今日は本当に不思議なMFCでした。
最初は気づかなかったけど途中あれ?っと。
配牌がよすぎるんです。ツモはまあ普通かもしれないけど、とにかくドラが入る。
配牌で中張牌が押し寄せてきているー!(MJ)で、
赤やドラが配牌でもツモでもたくさん入ってきて
もうほとんどのドラが俺の手の中にあるんだから他所のテンパイは恐くない、
みたいなことも二回くらいはありました。
しかし、しかしです。あがれないのです。あがりきれないのです。
当然攻めます。これで攻めなかったらもう麻雀じゃない。
で、テンパイすると、リーチすると、
振り込む。
いや、これはおかしなことではありません。
いつもは切らない危険牌を終盤で出したり、リーチをいつもよりかけているからです。
だからもう振り込むこと、いつもの二倍くらい攻めたから二倍くらい振り込むのです。
なんかいつもの麻雀が全然出来なかった、成績も五分くらいであまり振るわない。
こういうときもあって楽しいかもしれないけど、全然違うスタイルだったので
ちょっと嫌なんですね。
そしてそれが癖になってしまうのがもっと嫌なので、実は今日のことは忘れたいです。
倍満をツモってトップ目の親をラスからまくるなんてこともありました。
その手だけ記念に載せて、ちょっと頭を冷やしたいと思います。














