結婚や恋愛に関するニュース・レス等をまとめたブログです

社会・政治

【悲報】子供3人を6時間部屋に放置した親、逮捕される

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000050

1:名無しさん+:2025/07/17(木) 15:51:24.05 ID:gCPssnek0
「ベランダでお父さん、お母さんと泣き叫んでいる」自宅に子ども3人置き去り…両親を逮捕 子どもたちは熱中症疑いで搬送 札幌市

※かんたん要約
2025年7月17日、札幌市で両親が子ども3人を自宅に置き去りにした疑いで逮捕されました。
両親は7月16日の約6時間半、小学校低学年の息子と未就学の娘2人を家で留守番させて外出しました。
子どもたちはベランダで泣いているところを近隣住民に通報され、熱中症の疑いで病院に運ばれましたが、命に別条はありませんでした。
両親は買い物や食事で家を空けていたと容疑を認めています。
事件当時、札幌は30.6℃を観測し、室内の温度も20℃台後半でした。

全文はリンクから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47411830076c449ad07c758b6e738fa149bce21


元記事: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1752735084


⇒この記事の続きを読む

【少子化の原因は?】毎日新聞「『女性の社会進出で少子化が進んだ』の的外れ 国勢調査では共働き世帯の方が子どもの数が多い傾向」

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000045

1:名無しさん+:2025/07/17(木) 22:45:30.97 ID:Hv4F6BnT9
※かんたん要約

「女性の社会進出が少子化を加速させる」「専業主婦世帯の方が子どもが多い」という考えは統計的に誤りです。
ニッセイ基礎研究所のデータ分析によると、共働き世帯の方が専業主婦世帯よりも子どもの数が多い傾向にあります。
2020年の調査では、子どもがいない世帯の割合は専業主婦世帯の方が高く、18歳未満の子どもが2人以上いる世帯は共働き世帯が上回っています。
これは、経済的に安定している夫婦の方が子どもを持つ意向が強く、幸福度も高まるためと考えられます。
「専業主婦が女性の幸せ」という考えは、中高年世代の無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)によるもので、若い世代の望む生き方を妨げ、未婚化・少子化を助長するリスクがあります。

全文はリンクから
毎日新聞 2025/7/17 06:00
https://mainichi.jp/articles/20250716/k00/00m/040/099000c


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1752759930


⇒この記事の続きを読む

【弱者男性】ガールズバーで事件が絶えない理由 “キャバよりヤバい”中高年男性の「ガチ恋」事情

このエントリーをはてなブックマークに追加  
ガールズバー バー 女性3

1:名無しさん+:2025/07/16 ID:???
※かんたん要約
ガールズバーでは、客が女性従業員に一方的な恋愛感情、いわゆる「ガチ恋」を抱き、殺人事件に発展するケースが相次いでいます。
最近では浜松市で起きた事件をはじめ、新宿や新橋でも同様の事件が発生しており、加害者の多くは中高年男性です。
夜の街に詳しいライターによると、コロナ禍でキャバクラの敷居が上がった結果、素人の女性キャストがガールズバーに流れてきたことが背景にあります。
ガールズバーは、キャバクラと比べて低料金で気軽に楽しめ、指名料もかからないため、遊び方を知らない低年収の中高年男性が頻繁に通いやすい環境です。
特に、素人のキャストが多いため、客との距離感が掴みにくく、意図せず親身に接してしまうことがあります。
これが中高年男性に「本気で好かれている」と誤解させ、「ガチ恋」へと発展する原因となり、悲劇的なトラブルにつながっているのです。

全文はリンクから

https://asagei.biz/excerpt/91079

元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1


⇒この記事の続きを読む

【参院選】50代以下の8割超が「石破自民」ではなく「野党」に投票する意向…日経調査

このエントリーをはてなブックマークに追加  
国会議事堂 選挙 政治 

1:名無しさん+:2025/07/16(水) 21:21:43.51 ID:TwnGMr9z0
非自公の受け皿に世代差 若い世代は国民民主、壮年層は参政トップ

日本経済新聞が13〜15日に実施した参院選の情勢に関する世論調査で、野党に投票すると答えた人の投票先に世代差がみられた。50代以下は8割超が野党に投票する意向を示す。若い世代は国民民主党、壮年層は参政党に流れる傾向が強い。

18〜29歳の投票したい政党は国民民主がトップで29%を占めた。参政が20%で続いた。30代は両党が拮抗する。40代になると参政が21%で国民民主の17%を上回った。参政は5...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1623V0W5A710C2000000/


元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1752668503


⇒この記事の続きを読む

【告ハラ事件】75歳無職男性、30代女性宅のポストに「私と結婚して下さい。良い返事待ってます」という手紙を投函し逮捕される…島根県益田市

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000019

1:名無しさん+:2025/07/16(水) 08:25:59.01 ID:BR2twkES9
※かんたん要約

島根県益田市で75歳の無職の男が、30代女性へのストーカー行為で逮捕されました。
男は女性宅に「結婚して下さい」という手紙を投函したり、玄関ドアを開けようとしたり、インターホンを鳴らしたりした疑いです。
女性は以前にも警察に相談しており、男は警告を受けていましたが、つきまとい行為を繰り返したため逮捕に至りました。

全文はリンクから
7/15(火) 13:58 BSS山陰放送
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bss/region/bss-2046490


