WS000094

1:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:20:22.66 BE:178716317-PLT(26177)
美空(そら)はOK、太郎(マイケル)はNG、黄熊(ぷう)は認められる? 戸籍氏名「読み仮名」記載へ

※かんたん要約
・5月26日から戸籍の氏名に読み仮名を記載する改正戸籍法が始まります。
・今後は出生届提出時に、名前の読み仮名が自治体によって審査されます。
・「心愛(ここあ)」や「美空(そら)」のように、漢字と関連性のある読み方は認められます。
・「高(ひくし)」のような反対の意味や、「太郎(マイケル)」のように漢字と関連がない読み方は認められません。
・「黄熊(ぷう)」のように判断が難しいケースもあり、自治体も悩んでいます。
・自治体が迷う場合は、法務省や法務局に確認できます。
・日本には、名付けで漢字の新しい読み方を生み出してきた歴史があり、愛を込めて考えられた読み方は広く認めるべきだとされています。

全文はリンクから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3036ab6df53a72531d7498e7a9a5ffb5d8b58daa


元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747635622


当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


今月よく読まれた記事



17:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:30:14.91 ID:RrF/bqxU0
ぷうワロタ



6:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:23:18.34 ID:9AH0eWuT0
習(ぷう)



15:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:29:54.86 ID:B7i+nopi0
習「別にいいけど、一族郎党死刑だよ」



12:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:26:41.35 ID:m1MMAXk10
しん(う)えもん
新右衛門

って省略は古来からあるからOKなんだよな




13:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:26:45.54 ID:ksLRWpCD0
>美空(そら)置き字は認められる
こういうことするから読めないんだよ




81:名無しさん+:2025/05/19(月) 16:41:23.48 ID:tdIrUaCg0
>>13
それをNGにすると、右衛門とか和泉とかNGになっちゃうやん



19:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:30:39.60 ID:Un1CkmRR0
何でもいいけど中年になってからの方が人生長いんだから、そこら辺を考慮して名付けてやってほしい



20:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:30:43.55 ID:6rcpGzA/0
もうすぐフリガナの通知が届くらしいけど仮に登録されてるフリガナはどうなってるんだろうか?
仮にキラキラネームで既に太郎(マイケル)って名前の人がいたとして、仮登録では太郎(タロウ)って記載されているんじゃないかと思うけど、
出生時じゃないので太郎(マイケル)で届け出を出せば普通に受理されるんかね?




26:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:34:06.90 ID:lEJvS6Pp0
近平(ぷう)



34:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:41:25.60 ID:Hg06lhHJ0
てかキラキラネームの問題って読み方の難しさじゃないと思うんだわ
そもそも人名とか地名って昔から熟字訓多いし




38:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:45:54.43 ID:5FbKw8Bs0
>>34
最終的には読み方云々じゃなくて親が正気かどうかって話だよなあ



50:名無しさん+:2025/05/19(月) 15:58:43.91 ID:gPEFbm+A0
思ったより緩いな
意味あんのかよ




53:名無しさん+:2025/05/19(月) 16:06:45.54 ID:dc0P76xL0
金星(まあず)がダメになるのかw



56:名無しさん+:2025/05/19(月) 16:10:36.77 ID:APjpIcUC0
金星でまあずってどんなセンスしてんだ?w



75:名無しさん+:2025/05/19(月) 16:32:25.52 ID:6vOaQGCk0
役所も大変そうだな



93:名無しさん+:2025/05/19(月) 17:10:19.81 ID:gukvC89/0
有識者が「あきらめるな」とか煽らんでほしい

しようもないあて字を付けるのは大体知能の足らんバカ親だ




106:名無しさん+:2025/05/19(月) 17:58:32.47 ID:/SbiwIOo0
>>93
煽って面白くなればいいくらいのノリで、その子の人生や将来なんかまったく考えてないもんな
それでいて少子化がどうとか意味が分からんよと





よく読まれた記事
  1. ご近所の独居老人の家の雪下ろしや買い物代行まで厚意でやってたんだけど、遠くに住んでる娘さんが私と子供に「買い物の時お金誤魔化してませんよね?」って言ってきた

  2. レス3年目、嫁に今度体に触ったら警察に言うと言われた

  3. 別居中の間男の子を産んだ嫁が間男にフラれたらしくジュリLINEをしてきた、「元の家で同居しませんか」って 子供のことも考えない自分勝手な女

  4. 【性病】女だけど初めて性病検査した結果…

  5. 【家族】 小姑がホストに大金使ったのがバレて離婚、うちの家に帰りたいって言ってきた 義実家は売り払ってないからってうちを実家代わりにされても困る