結婚や恋愛に関するニュース・レス等をまとめたブログです

社会

【政治/年金】河野太郎氏、主婦年金3号廃止を主張 「収入に余裕のある専業主婦らの保険料を働くシングルマザーが負担するのは公平」

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000039

1:名無しさん+:2025/04/25(金) 08:31:26.71 ID:RfxG2fn00
※かんたん要約
・河野太郎氏は年金制度を分かりやすく信頼できるものにするため抜本改革が必要と主張。
・改革案は「基礎年金(1階)の税方式化」「厚生年金(2階)の積み立て方式化」「第3号被保険者制度の廃止」。
・基礎年金の税方式化は最低保証のため、厚生年金の積立方式化は少子高齢化に対応するため。
・第3号被保険者制度の廃止は、厚生年金加入者が第3号の基礎年金部分を負担しており不公平なため。
・収入に余裕のある専業主婦らの保険料を働くシングルマザーが負担するのは公平ではないと指摘。
・第3号廃止で「130万円の壁」がなくなり、働く意欲向上につながると主張。
・廃止は段階的に、産休・育休・子育て中などは保険料免除などの配慮が必要。

全文はリンクから
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7bf20bbcfc211de593e3286c6548794e84f9c05


元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745537486


⇒この記事の続きを読む

【少子化対策】いまの子育て支援策で「もう1人産もう」と思える? 親の9割が「いいえ」 議員らが1都3県の保護者に意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000036

1:名無しさん+:2025/04/24(木) 16:54:19.01 ID:y9aq39Y79
いまの子育て支援策で「もう1人産もう」と思える? 親の9割が「いいえ」 議員らが保護者意識調査 | 東京すくすく

※かんたん要約
・子育て議員らの調査で、1都3県の保護者の約9割が今の支援策では「もう1人」を考えられないと回答。
・乳幼児医療費助成などは助けになったが、もう1人産むには不十分との声が多数。
・大学までの学費完全無償化など、より長期の経済的支援拡充が最も求められている。

全文はリンクから
※調査期間: 2月25日~3月16日
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/birth/99436/


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745481259


⇒この記事の続きを読む

【自動車】トランプ政権が批判している、日本で「アメリカ車」が年間0.3%しか売れない本当の理由とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000017

1:名無しさん+:2025/04/24(木) 11:51:02.45 ID:TeQabhoY9
※かんたん要約
・アメリカのトランプ政権は、日本の安全基準が米国車の「非関税障壁」だと批判しています。
・日本の安全基準は国連の国際基準に沿っており、歩行者保護などで独自の米国基準と異なるため、日本販売には適合が必要です。
・正規販売店はメーカーが海外で仕様変更済みのため障壁を感じませんが、並行輸入では改修費用が価格に上乗せされます。
・専門家は、米国車が日本の道路事情やニーズ(サイズ、燃費、HVの少なさ)に合わないことが売れない主因と指摘します。
・人口減で縮小傾向の日本市場に対し、米国メーカーが専用モデルを開発するインセンティブがない背景があります。
・日本国内の自動車販売全体に占める米国車のシェアはわずか0.3%で、長期的に見ても低下傾向にあります。
・安全基準緩和だけでは販売増は疑問視される一方、日米交渉では米国EVの公用車購入など「目に見える成果」を示す必要性も指摘されています。

全文はリンクから
NHK 2025年4月23日 23時03分
「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250423/k10014787671000.html


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745463062


⇒この記事の続きを読む

【猟奇的】「違う女と結婚できないように…」 交際男性の左手薬指を切り落とした23歳女を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000006

1:名無しさん+:2025/04/23(水) 17:45:15.06 ID:y2wHccAv0
※かんたん要約
・大阪市在住の23歳女性が、交際相手の20代男性の左手薬指を斧で切断し、顔を複数回ぶつなどした疑いで逮捕・送検。
・被害男性は「浮気を疑われ、他の女性と結婚できないように指を切られた」と説明。切断された指は自宅冷蔵庫で保管。
・逮捕容疑者はすでに別の傷害罪で3回起訴されており、今回の容疑については否認している。

全文はリンクから
https://www.sankei.com/article/20250423-HJL7EN3R2BLGVGMF3Y5FLOW6SU/


元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745397915


⇒この記事の続きを読む

【お米と選挙】コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000002

1:名無しさん+:2025/04/23(水) 14:55:47.76 ID:lf2i3DA99
米国の高関税措置を巡る協議で、政府が米国産コメの輸入拡大案を検討していることに対し、与党内から賛否の声が上がっている。

高騰が続くコメ価格の安定化につながるとの期待がある一方、参院選を見据え自民党支持層のコメ農家が離反することへの懸念も少なくない。食料安全保障の観点から慎重論もあり、石破茂首相は難しい判断を迫られる。

全文はソースで
最終更新:4/23(水) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/579051c54bc016617b29aafb4cd7928b3b2310a0


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745387747


⇒この記事の続きを読む

【移民】「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000000

1:名無しさん+:2025/04/23(水) 14:17:43.65 ID:lf2i3DA99
※かんたん要約
・多くの中国人が、激しい受験・就職競争のある中国から、子どもの教育を目的に日本へ移住しています。
・親たちは「日本は中国より競争が厳しくない」と感じ、日本の教育環境に期待しています。
・日本の進学塾やインターナショナルスクールに中国人の子どもが急増し、特にインターの学費の安さが魅力とされています。
・多くが経営・管理ビザで家族と来日し、中国のSNSで日本の受験情報などを熱心に交換しています。
・移住者同士の独自のコミュニティが各地で形成され、日本語ができなくても生活できると感じる人もいます。
・永住を希望する中国人が増加しており、日本国内に独自のネットワークが広がっています。
・こうしたコミュニティ形成は、日本人社会との分断を生む懸念も指摘されています。