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1752621959


⇒この記事の続きを読む

【参院選】参院選終盤情勢 自公、過半数維持できない可能性 立憲堅調、国民・参政大幅増 読売14万人に調査

このエントリーをはてなブックマークに追加  
国会議事堂 選挙 政治 

1:名無しさん+:2025/07/15(火) 23:13:00.76 ID:bC3rsjPP9
※かんたん要約
自民党は参院選で苦戦しており、獲得議席が30議席台にとどまる見込みです。
公明党と合わせても、与党は過半数を維持できない可能性が高いです。
自民党は、改選数1の選挙区(1人区)のうち、優勢なのは4選挙区のみです。
立憲民主党は好調で、獲得議席は30議席も視野に入っています。
国民民主党は大幅に議席を増やし、「改選16議席以上」の目標達成が見込まれます。
参政党は10議席を超えて躍進する可能性があり、日本維新の会やれいわ新選組は伸び悩んでいます。
この調査は電話とインターネットで計約14万人から回答を得ましたが、情勢はまだ変動する可能性があります。

全文はリンクから
2025/07/15 22:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250715-OYT1T50156/


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1752588780


⇒この記事の続きを読む

【参院選/少子化】出生数70万人割れ… 参院選・各党が掲げる少子化対策や支援は? 子ども育てる親からは「育児と仕事の両立可能な政策」望む声

このエントリーをはてなブックマークに追加  
国会

1:名無しさん+:2025/07/14 ID:???
※かんたん要約

2024年の日本の出生数は過去最低の68万人台となり、少子化が深刻化しています。これは社会保障制度の維持を困難にし、年金支給額の減少など将来への影響が大きい「静かな有事」と指摘されています。

政府は結婚・出産費用補助、労働環境改善などを進めていますが、子育て中の親からは「育児と仕事の両立」が可能な支援や経済的サポートを求める声が上がっています。一部企業は独自の育児支援で社員の働きやすさを向上させています。

各党は参院選で多様な少子化対策を掲げていますが、専門家は「どの党も対策の必要性は認識しているものの、具体的な差がつきにくい」と分析。少子化対策に成功したフランスでも出生率は近年低下しており、制度だけでは解決が難しい問題です。

全文はリンクから

https://www.mbs.jp/news/feature/sangiin2025/article/2025/07/107294.shtml

元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1


⇒この記事の続きを読む

【参院選】参政党の「日本人ファースト」はなぜ刺さっているのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000047

1:名無しさん+:2025/07/15(火) 13:50:14.12 ID:G25b9UgK9
※かんたん要約

参政党は、「無農薬の食べ物(オーガニック)」と、「外国に頼りすぎない日本(反グローバリズム)」を特に大事な考えとしています。

特に「外国に頼りすぎない日本」という考えは、外国の会社が日本の土地を買ったり、外国の人がたくさん日本に来たりすることに不安を感じる人たちに、「日本人のことを一番に考えよう」という気持ちで響きました。

最近、物価が高くなったり、日本のお米が手に入りにくくなったり、周りに外国の人が増えて「なんだか日本の治安が悪くなった気がする」と感じる人が多く、そういった不安が参政党の言うことに共感する理由になっています。

これらの不安は、今の政治への不満や、「これから日本はどうなるんだろう?」という疑問と重なり、参政党を応援する人が増えるきっかけになりました。

参政党の人気が出ているのは、今の日本が抱えている色々な問題と、それに対して多くの人が感じている「このままで大丈夫?」という強い心配を表していると言えるでしょう。

全文はリンクから
https://www.bengo4.com/c_18/n_19094/


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1752555014


⇒この記事の続きを読む

【参院選】ところで中国人留学生に月18万支給してたのはガチなの???

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000039

1:名無しさん+:2025/07/14(月) 20:53:24.17 ID:3lVcKqwq0
事実だとしたら普通にヤバいだろ



4:名無しさん+:2025/07/14(月) 20:55:05.75 ID:3lVcKqwq0
普通にありえないことだろ


元記事:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1752494004


⇒この記事の続きを読む

【人口減少社会】地方を回って営業やってるんだけど、地方都市ってもう余命10年切ってるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000037

1:名無しさん+:2025/07/12(土) 23:11:26.238 ID:QjLBe6RP0

WS000036

https://pbs.twimg.com/media/GskDDm-aUAAj1O8.jpg

地方を回って営業やってんだけど
地域に根を下ろす会社やそこの人たちと接するだけで「県庁所在地クラスですら、もう終わりが近い」ということに気づく

長く持っても10年だと思う。県庁所在地でも、なんなら100万いかなければ政令指定都市でさえも、そこが地方都市というだけで、行く先はすべて「夕張」なんじゃないかと



元記事:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1752329486


⇒この記事の続きを読む
About
follow us in feedly

・ 結婚や恋愛に関する
 スレッドやレス等を
 まとめたブログです

・ コメントありがとうございます



記事検索
お世話になってるサイト
ブログパーツブログパーツ
最新記事
月別アーカイブ
結婚相談所リンク
入会時費用が大手結婚相談所より半分以下の結婚相談所

登録料9800円、月会費13000円の業界トップクラスのオンライン結婚相談所

業界最大級の成婚数の結婚相談所
“婚活”向けマッチングアプリリンク
30〜50代中心の婚活アプリ

真剣に婚活できる主に30代向けの男女とも有料の婚活アプリ 結婚相談所も運営してるのでサポートも充実

世界35ヵ国で運営されてるマッチングアプリ
スポンサードリンク
よく読まれた記事

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