けめこの横顔

お弁当や日々のおかずなど。 パクリ料理も数多くありますが、オリジナルレシピもあります。

ご無沙汰です。

長い間放置しておりました。
現在はInstagramで楽しんでおります。
良かったらフォローしてくださいね。

サーモンとたっぷり野菜のサラダ

ブログネタ
おうちごはんが好き に参加中!
SSC_0403
サーモンとたっぷり野菜のサラダ

【材料】
・大根
・人参
・アーリーレッド
・かいわれ大根

大根、人参はスライサーにかけ、アーリーレッドは薄切りにして
かいわれと一緒に水に少しさらしてからサラダスピナーでしっかりと水分をとばします。
器に盛り付けサーモンをのせる。

*ドレッシング
・しょう油・・・大さじ3
・酢・・・大さじ1/2
・砂糖・・・小さじ2
・ごま油・・・大さじ1
・花椒粉・・・少々
・ラー油・・・適宜

市販のドレッシングでもいいかも〜♪(たまーに冷蔵庫に使い残りがあったりするので・・・・。)

さんまの塩焼きに大根おろしを添えるでしょう、その残りの大根を活用〜♪

牛肉とブロッコリーのしょうが炒め

DSC_0322
牛肉とブロッコリーのしょうが炒め

スライス牛肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょう、酒を各少々ふってから片栗粉少々を
まぶしておく。

フライパンに油少々を中火で熱し、千切りしたしょうがを炒める。
香りがたったら牛肉とブロッコリーを加えて炒める。
肉の色が変わったら酒を加えてふたをして1分。
塩、ブラックペッパーで味を調える。

*ブロッコリーは小房に切り分けたほうが火が通りやすいです。


新しょうが!手ごろな大きさが安かった
千切りにして酢の物に加えても炒めものにしても良し。
母はいつも紅しょうがを作ってくれます。

続きを読む

カボチャでマカロニサラダ

DSC_0316
カボチャでマカロニサラダ

カボチャ(300g)はワタと種を取り除き、イイ感じに切って耐熱容器に入れふんわりとラップをかけ
レンジで5分加熱。
オリーブ油大さじ2、レモン汁大さじ1、砂糖小さじ2、塩こしょう各少々を加えてマリネ。

茹でたマカロニにマヨネーズ適量を加えブラックペッパー、塩で味を調える。

カボチャ〜♪
これって煮付け、揚げ物、オリーブ油でソテーとか、攪拌してスープとか・・・・・。
カレーやシチューの具材だったりで。

たまには違うもんもいーよね。

ちょっとした副菜によろしくてよ。

かぼちゃと海老のトマトクリームスープ

SSC_0289
かぼちゃと海老のトマトクリームソース
レシピはコチラから

暑い日こそ温かいものを食して乗り切りましょう〜♪
とは言いながらも、冷たいガスパチョもいただきたい気分ですが・・・・・。



ケールでスムージー〜♪

SSC_0261
ケールでスムージー〜♪
ケールのスムージーを毎朝飲んでいます。

今更ながら驚きの栄養の高さ。
抗酸化力でさびないからだに

メラトニンもしっかり摂って就寝前のブルーライト(PCやスマホ)は控えて
アンチエイジング〜♪




SSC_0260
ケール

ケールの葉、りんご、蜂蜜、水で攪拌。









SSC_0252
麻婆茄子

この暑さにピッタリなおかず(←私的に・・・・。)
かなりご飯がススミマス




さば缶と大豆のトマト煮〜♪

ブログネタ
おうちごはんが好き に参加中!
SSC_0214
さば缶と大豆のトマト煮〜♪
【材料】
・さば水煮缶・・・1つ
・国産大豆水煮・・・1パック
・カゴメ基本のトマトソース
・玉ねぎ・・・1/2個
・赤唐辛子輪切り・・・少々
・にんにく・・・チューブ入りのおろしにんにく少々
*A
・コンソメ顆粒・・・小さじ1
・酒・・・大さじ2

鍋にオリーブ油少々を弱めの中火で熱し、おろしにんにくと玉ねぎ、唐辛子を加えて炒める。
トマトソース、*Aの調味料を加え混ぜる。
中火にしてさば(汁気をきる)と大豆を加える。煮立ったら弱火にして6〜7分煮る。
塩こしょうで味を調え、器に盛りバジルをのせる。

かんたん美味のレシピで作ってみました。

さば缶、なにかと便利ですよね。
炊き込みご飯やカレーにしてもイケマス!!!!

