1:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:27:59.97 ID:1s03wmZf0
ソース・森ビル森記念財団
居住性(生活費、住居の広さ、職場、環境、アクセスなどの総合評価)

https://i.imgur.com/qgRTvTP.jpeg
元記事:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739795279
当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
今月よく読まれた記事
2:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:28:26.11 ID:qm8h/MAP0
横浜の住環境がゴミなのをバラすのやめろ
3:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:28:39.42 ID:qm8h/MAP0
割と納得
5:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:29:09.70 ID:IrRe5ID80
札幌魅力的だけど
雪と仕事がね…
7:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:30:01.61 ID:5JKZ7kQy0
>>5
それ言うのほんま多いけど、札幌エアプすぎなんだよなあ
9:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:30:19.60 ID:IrRe5ID80
>>7
そうなん?
25:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:34:01.44 ID:5JKZ7kQy0
>>9
仕事がない→本当に仕事がなかったら北九州市みたいに人口が減らないとおかしいけど、現実には少子化の時代になっても右肩上がり
雪→税金たっぷり使って除排雪するおかげで都市機能がマヒするようなことは数十年に1回レベル&メインの公共交通は地下鉄だから雪の影響をかなり避けられる
54:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:47:58.85 ID:byDlfb6l0
>>25
仕事に関してはそこそこ稼げる仕事があるか?って意味ちゃう?
212:名無しさん+:2025/02/17(月) 22:45:15.47 ID:+RwzNDf4r
>>25
北海道から出たことないんか?
雪で歩道が埋まるだけで本州民からしたらゴミだぞ
8:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:30:04.52 ID:IrRe5ID80
名古屋は住む分にはほんといいよ
観光地ないからインバウンドこないし
14:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:31:32.33 ID:2q9ZW8kC0
インバウンド無いと言えば四国ちゃうか?
12:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:30:59.64 ID:IrRe5ID80
相模原いうほどあかんか?
川崎がよくないのはわかる
15:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:31:41.07 ID:byDlfb6l0
東京から神戸に引っ越したんだが
めっちゃ快適だな
16:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:31:46.14 ID:txgOfFMq0
観光地って住みやすさから見たらマイナス要因だし観光地無い名古屋がトップなのは当たり前ちゃあ当たり前
17:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:31:50.96 ID:BCbFz4m3d
静岡はなんでこんなに低いん?
あと京都は土地も賃貸も高いのになぜこんな高得点
22:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:33:07.48 ID:byDlfb6l0
>>17
京都なんか一部以外は家賃そんなでもないやろ
27:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:34:16.57 ID:4bBgrYHE0
横浜が低い時点で信用ならない定期
40:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:38:43.90 ID:KKWnJpFb0
>>27
家賃高い 坂ばっか 東京通勤満員電車
納得しかないが
30:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:35:27.84 ID:0LgVoN9j0
政令指定都市か
堺より下の川崎と相模原w
31:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:35:52.38 ID:j04+YdsTM
川崎いくらなんでも低すぎやろ
千葉市より低いて
75:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:56:00.28 ID:ZkPigDUZ0
>>31
いや川崎は妥当やろ
83:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:57:21.50 ID:IzFZPuwo0
>>31
住みやすさ
QOLやぞ
川崎にクォリティなんかないやろ
東京に近いだけしか魅力ないわ
36:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:37:34.39 ID:N2zRs/Pe0
仙台・・・?
道広くていいなーとは思う
38:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:37:46.36 ID:BCbFz4m3d
神戸はヤンキーやチンピラ多すぎるし
ヤのつく人らも多いから住むのはリスク高すぎる
とてもじゃないが夜の街で遊べないわ
夜遊び大好きだからやっぱ治安いい静岡をワイは推すで
48:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:43:16.72 ID:2Z5P5o5U0
ファミリーで住むとなると川崎はきついよな
まともな場所(新百合ヶ丘とか)は高級化されてて高いし
50:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:45:40.05 ID:2Z5P5o5U0
名古屋は実際超住みやすいけどな
広大なベッドタウンて感じ 都会にも田舎にもすぐアクセスできる
55:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:48:04.87 ID:J5MhfJME0
愛知の岡崎とかいう超絶穴場都市
57:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:49:10.83 ID:6iwfJcMc0
>>55
岡崎は名古屋遠いし微妙やん
空港とかもアクセス悪いし
65:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:52:01.44 ID:J5MhfJME0
>>57
岡崎だけで高いレベルで完結してるから、名古屋行く必要ない
空港もそんなしょっちゅう行かんし
90:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:59:13.84 ID:gXgDQMj10
ワイ浜松、Bランクに衝撃
駅前ゴーストタウンが負の象徴に思えるけど今どき何処もあんなもんなのか
そもそも住みやすさに関係しないしな
95:名無しさん+:2025/02/17(月) 22:02:19.99 ID:OqBz/R/Dd
浜松はマジでいいよな
人もそこそこいるし給料もいいし何より芸術に強いのがいい
58:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:50:26.59 ID:H6ob0mBV0
愛知は仕事が豊富
お前らの地元に非正規1年目で年収500万近く稼げる仕事あるか?
他にも400万台なら沢山あるで
学歴経験年齢も多少いっててもいける
とりあえず仕事家がなくて死ぬ事はない
ただ仕事はキツイっす
62:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:51:46.59 ID:IzFZPuwo0
運送屋ワイ納得
車から見てればその街の豊かさや住みやすさってだいたい分かるのよ
とりあえず名古屋・仙台は間違いなく別格
新潟・長野・郡山・福島も良い街
東京神奈川はほぼほぼゴミ
静岡市と千葉市はもっと高くて良い
ちなみに雪とか台風とか自然環境は考慮してない
町並みの整備のレベルの話
80:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:56:47.46 ID:BCbFz4m3d
>>62
運送屋から見て京都はどうや?
ランキング高すぎひん?京都
88:名無しさん+:2025/02/17(月) 21:58:25.58 ID:IzFZPuwo0
>>80
ぶっちゃけ高すぎるわな
走ってて住みたいと全く思わない
よく読まれた記事
kekkongo
が
しました