WS000042

880: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 13:03:28 ID:UY.di.L1
ちょっとモヤってるので相談
夫に義父が転倒して入院することになったと報告された
元々体が弱ってきてて、それでもゆっくりなら自立歩行できるし、義母もいるから困ることはなかったらしいんだけど
今回転倒したことで体調が悪化して要介護になるみたい
一人では歩けなくなってトイレやお風呂の介助も必要だと聞いた
だから私は大変だね、そしたらこまめに様子を見に行かないとね(中距離別居)、家を空ける間家事は私がやるから頑張って
と励ましたんだ


元記事:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1727321532/


当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


今月よく読まれた記事



そしたら途端に口数が減って席を立ったから、義父のことが心配なのかなって思ったんだけど
ちゃんとサポートするからこれからのことをお母さんと話し合いしないとだねって言ったら不機嫌そうにしてた
私なりに励ましたつもりだったけれど、親の介護に直面してる人に対して配慮が足りなかったかな?と思って……
私も祖母と一緒に祖父を看取ったことがあるからデイサービスとかその辺はある程度知ってるし、アドバイスができると思ったんだけどな
何か機嫌を損ねることを言ってしまったのかな
一昨日からあまり口をきいてくれないのでモヤモヤしてる



881: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 13:13:01 ID:ZJ.v8.L1
自分の父親が老いぼれていくのは見ていて気持ちのいいもんじゃないから気持ちの整理ができていない、情緒不安定。
…な線も無くはないと思うけど、あからさまな不機嫌であなたの言い回しやニュアンスに問題が無かったのならば、
あなたに介護を期待していたがアテが外れたくらいしか文章からは読み取れないな



882: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 13:14:21 ID:Jt.nj.L1
はい正解



883: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 13:27:37 ID:bu.di.L1
ほぼ100%>>881の読みが当たってるだろうけど、
嫁に介護をしてほしいなら旦那の方からきちんと口にだしてお願いするのが筋だよね
それを期待した答えが嫁からもらえなかったからって口も聞かずにぶすくれるのは、いい歳こいた大人の態度ではない
880は配偶者として十分な気遣いを見せたのだから、察してちゃん旦那の期待はスルーしてこのまま放っておきましょう



884: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 13:37:34 ID:3B.v8.L1
ぼくのりそう→それはすっごく大変だね!私が仕事を辞めてお義父さんの面倒みるよ!!いっそ同居する!?家事も介護も任せて!!!
現実→大変だね、そしたらこまめに様子を見に行かないとね(中距離別居)、家を空ける間家事は私がやるから頑張って



892: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 19:48:45 ID:UY.v8.L1
880だけど、旦那が私が介護をしてくれることを期待してるって意見が多くてマジか〜ってなってるよ
だって最初にも書いたけど、祖父の介護をしたことがあるんだよね
私が直接関わったのは容体が悪化して寝たきりになってからだけど、酸素吸入とか痰の処理などやらせてもらったよ
その時の旦那は親なら子供に世話してもらった方が安心だよねって反応だった(色々あって祖父母と養子縁組してる)
そう言ってた人が自分が当事者になった時に介護要請するなんて発想がまずなかった
私も介護を始める時の気負った感じはわかるから、旦那の不機嫌オーラもそれかなって思ったんだけどね
先輩風を吹かせすぎちゃったかなと心配してたけど、もし私が介護を手伝うと言い出さなかったことに対して苛ついてるのが本当なら、介護を始める前から当てにするなと叱ってやりたいわ



887: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 17:52:16 ID:fE.ke.L1
私も>>881と同じ印象
「私も"介護"を手伝うから!」という言葉を期待していたんだと思う
あなたの旦那さんは手伝ってどころか自分はやりたくない、義母と嫁の二人でやれ、と思ってそう
でなければ「基本俺が母と手分けして介護するけどたまに助けてほしい」という言い方になる
私は義母が認知症になったとき、ナアナアに依存されるのは嫌だったから「着替えと食事作り、必要なものの買い出し、美容院付き添いはやるけどそれ以外は無理」と線引きした
特にあなたは異性の舅だから、入浴やシモ関係、着替え等、できないことを先にはっきり伝えておいた方がいいと思う
まずは義母交えて3人で話し合い推奨



