1:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:13:44.698 ID:d+pOVdtc0
まじ?
元記事:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1749809624
当ブログはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
今月よく読まれた記事
2:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:14:08.920 ID:HNgRTRgH0
マジ
冬寒いのもマジ
8:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:15:33.116 ID:d+pOVdtc0
>>2
冬は逆にあったかいって聞いたんだけど
3:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:14:14.022 ID:KJH9g8NQ0
どうせエアコンつけるからヘーキだろ?
10:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:15:47.902 ID:d+pOVdtc0
>>3
まあエアコンはつけるけど
6:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:15:13.120 ID:EyIT7T7A0
窓開けても虫いないからおすすめだぞ
15:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:17:18.564 ID:d+pOVdtc0
>>6
今一階で引っ越す理由が虫と住人だからそれはたすかる
7:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:15:24.095 ID:kb4j/jXb0
最上階は上にガイが入居するリスクが無いからオススメ
17:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:17:46.127 ID:d+pOVdtc0
>>7
ガイの足跡まじ無理
9:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:15:38.383 ID:QLpQB+ao0
南向きの7階最上階に住んでたけど、帰宅すると室温が45℃くらいになってたから、エアコンを24時間稼働にしてたら電気代が月3万円超えた
19:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:18:13.600 ID:d+pOVdtc0
>>9
やばいな
11:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:16:07.478 ID:Stq+nX1kd
冬は寒いぞ
太陽の照り返しの恩恵を受けにくい
20:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:18:41.406 ID:d+pOVdtc0
>>11
逆にね
太陽近いのは?
25:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:20:15.625 ID:Stq+nX1kd
>>20
太陽に近いのは夏は暑い
冬はあまり関係ない
13:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:17:06.926 ID:tncIgPda0
西日直撃とかだとヤバいかも
21:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:19:06.671 ID:d+pOVdtc0
>>13
南向き
日当たり良すぎてやばいかもな
16:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:17:27.708 ID:dc+LfEjzr
マンションの屋上階どデカいバルコニーついていたら要注意
固定資産税その分多く取られるからね
23:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:19:34.690 ID:d+pOVdtc0
>>16
賃貸だから大丈夫
18:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:17:49.555 ID:VvYF+ykI0
最上階のペントハウスとか夏クソ暑くて冬寒いのにバカ高い金払って済むんだからマゾだな
22:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:19:24.431 ID:6YcPw0sG0
4階以上ならほぼ虫いないな
同フロアか上が引越ししたらゴキをたまに見る
28:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:21:04.291 ID:Pq2pUqhi0
>>22
嘘つくな
12階でもうじゃうじゃ虫いるわ
24:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:19:57.522 ID:7MTMcRhB0
最上階(3階)
26:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:20:32.000 ID:d+pOVdtc0
>>24
5階建5階 南向き 角部屋
35:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:23:43.907 ID:f1e/ecPe0
>>26
めっちゃいいじゃん
38:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:24:39.784 ID:d+pOVdtc0
>>35
最上階ってだけ暑いのか心配
51:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:33:36.080 ID:0H57BYB00
>>26
5階かぁ
アリとカメムシには注意した方が良い
カメムシはそんなによく来るわけじゃないが
アリは5階くらいだと割と出没する
54:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:41:37.206 ID:d+pOVdtc0
>>51
カメムシやばいって聞くわ
37:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:24:29.340 ID:BOLXqwoE0
地震来たらめっちゃ揺れるぞ
39:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:24:59.220 ID:d+pOVdtc0
あと築年数が30年って古い
41:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:25:20.067 ID:JhhvApke0
最上階一個下がいいよ
四階だけど今日ベランダに蚊がいた
43:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:26:00.729 ID:d+pOVdtc0
>>41
俺も3階くらいが狙い目だと思ってる
47:名無しさん+:2025/06/13(金) 19:29:06.815 ID:AIwsoMPJ0
一軒家だけど2階の方が暑いもんな
ただ冬は二階の方が若干暖かい
うちも床暖にしたいわ今年こそ
56:名無しさん+:2025/06/13(金) 20:10:24.307 ID:Fz+IHS9A0
最上階で西陽も当たる部屋に住んでたけど
5月頃からサウナ状態で24時間各部屋冷房つけてないと
厳しかった
よく読まれた記事
kekkongo
が
しました