術を未開発だったり古代だったりする異世界で披露してうわーすげーって言われる展開みたいな?
異世界転生モノってそういうやつでしょ。



7:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
>>5
突然、異世界にいっちゃう系の話って、異世界の文化がわからなくて苦労する描写がある
異世界転生ものってそこで産まれてるから苦労がなくて、冴えなかった主人公が現代の知識でチヤホヤされるだけだから、読者層が想像できる
けど、最近は転生前に冴えなかったって設定も無くなってって、転生ものである必要あるの?って思うし、現代の自分も肯定されたいのか?って思う



8:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
昔みたいにオリジナル設定を延々と説明されて読むのは面倒くさいので、サクッと解る異世界転生モノが読みやすいのは解る気もする。



9:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
昔のアニメも好きだけど今も面白いのたくさんあるよ。アニメの絶対数増えてるからハズレアニメが多いのも事実だけど。
異世界だって絶対面白いのもあるし、キャラ面白けりゃ十分見られる。異世界飽和状態なのは否めないけどさ。



10:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
でもその中で色々工夫が出て来て面白いのも結構あるよ



11:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
最近の「俺つえぇー」系はうんざりっていうのは分かるかも

あとニートやコミュ障が異世界に行って「いやいやどこがコミュ障やねん…」とか「そんな力があるのにニート?」ってつっこみたくなるやつ

最近友人から【影の実力者になりたくて】を勧められたから観てみたんだけど、一話で主人公っぽいキャラがいかにもそんな感じで、きざったらしくピアノ弾いているシーンでギブアップした



12:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
転生ものって、転生先の文明や人々のレベルがやたら低くて、主人公が何をやっても驚いて拍手喝采みたいになるの本当にしんどい



13:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
悪役令嬢とか飽きたわ



14:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
流行るのはいいし面白いのもたくさんあると思ってるんだけど、なろうから漫画になりアニメになりで、10年以上流行ってるから流石に食傷気味



15:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
転生したら必ず良家の不遇の才色兼備で、最後は金と権力と愛を手に入れて、私を陥れた敵を叩きのめしてザマアだから、最初こそスカッとして面白かったけど単純で飽きた。



16:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
ちょっと前の現代の知識を偉そうにおしつけて解決系異世界転生は好きじゃなかったけど
劣悪な環境で頑張るしかないハードモード系異世界転生は好きだわ



17:名無しさん+:2024/03/20 ID:???
別に公共の電波使ってるわけじゃないんだからそれこそ嫌なら読まなければいいのでは?
設定が似てるなら余計に面白くないものは淘汰されていくだろうし、今はSNSやアプリなんかで漫画を発表できる場が増えたから、昔だったら食べていけなかった人たちもそれなりに目にする機会が増えたからそう感じるのだと思うけどな。



よく読まれた記事
  1. 【浮気調査】探偵やってると対象者が不倫相手とホテルに行くよりもショックな場面に出会うことがある それは…

  2. 【不倫】上司が酒の席で「(俺の)嫁とは不倫関係にありましたー!もしかしたら息子君の本当の父親は私かもしれませんね〜」と酔った勢い大暴露しやがった

  3. 【名前】“シワシワネーム”で悩む女子高生の投稿に反響 「キラキラネームと同じくらい酷いのに…」

  4. 【夜のお店】大学生の時、ちょっとした暇つぶしのつもりで女性訪問セラピーを始めたんだが…

  5. 【不倫】不倫略奪婚直前に別れた知り合いがいるわ 不倫相手と一緒に暮らしてて男が離婚成立した途端に女のほうから別れた

  6. 【買い物】 業務スーパーで絶対買ってはダメな商品書いてけ

  7. 【恥ずかしい】 夫はいつも一人で土曜日呑んでくるのでついて行ったら、かつや そして夫はカツ丼(梅)とビールを注文して…

※コメント内容の著作権は、投稿者に帰属します。
削除依頼等のご連絡はメールでお願いいたします。