全文はリンクから
最終更新:4/23(水) 11:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/237cd99d1b59ba4529761f17d97c0cc1bcea5b0a


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745385463


⇒この記事の続きを読む

【立ちんぼ】大久保公園から“立ちんぼ”女性が消えた!? 夜の店への“復帰”の一方で“残党”による美人局が横行

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000104

1:名無しさん+:2025/04/11 ID:???
※かんたん要約
・コロナ禍で大久保公園に立ちんぼ女性が急増したが、2024年以降警察の摘発や対策で大幅に減少した。
・摘発された女性の多くはホストクラブでの遊興費捻出が目的で、悪質ホスト問題の一端となった。
・公園の改修や警備強化により、立ちんぼは近隣のホテル街に数人ずつ移動し、新規参入も困難になっている。
・副業的に立ちんぼをしていた女性は夜のお店や再開した出会い喫茶に戻る傾向がある。
・立ちんぼ減少の一方で、女性の友人を名乗る者による客への美人局が多発している。
・ホテル街で客待ちする女性が特に美人局のリスクが高く、集団で脅迫しATMで現金を引き出させる手口も確認されている。


全文はリンクから
https://news.livedoor.com/article/detail/28528647/

元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1


⇒この記事の続きを読む

【少子化対策】逆に、どういう社会なら子供を産もうと思うのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000098

1:名無しさん+:2025/04/20 ID:???
近年「異次元の少子化対策」とか大それたことを政治家が言っていますが、結局どれもパッとしたものはありません。

自分の時間を確保したい。けれど、人口が減れば、今の生活を維持できない、というジレンマがあります。
私も結婚や出産には興味はありませんが、道路陥没みたいなインフラの崩壊や、移民者の問題行動を見ていると、日本人が減ることへの危機感は覚えています。

そこで、どう言う社会なら子供を産みたいと思うか、ちょっと考えてみよう、というスレです。
例えば、
・子供1人に対して、毎月10万円給付
・産んだ子供は国や地域が専用の施設で育て、生みの親は会いたい時に会うだけの環境を作る(生みの親と育ての親を完全に分ける)
・結婚する相手は国やAIが勝手に決めて、出産後はもう会わない
など。

結局、少子化で今の生活が維持できないのですから、変わってしまうならこう言う社会がいいな、という自分の理想を思うがままに書いて欲しいです。



元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1


⇒この記事の続きを読む

【キラキラネーム】あなたの名前の読み方、これで間違いない? 「戸籍の読み仮名確認」全国民に通知

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000075

1:名無しさん+:2025/04/21(月) 09:43:54.91 ID:woPnez9g9
※かんたん要約
・5月26日の改正戸籍法施行に伴い、全国民に戸籍の読み仮名が通知され、原則手続き不要で住民基本台帳と同じ読み仮名が戸籍に記載。
・誤りがある場合は、マイナポータル、郵送、窓口で届け出が必要。
・法務省は、国民に通知の確認と誤りの届け出を促すため、広報活動を強化。

全文はリンクから
読売新聞 2025/04/21 08:30
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250420-OYT1T50017/


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745196234


⇒この記事の続きを読む

【町内会】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は? 福井地裁、年1万5000円で男性の利用認める

このエントリーをはてなブックマークに追加  
WS000070

1:名無しさん+:2025/04/20(日) 16:57:44.04 ID:BDOt5kJy9
※かんたん要約
・福井地裁は、町内会を退会した福井市の男性に対し、年1万5千円の支払いを条件にごみ収集所の使用を認める判決を下しました。
・男性は町内会の運営方針に不服があり退会後、ごみステーションの使用を禁じられました。
・裁判では、ごみステーションの使用料が争点となり、町内会側は年2万4千円を提示しましたが、男性は年270円が適正と主張していました。
・裁判長は、町内会費と同等の使用料は加入の強制になりかねないとしつつ、町内会活動の維持費も考慮する必要性を指摘しました。
・その結果、市の補助金などを考慮し、年1万5千円が妥当な金額と判断されました。
・男性は判決額に不満を示し、控訴を検討しています。

全文はリンクから
福井新聞 2025年4月17日 午前6時20分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2288722


元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745135864


⇒この記事の続きを読む
About
follow us in feedly

・ 結婚や恋愛に関する
 スレッドやレス等を
 まとめたブログです

・ コメントありがとうございます



記事検索
お世話になってるサイト
ブログパーツブログパーツ
最新記事
月別アーカイブ
結婚相談所リンク
入会時費用が大手結婚相談所より半分以下の結婚相談所

登録料9800円、月会費13000円の業界トップクラスのオンライン結婚相談所

業界最大級の成婚数の結婚相談所
“婚活”向けマッチングアプリリンク
30〜50代中心の婚活アプリ

真剣に婚活できる主に30代向けの男女とも有料の婚活アプリ 結婚相談所も運営してるのでサポートも充実

世界35ヵ国で運営されてるマッチングアプリ
スポンサードリンク
よく読まれた記事

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