ご飯にもパンにも合いますよ。
続きを読む

みそ焼きうどん〜♪夏野菜で!

ブログネタ
おうちごはんが好き に参加中!
2 (2)
みそ焼きうどん〜♪夏野菜で!
【材料】
・冷凍さぬきうどん・・・2玉
・豚バラ薄切り肉・・・200g
・なす・・・1個
・万願寺とうがらし(またはピーマン)・・・3個
・青紫蘇・・・5〜6枚
・にんにく(チューブ使用)・・・少々
・豆板醤・・・小さじ1弱

*調味料
・みそ(麦みそを使用)・・・大さじ3
・酒・・・大さじ2

なす、ピーマンは乱切り。
豚肉は4cmほどに切る。
うどんはさっとゆでる(麺がほぐれたらOK)

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、にんにくを炒め豆板醤を加える。
豚肉、なす、ピーマンの順に入れ、水大さじ2をふり入れ炒め合わせる。
なすがしんなり〜肉の色が変われば調味料を入れ混ぜる。
うどんを入れてほぐしながら炒めあわせる。
器に盛り、青紫蘇を手でちぎって散らす。


残り物のお野菜で簡単にできます。
青梗菜や人参でもよろしいかと。
豆板醤とみそ味
この組み合わせだとご飯が欲しくなるのは私だけでしょうか?
大阪人だからでしょうか?


続きを読む

鶏肉のカレーチーズ揚げ〜♪トマトソースで!

ブログネタ
おうちごはん に参加中!
カレーチーズ揚げ
鶏肉のカレーチーズ揚げ〜♪トマトソースで!
鶏のささみまたは胸肉をたいらに伸ばしクッキング用のチーズ、カレー粉(S&Bの赤缶)各少々を
のせてクルクルっと巻く。

水溶き小麦粉にマヨネーズ(小麦粉同量ほど)をくぐらせ、パン粉をつける。
オリーブ油で揚げ焼きにしても、油で揚げても良し〜♪

トマトソースはカゴメ基本のトマトソースの塩こしょうしたもの。

こーいうの作るとワインが飲みたくなります!!!!!



続きを読む

なすと鶏肉のカレースープ煮

ブログネタ
おうちごはん に参加中!
SSC_0063
なすと鶏肉のカレースープ煮

材料
・なす・・・3個
・鶏もも肉・・・大きめ1枚
・S&B(赤缶)のカレー粉・・・大さじ1
・トマトケチャップ・・・大さじ2
・しょうゆ・・・小さじ1
・塩・・・小さじ2/3
・ローリエ・・・1枚

なすはへたを切り、長さを半分に切る。
縦4等分、太ければ6等分に切る。
鶏肉は一口大に切る。

フライパンにサラダ油大さじ2を加え中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べいれ
薄く焼き色がつくまで両面を焼く、なすを加え油が回るまで炒める。弱火にしてふたをし、3分ほど
蒸し焼きにする。

ふたをとってカレー粉をふりいれ全体になじませる。
水2カップを加えロリーエ、ケチャップ、しょうゆ、塩を加えて混ぜ、ふたをして
10分ほど煮る。

器に盛り付けて乾燥パセリをチラッとかけて出来上がり〜♪


カレー粉を大さじ2にしてもいいし、水を3カップにしてケチャップ、しょうゆを足しても
いい感じ。なんというてもカレー味、調味料を少々加減してお好みに味に出来るのがよろしー。
まぁ、適当なサジ加減でも美味しくできるのがうれしいです。
続きを読む

豚しゃぶとなすのピリ辛だれ

ブログネタ
おうちごはんが好き に参加中!
SSC_0022
豚じゃぶとなすのピリ辛だれ

鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、出し昆布適量(または粉末の出汁少々)を加え
豚肉の色が変わるまで1枚ずつゆでる。ざるにあげて粗熱をとる。

なすはへたを切り落とし、爪楊枝で数箇所刺しておく。
1本ずつラップをしてレンジで4分加熱。
楊枝で縦6等分ほどにさいて全体に酢をまぶし粗熱をとる。

お皿になすを半分に折り曲げて並べ、豚肉を盛り付ける。
みょうが(薄切りにして水にさらしたもの)刻んだ青紫蘇をのせて
ピリ辛だれでいただきます〜♪








SSC_0030
ピリ辛だれ

・淡口しょう油・・・大さじ4
・おろししょうが・・・1かけぶん
・豆板醤・・・小さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・酒・・・小さじ1
・ごま油・・・大さじ1