889: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 18:17:18 ID:Q5.tf.L1
>>887
全然する気なさげな人に結構なボリュームをやる前提の話するの
みえない圧力っぽい



890: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 18:42:03 ID:fE.ke.L1
>>889
私が趣味程度の在宅仕事しかしてない&なおかつ旦那が家事好きで負担が少ない、って背景を書かなかったのは悪かった
奥さんが兼業や稼ぎ頭だったら話は違うよね
あくまでも例として捉えてほしい

ただ、介護は一切手を出さない、だと夫と義母が悪感情を持つ可能性が高い
介護が元で家族がもつれる話は良く聞くから、なんとかえうまく立ち回ってほしい



893: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 19:49:03 ID:Q5.tf.L1
>>890
それを読んでもなお圧力っぽい

> 奥さんが兼業や稼ぎ頭だったら話は違う

なんで厳しめの条件付けなんかするの?
そうじゃなくてもやる筋合いは無いじゃん
配偶者のフキハラ予防で労働押しつけるのやっぱなんか違うよ



894: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 20:00:02 ID:UY.v8.L1
>>890
前提条件が違いすぎるし、私から義父の介護に首を突っ込むことはしないよ……
旦那も私の祖父の介護には一切参加してないからね
それで悪感情を持たれてもどうしようもない
あ、でも私の時は旦那に負担させなかったのになんで怒るのとは聞くかな
私も役職持ちなので、基本的に義実家と話し合ってまでして本格的に介護に関わろうとは思わないよ

>>893
ちょっとスッとした
ありがとう



898: 名無しさん@おーぷん 24/11/13(水) 04:36:42 ID:J4.3o.L1
そのスタンスでいいと思う
あと要介護なら、行政の支援を目いっぱい利用すべし
というかトイレに介助が必要ってことは、特養入居を考えなきゃならんレベルじゃん
風呂や歩行だけなら、デイサービスや介護器具でなんとかなるかもだけど、毎日何回もするトイレの介助は早晩同居人の体力に限界がくる

892の立場じゃ下手に口出ししない方がいいと思うけど、パンフを取り寄せて立地や料金の相場を見たり、実際見学に行ったりして備えておくべき段階だと思う



897: 名無しさん@おーぷん 24/11/12(火) 22:05:46 ID:9p.v8.L1
旦那は不安な気持ちに寄り添ってほしいとかそんなんじゃない?
親が弱るのを受け入れられない人は意外に多いよ
いい年こいて、子どもっぽいとは思うけど

隙自語で、890の気持ちも当時色々と頑張ってたのもなんとなく分かるのよ
介護に関して「〇〇(嫁実子親族etc)がすべき」とかいう
責任や義務とかいう言葉を建前にして、実際は誰かの負担や犠牲が当然という考え方が
周囲や自分も含めて根強いからだろうなとも思う
介護はやることのレベルが、その責任や義務を簡単に超えてるっちゅーねん

自分も両親をなんとか見送ったクチだが
介護は誰であろうと、やろうと思った人が余裕を持ってやれることをやり切るというスタンスがいい
やりたくない人はやらなくていい
それができる社会になってほしい
介護は長期になるし、結局ゴールは墓の中なので
それくらいが一番みんな元気に暮らせると思っている

まあ現実は厳しいけどさー
身内がどう弱るなんて自分も分からんかったけどさー



よく読まれた記事
  1. 【命名】嫁に「琥珀」と初孫の名前が書いてある色紙を見せられた姑、「こはくちゃんね」と言ったら嫁に出禁にされる

  2. 【恋愛/浮気】先月元カノの浮気が原因で別れたんだが、さっき元カノの親から自殺未遂したと連絡がきた 俺のせいじゃないよな?

  3. 俺の弟が自閉症なんだが、親が亡くなったら施設に入れるなんて可哀想だから俺が引き継いで面倒見ようと決めてるんだけど、嫁がいい顔をしない

  4. 【托卵】44歳男性「真ん中の子だけ顔が似てないねとよく言われてて、妻と喧嘩したときヤケクソでDNA鑑定したらクロでした…」 ←旦那さんはどうするのが正解なんだろうね?

  5. 女性「フードコートに1人でいたら…どこかのパパが隣のテーブルに子どもを置いて行った。私に子守をさせようってこと?」