WS000118

850:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:18:14.39 0
子供叱ったらパワハラで訴えるぞって言ってきた
最近の子供は困ったもんね



元記事:https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1748702491


当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


865:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:21:08.58 0
子供は聞きかじった言葉で反応してくるからたちが悪いのよ



875:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:22:39.20 0
今は本当に児相に通報する子がいるらしい
そのまま親に捨てられた子もいるんだってさ




879:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:23:30.15 0
>>875
去年かおととしぐらい(多分)に子供から通報されそうになった人、ここに居たわよ



881:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:23:52.48 0
>>875
そもそも親子関係が瓦解してる家庭だねそれは



892:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:25:28.98 0
>>881
子供の方が駆け引きミスったんじゃない?
反抗期で親にどこまで許されるかの駆け引きに失敗した



888:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:24:59.33 0
知ってる子は自分で児相に駆け込んでた
でも母親の話聞くと、それで児相?ってなったし、母親がブチギレるのも仕方ないって感じだった
携帯と自由を奪われてとかあったけど、児相から高校通って、母親は母親で距離置いて自由にのびのびしてたわ




953:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:40:00.62 0
>>888
すごく似たケース知ってる
母子家庭で母娘の距離近すぎてダメになってた



950:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:39:04.46 0
>>888
遅レスだけど子のほうは児相で自由は得られたのかしら



958:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:41:57.63 0
>>950
なんか捜査?中は自由は得られないけど、その後は普通に学校通ったりしてたよ
それでも門限もあるし、気軽にサボるとかは出来ないから後悔してた
部屋も同室とかだし



962:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:43:19.17 0
>>958
後悔?
選べるんだ?



964:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:43:53.25 0
>>962
自分から駆け込んだから、行かなきゃよかったみたいな



970:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:45:45.00 0
>>964
なるほど
それは考え甘いね



975:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:47:09.09 0
>>964
生きるか死ぬかみたいなレベルじゃないのに駆け込んだんだわね



984:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:49:41.75 0
>>975
うん
親が口うるさいし殴られた
門限破ってなにか捨てられた
みたいな感じだったわ
その子はまぁ学校でも話しててもイラッとするもの言いをする子だったので



988:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:51:16.10 0
>>984
税金の無駄遣いね



973:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:46:58.35 0
そこまでアホの子っているの?



981:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:49:07.65 0
>>973
いるよ
口うるさくというか邪魔してくるのが親だけだからコイツさえいなきゃって短絡思考



979:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:48:30.22 0
>>973
この状況から逃げ出したい!児相だ!みたいな感じだと思うのよ
本当にひどい状況なら仕方ないし、それが最善だけど、その子の場合は違ったし



986:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:50:25.32 0
>>979
最低ラインの暮らしで文句言うのは違うと思うな
どうしても人の生活は差があるもんなんだから福祉に頼るのは最低ラインで仕方ないよね



959:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:42:18.55 0
児相でいつまでも暮らす子っているの?
いっしゅん保護してそれぞれ帰すか施設に入れるか振り分けるのかと思ってたわ




965:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:44:27.63 0
>>959
それで合ってるわ
児童相談所は事務所よ



968:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:45:23.53 0
保護施設は18で放り出されるんだっけ



976:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:47:11.68 0
>>968
一人暮らしを選んだら支度金も出るし極少数大学進学している子もいるらしい



971:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:46:27.23 0
>>968
そう
施設によっては住み込みの仕事先の口をいくつか持ってたりするわ



980:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:48:33.59 0
>>971
手厚いわね
幸せな人みたいに楽して暮らせる訳はないけどきちんと仕事と住まいを提供してくれるんだ



992:名無しさん+:2025/06/01(日) 12:52:12.22 0
>>980
進学とかは選択出来ないことが多いから気の毒なのよね
婆の知ってる子は住み込みでお金貯めたら保育士の専門行って保育士か施設か乳児院で働きたいって言ってた