おろししょうが、今回は新しょうがを使いました。続きを読む

高菜チャーハン〜♪チンジャオロース

ブログネタ
お米大好き に参加中!
SSC_0216
いただき物の高菜(九州のお土産)でチャーハン

フライパンに油少々熱し、刻んだ豚バラ肉を色が変わるまで炒め
ご飯、溶き卵を加えて炒まったら青ねぎ、塩こしょう各少々加えてさっと混ぜ終わり。

簡単な昼ごはん。こんだけ食べたら満腹



SSC_0236
簡単チンジャオロース

家にあるものでササッと作りました。
豚肉に下味をつけて炒め、一旦取り出し野菜を炒めて再び豚肉を加え
酒、オイスターソース、しょう油で調味するだけ。

ストロベリーヨーグルト

ブログネタ
あなたのオススメの「春の味覚」は? に参加中!
SSC_0184
ストロベリーヨーグルト
生乳100%のプレーンヨーグルトに、おまおうシロップをかけました。
この時期堪能できるデザートです。

人参しりしり♪簡単レシピ

SSC_0152
人参しりしり
クライサーした人参をフライパンで炒める(弱火)油は入れない。
しんなりしたらオリーブオイル少々を加えて中火にする。(塩少々)溶き卵(塩少々)を加え、軽く混ぜできあがり。

味付けは塩だけ。シンプルだけど美味しい。
お弁当のおかずに良し、なにかもう1品という時のお助けレシピ。


SSC_0118
今回使ったオリーブオイル





ココナツオイル残っていませんか?簡単レシピ

ココナッツオイルレシピ2
コーンポタージュ
【材料】
・クリームコーン・・・・1缶(200g)
・豆乳・・・160g(コーン缶の八分目量)
・ココナッツオイル・・・大さじ1

材料を鍋に入れ、弱火にかけて温め、オイルが浮かなくなるまでよく混ぜる。
塩、ホワイトペッパー適宜で味を調える。

しっかりと混ぜてくださいね。
簡単でとっても美味しいです。

続きを読む

鮭と黒豆の混ぜご飯

黒豆と鮭の混ぜご飯
鮭と黒豆の混ぜご飯

塩鮭のほぐし身、白ゴマ、黒豆の炊いたものを
ご飯に混ぜました。
トッピングは青ネギ。

お節の黒豆が少し残ったので
混ぜご飯にしてみました。
女子か好きそうなご飯やね。続きを読む

鯛茶〜♪

ブログネタ
おうちごはんが好き に参加中!
鯛茶
鯛茶〜♪

お茶碗にご飯を入れ、花あられ少々を加えます。
鯛の薄造りを数枚、紅だて、三つ葉、わさびをのせます。
すまし汁をたっぷりと加えます。

「出し昆布&かつお」でお出汁をとりました。

コレコレ!!!!これが食べたかってん〜♪満足続きを読む

あけましておめでとうございます。煮込みハンバーグ柚子胡椒

ブログネタ
挽肉レシピ に参加中!
煮込みハンバーグ柚子
煮込みハンバーグ柚子胡椒


難しいレシピではなく
自分レシピのハンバーグの両面を色よく焼き
和風の出汁にハンバーグ、お野菜を加えみりん、淡口しょう油で煮込みます。
柚子胡椒を少々加えて出来上がり〜♪

冷蔵庫に有る野菜で充分です。
白菜や人参、しめじetc

トッピングは青ねぎまたは三つ葉がよろしくてよ〜♪





続きを読む

瓜と挽き肉を炊きました〜♪

1407746434401★瓜と挽き肉を炊きました〜♪
水とき片栗粉でとじてるのでとろ〜んとしてます。

続きを読む

さんどまめとおあげさんの炊いたん

ブログネタ
おうちでごはん に参加中!
SSC_0039
さんどまめとおあげさんの炊いたん
*さんどまめ・・・いんげんの事。大阪での愛称

鍋にサラダ油少々を中火で熱し、さんどまめをさっと炒める。
出し汁1カップ、おあげさんを加え、みりんと淡口しょう油で味付け。
簡単に出来るお惣菜。
他は娘が作ってくれました。
新玉ねぎとハムのカレーマリネ、鶏肉と玉ねぎの???何やろか?
チシャとか・・・・。いつ使ったんやろか?








続きを読む
けめちゃんにお便り


オクレさん(旦那)と社会人の息子、娘の家族4人。

毎日お弁当や日々のおかずを気まぐれに紹介しております。
コメント機能は設定していませんが、気軽にメールをいただければなーって
思ってます。

携帯からでもカテゴリーを設定してGOで見れます。

  • ライブドアブログ